クリナップのキッチン本体にクッキングコンセントを設ける | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

3階建て狭小住宅を建築中の

 

ブランチです!

 

 

2020年12月4日着工

 

2021年6月末引き渡し予定で建築中です

 

 

 
 
 
昨日の朝は大変なことがおきました
 
私がまだ布団でウトウトしていると
 
旦那さんから電話がかかってきて
 
 
悪いんだけど病院に連れて行って!
 
 
飛び起きて1階に行くと
 
指先からポタポタと出血している旦那さん
 
どうした!って聞くと
 
 
犬に噛まれたんだ
 
 
どうも、いつもランニングの時に
 
なでなでしている
 
おとなしいラブちゃんに
 
ガブっと、されちゃったらしくて
 
小指の出血が止まらない(>_<)
 
 
 
事件現場から家までは
 
多分徒歩10分くらい
 
ポタポタしながら帰って来たのね(;'∀')
 
 
 
日曜早朝だし、夜間救急も終わっている
 
9時からやっている外科の当番医まで
 
車を走らせてきましたよ
 
 
 
肉が付くのを待つしかないとのことで
 
止血用の綿とガーゼで処置していただいて
 
破傷風のワクチンも打ってもらって
 
帰ってきました
 
爪も無くなってしまったけど
 
生えてくるかどうか。。。
 
 
 
夜になっても出血が止まってなくて
 
包帯が赤く染まって来てる
 
私がガーゼを交換すると
 
指先はまるでゾンビのよう(;'∀')
 
そして、包帯を巻くと
 
アメリカンドックになってしまった(;^_^A
 
しばらくは痛いだろうな
 
化膿しませんように(>_<)
 
 
 
 
さて、キッチンのコンセントの件です
 
 
我が家のキッチンは
 
クリナップのステディア!
 
ガスコンロ前
 
油除けのためのフロントスクリーンは
 
ハイタイプを採用しました^^
 
 
選んだ当時は
 
フロントスクリーンをハイタイプにすると
 
根元のとこにコンセントが付かなかったんです
 
ロータイプにはオプションで付けられる。。。
 
2つ後の現在のカタログの仕様では
 
両方ともオプションで
 
付けられるようにになっていました
 
 
 
発注前に間に合っていたら
 
絶対に採用したかったな~!
 
 
 
パナソニックにもクッキングコンセントが
 
オプションであるんですよね
 
高いですけど、納まりと
 
安全性が保証されてますよね?
 
 
 
 
無いなら他の方法を考えるのよ!
 
キッチン用コンセントを
 
独自に付ける計画を立てましたよ!
 
 
 
クリナップのキッチン取り付けの時に
 
一日、見学をさせてもらったんです
その時にシンク前のパーツの納まりについて
 
キッチン取り付けの方に
 
質問していました!
 
 
 
シンク取り付け前
 
写真の左側にシンクが来る予定です
 
白い部分を見てね
 
 
 
シンクの前板部分
 
裏側になります
 
 
 
こことシンクの間にコンセントを付けたい!
 
 
それで、どうやって外すのか質問しました
 
忘れないうちに殴り書きスマホメモ^^
 
両サイドを写真のようにスライドさせると
 
前板が外れるようです
 
 
 
 
職人さんが前板を加工してくれて
 
 
 
取り付けしてくれました!
 
 
 
 
 
他のお客様のキッチンでも
 
何度か加工したことがあるそうです^^
 
 
 
電気屋さんが取り付ける予定の
 
タッチレス水栓のコンセントがまだだったので
 
このコンセントから送り配線をして
 
タッチレスにつなげてもらうようにしました
 
 
 
コンセントなどは
 
SO-STYLEのマットブラックのプレート
 
埋込扉付きコンセントのブラック(B)
 
マットブラック(MB)はお高いんです(;^_^A
 
 
 
食洗器のシルバーのラインと
 
合わせたかったんですが
 
金物とぶつかるので納まらなくて
 
一段下がりました
 
 
 
 
水の心配が無いわけではないけど
 
もし、何か不具合が出たら対策考えます(;^_^A
 
 
 
美装のために
 
養生があらかた外されていました
 
 
 
しかし、重大な不具合が発生しちゃって
 
実は喜べない。。。
 
また次回に書きますね((+_+))
 
 
本日もご訪問ありがとうございました!
 
 

 

1クリックいただけると励みになります!

↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


instagram


 

アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ

 

住まいに関する事 住まいブログ・テーマ
住まいに関する事
収納・片付け インテリアブログ・テーマ
収納・片付け
家づくりを楽しもう! 住まいブログ・テーマ
家づくりを楽しもう