old MTBオーバーホール そして
3連勝のoldMTBのオーバーホールです
古い自転車歓迎😆
早速バラシ
フロントディレーラーのプレートがギリと言うかあたってる💧
バンド緩んでるー
チェーンは微妙ですが交換、数値が可視化できるので交換時期が正確に分かります。
他のパーツの消耗を最小限にできます😊
おーっ💦
クロモリフレームは仕方ないです。
オフロード系こそ定期的にメンテナンスを😅
アヘッドアダプター
なるほど TOPキャップがねじ込んであるのかー
一瞬どうやって外すの🤣
バラシ完了
ヘッドのグリスぬけてベアリングがリテーナーを削ってたのか金属の粉が💦
パーツも綺麗に洗浄 フレームにはハードラスコーティング
フレームコーティング
パーツにもコーティング
勿論ホイールにも
ピカピカ✨に完成しました😊
でオーバーホールの後は
早速泥遊び😆