片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -8ページ目

【メディア出演】ゴゴスマ@TBS、東京クラッソ!@東京MXに出演いたしました!

こんにちは!片山智香子★パンマニアです。


11月28日(土)東京MXの『東京クラッソ!』
羽田空港特集にて、ラッシャー板前さんと羽田空港を案内しました。




12月1日(火)TBS/CBC『ゴゴスマ』セレブパン大特集という
ことで、フリーアナウンサーの氏田さんと都内3軒のパン屋さん
マヨルカ(二子玉川)、シティベーカリー(広尾)
エッデガーベッカライ タックス(神田)のパンををご紹介しました!




==
メディア関係者の方々
パン文化の普及・啓蒙のためにメディアの皆様の取材、
出演など積極的に受け付けております。
お問い合わせはこちらからお願いします→★


【満員御礼】11月のレッスンパンはバインミーです。

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。


11月のレッスンパンはバインミーです。

私が一番好きなレッスンパンであるバインミー。
都内にあるバインミー専門店にも行きますし、
それこそ、バインミーが好きすぎて家族旅行に
ベトナムを選んでしまったくらい(笑)

>>お申し込みはコチラから<<


フランス領だったという歴史があり西洋と東洋が良い感じに
折衷しているベトナム。このバインミーも例に違わず。
フランスパンに、もともとベトナムで食べられていた食材を
サンドした、ベトナムならではのサンドウィッチ。

本場ベトナムでは天然酵母を使ってませんが、日本に帰ってきて
試作したところ天然酵母と非常に相性が良いと感じた私。
レッスンではホシノ天然酵母を使ったフランスパンを焼きます。

なます、ハム、レバーペースト、
パクチーをご用意させていただきますが、
苦手なものがありましたら遠慮なくおっしゃってくださいね。



__________________________

レッスン代金: 3,500円 
    (レシピ、トッピング、紅茶含む)    
          

募集人数  : 定員3名


レッスン日時: 11月27日(金)10:15~13:15
        
         定員になりました

        11月28日(土)11:00~14:00
  
         定員になりました

すべて子連れOKのレッスンです。


お申込みはコチラからお願いします
携帯からもお申し込みいただけます

*自宅を開放して教室をしているので、
 ご予約頂いた方にのみ詳しい場所などはご連絡いたします。

【メディア】いつかティファニーで朝食を 8巻 取材協力としてクレジットも掲載されています!

こんにちは!片山智香子@パンマニアです。

いつかティファニーで朝食を 8巻が出版されました。
この8巻に掲載されているお店は全てパン屋さん。
そして5話ともパン屋さんセレクトとレシピを担当しております。



巻末に取材協力として私の名前とパン屋さんめぐりの会の
クレジットが掲載されておりますので、
もしよろしかったら、8巻だけでもチェックしてみてくださいね!




==
メディア関係者の方々へ
パン文化の普及・啓蒙のためにメディアの皆様の取材、
出演など積極的に受け付けております。
お問い合わせはこちらからお願いします→★






【レッスン後記#603】チョコマーブルパン(2)

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。

昨日のレッスンは、オールリピーターの生徒さんでした。
Kさん、Yさん、Tさん3名様(+T様のご子息)
満員御礼のレッスンでございました。



KさんとYさんはご主人様にお子様を預けてのご参加でしたが、
お二人のお子さんの月例などが結構近くて、TさんのKくんが少し
だけお兄さんだったので、離乳食の話や成長過程の話など、
子連れOKパン教室ならではの会話が飛び交っておりましたよ。

ただのパン教室ではなく、こういった交流もできるようにしたい!
それがパン教室を始めたきっかけの一つでもあるので
こういった会話、すっごい嬉しいんです!!

チョコマーブルパン。
簡単だけれど、プレゼントにも最適!!
でも、人にあげるときはあのことだけ気を付けて!!
是非、みなさんご自宅でも作ってみてくださいね!!





【レッスン後記#602】チョコマーブルパン(1)

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。

昨日のレッスンは、リピーターのHさん、
初回レッスンのNさん、Mさん、3名様、満員御礼のレッスンでございました。




MさんとNさんはお子様づれでのレッスン。
こちらのチョコマーブルパンは簡単なのに見栄えが良いので
プレゼントとしても喜ばれます。
ただ、その際にはあることに気をつけなくてはいけないので、
そこらへんもアドバイスさせてもらいましたよ。

Hさんはご自宅に帰り、お子様から尊敬の目を向けられたそう。
うふふ・・・良かったです(笑)

今回はフラペシートオンリーショコラ(チョコシート)で
作りましたが、他にもシートありますし、自分でも作れるので
色々とアレンジしてみてくださいね!!