片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -928ページ目

箱根駅伝 / 正月の楽しみ その2

1月3日はイベント(?)盛りだくさんな日合格

朝は獅子舞が来てくれる し、お昼からは箱根駅伝の応援ガンバレ


そう、私の住んでいるところは

最寄り駅から近いだけでなく国道も近くて

箱根駅伝の2区(往路)と9区(復路)のコース

にもなっているのです。


だもんで、毎年、9区復路の観戦をするべく

姉親子がくるので一緒に応援しているってワケなんです!!


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-応援

ブロガーEXILIM EX-Z1080 Blueである私の代わりに

息子のケア(飛び出したりしないように)は甥っ子にお願いし・・・


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-東洋大
1位は東洋大



ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-早稲田大
2位は早稲田大



高校野球の甲子園もそうですが、

大学生の箱根駅伝もだんだん親目線で見ちゃうっていうか・・・。


この日のために一生懸命頑張ってきたんだろうなぁ~と思うと

応援していてホロリと涙がでそうになったりして涙


元旦よりも3日の方が正月気分の上がるワタシですアップアップ




獅子舞  /  正月の楽しみ その1

私の住んでいるところは横浜なのですが、

どちらかというと下町色が濃く、

昔ながらなところが残っていて結構気に入っていますハート


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-獅子舞

毎年、1月3日に

町内会の獅子舞が一軒、一軒まわっては舞ってくれるのです!!


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-獅子舞2

私としては、息子の頭がよくなるように(?)

獅子舞に息子の頭をかんでもらいたいのですが、

「コワイ」と言って拒否るので(笑)家の前で舞ってもらうだけ。


でも、獅子舞がくるのかなり楽しみで、

3日の9時頃になるとなんだかそわそわしちゃうワタシです!!


私たち、主婦でママで女です。

子供ってコマーシャル大好きじゃありませんか?


うちの息子はとにもかくにも大好きで、

なんかフレーズつけて歌っているなぁ~と思うと

大抵がコマーシャルソング音譜


きっと、あれなんでしょうね?!

コマーシャルって1分とかそのくらいが勝負なので

分かりやすくって耳に残りやすく作っているんでしょうね。


さて、そんな中、最近私が気になっているコマーシャルがこちら↓


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-パッソセッテ

トヨタから新しくでたSetteなる車のコマーシャル。


堂珍さんや富岡さんなどが出ているということで

コマーシャルの雰囲気も、ホームページの雰囲気も

VERYそのもの!!!(笑)


ホームページはこちら↓

http://toyota.jp/passosette/index.html?y.bp.081229

(スペシャルサイトは音が出るのご注意を!!)


コピーも「私たち、主婦でママで女です。」なので

ターゲット層は私たちママだと思うのですが、


まぁね、子育て中にこんな余裕ないよ!!ってこと

アンド、もっとセレブ層をターゲットにしているのであれば

既にママ用にだって高級外車あるんじゃない??なんて

つっこみたくなるところ満載ではあるのですが(笑)

たまにVERYを買って読んでしまう気持ちと同じというか・・・。


なかなかセンスのいいホームページなので

ご興味あるかたは是非ご覧になってみてください!!

(あっ、トヨタのまわしものじゃないですよ!!(笑)

 といっても、マイカーはトヨタ製ではありますが・・・)




育児にパートナーを巻き込んでいますか?

正直言って、うちの旦那さん息子のことは可愛いけれど

積極的に遊んであげよう!!ってタイプの人間ではありません。


そのことにイライラしたり、

旦那さんに文句を言ったりすることも少なくありません。


以前、ケセラセラの生徒さんとそんな話し をしたら

妙に盛り上がった経験があります(笑)

あはっ、うちだけじゃないのねとべーっだ!


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-キャッチボール

今日はダラダラしているパパを促して家の前で息子とキャッチボール。

キャッキャ言いながら、息子かなり楽しそうですハート


私思うのですが、パパとひとえに言っても

子供と積極的に遊んでくれるパパもいれば

ママが促してやっとこさ遊んでくれるパパもいる。


どちらのパパも“わが子が可愛い”という気持ちに

変わりはないと思うんですけれどねぇ~。


しかーし、専業主婦のママも、働いているママも

一人で育児を抱え込むのは大変です!!


ということで、

2009年のMAMA'S VOICE PROJECTでは

『パートナーを育児に巻き込む』

を主たるテーマにインタビューイベント開催などを計画中。



幸か不幸か(笑)、我が家はみなさまから得た情報を

実践してみるのに適していると思いますので、


どれだけパートナーを育児に巻き込むことができるか?

ママである私がどれだけ家族のプロデューサーになれるのか?

こちらのブログでもレポしていきますねパー






痩せなければ!あぁ、痩せなければ!

この年末年始で確実にひとまわりお腹に脂肪が!!


年末だしぃ~音譜年始だしぃ~音譜

と自分に甘くしていたら、ビックリしちゃうくらいの数字に叫び

これは真面目に痩せることを考えなければ、スゴイことにあせる


でも、明日は箱根駅伝を観戦しに姉親子がくるし・・・


4日からダイエットかな?!

(って、○○からダイエット開始!ってのが一番ダイエット成功しないんですよね(汗))


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-pig