片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -18ページ目

4月4日は、あんぱんの日です。

こんにちは!片山智香子★パンマニアです。


本日、4月4日はあんぱんの日です。




1875年に木村屋総本店の店主があんぱんを考案。
翌年の4月4日に明治天皇へ献上したことから
「あんぱんの日」として認定されているそうです。







そして、いま発売中の女性週刊誌・女性自身(2015年4月14日号)
焼きたてジャパンコーナーに掲載して頂いております。
都内はもとより、千葉、北海道などのあんぱんの美味しいお店も
紹介しているので是非チェックしてみてくださいね!












LDK5月号に掲載して頂いております。

こんにちは!片山智香子@パンマニアです。


3月28日(土)発売のLDK
食パン&ロールパン40品実食テストに識者として掲載されております。




いやー、これですね、真面目に40品食べたのですよ!
それも生とトースト。まるまる一枚づつじゃないとはいえ、
40種類はさすがにきました(笑)

ただ、ガチで食べさせるこの企画面白いなーと思って
楽しんで頂きましたよ。果たして一番得点の良かった
ホールセールベーカリーのパンとは?!
もしよかったら書店でチェックしてみてくださいね!









【レッスン後記#592】バインミー(2)

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。


昨日のレッスンはリピーターのSさん
新規の生徒さんのKさんとTさん3名様満員御礼のレッスン。




通常はインスタントドライイーストを使用し
計量・コネから焼き上がりまで2時間くらいで終了し。
試食は私が焼いたパンを。ご自分の分はお持ち帰り頂いておりますが
バインミーに関しては天然酵母パンで食べて頂きたく、
イレギュラーなスタイルでのレッスンなのですが、
みなさん、天然酵母に大変興味を持ってくださりゆくゆくは
自分で酵母を起こして作ってみたいとやる気のある方も(笑)

そして、昨日はKさんのお嬢さんSちゃん(0歳)もご一緒。
実は、Kさんが現役の保育士さんだということが判明!!
(いや、別にKさん隠していたワケではないのだけれど(笑))
とっても和気藹々したレッスンで私自身も楽しかったです!!


Tさん、Kさん、Sさん、
レッスンにご参加くださりありがとうございました。
是非、ご自宅でも作ってみてくださいね!!!








【レッスン後記#591】バインミー(1)

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。


今日のレッスンは新規のMさんが1歳のCちゃんとご一緒に。
お一人でのレッスンでした。





パン作りはもとより、バインミー自体も初めて食べるというMさん。
(バインミーレッスンの時はそういう方多いですが(笑))
今回は天然酵母ということでイレギュラーなスタイルでのレッスン
でしたが出来立てのバゲットに具材をサンドして初めて食べて
頂いたバインミーの感想、美味しいとのことで良かったです。

私も大好きなバインミーなので、もっともっとみなさんに
このようなスタイルのサンドウィッチが浸透してくれると嬉しいなー。


Mさん、レッスンにご参加くださりありがとうございました。
是非、ご自宅でも作ってみてくださいね!!!









本日、3月20日(金)のヒルナンデス!はパン屋さん特集です!!

こんにちは!片山智香子★パンマニアです。

本日、3月20日(金)ヒルナンデス!@日本テレビ
(11時55分~13時55分)でパン屋さん特集がある予定です。
今回もブレーンとして情報提供させて頂きました。


大きなニュースが入ったら変更になる可能性もありますが、
ご覧になれる方は是非チェックしてみてくださいね!!
http://www.ntv.co.jp/hirunan/