こんばんは! ブランチです!
自宅収納力アップ大作戦シリーズ![]()
前回仮組したパーツにボンドを入れて![]()
脚の部分に8ミリの鬼目ナットと
アジャスターを入れました![]()
棚板も加工しました![]()
12㎜と24㎜の構造用合板を使います![]()
これは固定棚用の24㎜
今度は可動棚用の12ミリと
一部を固定棚に使います![]()
可動棚の裏側です![]()
こちらは縁だけ12㎜を重ねています![]()
旧居で使ってた工具棚![]()
引っ越しの時に
ジモティで処分したんですけど
棚板は何枚か残していました![]()
奥行300だったんですが
物件で250に落として
幅も短くしてきました![]()
重ねた縁が細くなるので
こちらは軽いものを乗せるようにします![]()
自宅で板をカットしている時に
スライド丸ノコから部品が落ちてきた![]()
そして
安全カバーが上がらなくなりました![]()
カバーを手で上に上げてからだと
カットすることができます![]()
調べてみたら
ベアリングが摩耗したことによる
破損みたいです![]()
随分と使ったからな~![]()
太くてギリギリ入る柱も
転がしてカットしたりして![]()
マキタに電話してみます![]()
キッチンとリビングの間の犬柵
開け閉めが面倒な時は跨いでました![]()
食器を両手に持ったまま跨いで
ついにつまずいて転んでしまって
痛かった右膝を強打してしまいました![]()
膝が痛くて運動しなければと
スイミングを始めたんですけどね![]()
幸い骨折もしてなかったんですけど
膝の内側の軟骨が少しすり減ってるそう
加齢もかなり手伝ってますね~![]()
湿布貼って良くなるといいです![]()
![]()
![]()
![]()
今日もワンプロ![]()
本日もご訪問ありがとうございました![]()
バナーを
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓















