サイクルショップ“BOUNCE”のブログ  

ロードバイクからマウンテンバイク オンロードからオフロード レースやイベント楽しさいっぱい!!レーシングTEAMあり 試乗車あり 気になったらすぐにhttp://www.bounce-r.com へ飛んでくださいきらきら!!



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

最強8630パナソニックロード 

パナソニック8630パイプにコロンバスMAXフォークの最強フレーム😆

いよいよ組みます。

まずはハードラスコーティング傷防止と汚れ防止


タップ立て、フェイスはカットしませんかなりの精度で薄い皮膜なのでカットしない方が良いそうです。


かなりの乙女ギア😆


有り合わせパーツで完成😅


なかなか○ロいカラーリング😂


とりあえずまとまったかな😆

ちょっと乗ってみたけどなかなかもんです😅

ちゃんとシューズで乗ってみないと分からないけど乗りこなせるか😅プレステージより凄いかも😆


国産パナソニックコスパ最強

値上がり前の駆け込みオーダーPanasonicスチールフレーム

久々アルみコラム、クロモリロード

PanasonicFRCC14

017とR8630パイプ フロントフォークはカーボン製です。乗り心地は後ほど😄


フレームコーティングハードラス


フェイスカットはしなくていいようですが

タップだけはたてました。

プレスフィットばかりだったのでやっと日の目を見ました😆


パーツにもコーティング


ホィールもー


王道のレーシングカラー🚴


カッコいい😊


次はPanasonic R8630 にコロンバスMAXフォークこいつは鉄コラム😆しかし色がセクシーすぎる😂


そう実は💦

こちらはガチ仕様

組み上がりが楽しみ😊

 

納車です。

017とR8330 カーボンフォークで約8.5Kg軽い

乗らせて頂きましたが、これが絶妙なコンビネーション✨硬すぎず柔らかすぎず、スチール独特のしなりがあまり感じられなかったけど兎に角スーっと進み脚にくる感じではないですが 優しすぎる訳ではない長く乗り込むと自分のものになりそうな予感😄

ありがとうございました。

さてピンク🩷のは😂




old MTBオーバーホール そして 

3連勝のoldMTBのオーバーホールです



古い自転車歓迎😆 


早速バラシ

フロントディレーラーのプレートがギリと言うかあたってる💧

バンド緩んでるー


チェーンは微妙ですが交換、数値が可視化できるので交換時期が正確に分かります。

他のパーツの消耗を最小限にできます😊


おーっ💦


クロモリフレームは仕方ないです。

オフロード系こそ定期的にメンテナンスを😅


アヘッドアダプター 

なるほど TOPキャップがねじ込んであるのかー

一瞬どうやって外すの🤣


バラシ完了


ヘッドのグリスぬけてベアリングがリテーナーを削ってたのか金属の粉が💦


パーツも綺麗に洗浄 フレームにはハードラスコーティング


フレームコーティング


パーツにもコーティング


勿論ホイールにも


ピカピカ✨に完成しました😊


でオーバーホールの後は


早速泥遊び😆


久々のMTBライド


楽しかったでーす

ありがとうございました。

また泥んこあそび宜しくお願いします😊

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>