サイクルショップ“BOUNCE”のブログ   -5ページ目

埼玉百名山両神山 

久々のbounce登山部活動?😆

長らく通行止めで行けなかった八丁峠からの両神山ルート、鎖場が25箇所以上あると言うのでワクワクで行ってきました。

滑落しないように最新の注意はらって


上落合橋登山口から約1キロ沢沿いを上る普通の登山道


八丁峠分岐分岐から山頂まで2キロ足らずの間に鎖場が27箇所だったかな?

兎に角鎖場パラダイスです😆


勿論今回もワラーチです🩴


いよいよ本番⛓️


画像で感じるより垂直です💦


慎重にいきますよー😅



足場は割としっかり確保出来ます


それでもキツイですよねー💦


ファイト〜いっぱーつ😆


数々の苦難を乗り越えて😆

無事山頂⛰️


今日の山ご飯は蕎麦とそうめん😊

美味すぎる😋


曇り☁️でしたが登山には丁度良かった


下山です。

登りより下山の方が大変💦

身長に


下山後 帰りがけ使わなかった食材とフライパン🤣で道の駅で夕食調理😆夕飯代浮いた😅


八丁峠からの両神山鎖場は1箇所がそれほど長くないく沢山あるので鎖場練習には丁度良いかも、とは言え滑落事故も起きているので慎重に!

表妙義より全然楽でした〜😅

妙義山は1箇所が長い20mとかもっとあるところあるかな💧垂直が多く腕力もかなり必要なので

表妙義山はかなり覚悟が必要かな💦

フルハーネスにロープ持ってる人もいますから

行かれる方は気をつけて

土曜日ライドはグラベル

本日のライドはグラベルライドでした。

1人ですが💦


暑いです☀️川はいりてー😅


なかなか楽しい😀


多少は涼しいですが


やっぱり入れば良かった〜😂

川の流れの音だけでもどうぞ、涼しくなったかな😆


初心者サイクリング? ではなかったショート激坂シリーズII

自転車大好き少年と初心者サイクリングのつもりが激坂サイクリングになってしまいました😆

久々の上谷大クス


いつ倒木するかわからない感じで入れるスペースがどんどん狭くなってます💧

しかしこここんなにキツかったかな😆


大クスくだってすぐ登り返し大附みかん🍊園の激坂推定斜度19%💦


短いけどきつ〜


激坂クリアの後は弓立山まではそれ程でも無いのですが、湿気にやられバテバテ😅でも頑張りました〜流石 若いっていいなー😆



なかなかカッコよくまとまったグラベルロード

自分でいじってメンテナンスしてるようです😊いじれると楽しさ倍増ですね😆


バウンス号クロモリ未塗装激重🤣


下り切ったらいつものオアシス😊生き返りました


きゅうり🥒もらった〜ありがとうございます😊


そろそろ帰ります


帰りはグラベル交えて🚵‍♀️


しかし今日は日差しは無かったですが湿度100%ってくらいヤバかったです💦こんな日の方が熱中症なりやすかったりするので皆さん気を付けて

水分補給はこまめにしましょう‼️