育児にパートナーを巻き込んでいますか?
正直言って、うちの旦那さん息子のことは可愛いけれど
積極的に遊んであげよう!!ってタイプの人間ではありません。
そのことにイライラしたり、
旦那さんに文句を言ったりすることも少なくありません。
以前、ケセラセラの生徒さんとそんな話し をしたら
妙に盛り上がった経験があります(笑)
あはっ、うちだけじゃないのねと![]()
今日はダラダラしているパパを促して家の前で息子とキャッチボール。
キャッキャ言いながら、息子かなり楽しそうです
私思うのですが、パパとひとえに言っても
子供と積極的に遊んでくれるパパもいれば
ママが促してやっとこさ遊んでくれるパパもいる。
どちらのパパも“わが子が可愛い”という気持ちに
変わりはないと思うんですけれどねぇ~。
しかーし、専業主婦のママも、働いているママも
一人で育児を抱え込むのは大変です!!
ということで、
2009年のMAMA'S VOICE PROJECTでは
『パートナーを育児に巻き込む』
を主たるテーマにインタビューやイベント開催などを計画中。
幸か不幸か(笑)、我が家はみなさまから得た情報を
実践してみるのに適していると思いますので、
どれだけパートナーを育児に巻き込むことができるか?
ママである私がどれだけ家族のプロデューサーになれるのか?
こちらのブログでもレポしていきますね![]()
