旅先でも余裕!スニーカーでキレイめファッションを成立させるコツ。 | 『毎日、大好きな服』 さいたま・大宮 パーソナルカラー・骨格診断 アラフォーから始める最高のクローゼット作り

『毎日、大好きな服』 さいたま・大宮 パーソナルカラー・骨格診断 アラフォーから始める最高のクローゼット作り

イメージコンサルタント・ひらまつ きくこ です。
パーソナルカラーでイメージアップ!骨格診断で着やせ・あかぬける!
あなただけの「スタイルアップの方程式」をレッスンします♡

こんにちは。
さいたま・大宮で

骨格診断・パーソナルカラー診断

ひらまつ きくこです。

 

 

GW始まりましたね^^

皆さんはいかがお過ごしですか?

旅行に行かれる方も

たくさんいらっしゃると思います。



私は旅慣れていないので

旅行に何を持っていくか?に

毎回とても頭を悩ませています。

というか「何着るか?」が難しい!笑



だって、行く場所にもよりますが

・ある程度キレイめな服で行きたい

かつ

・観光するから歩きやすい靴がいい

この2つが両立するコーデって、

私にとってはそう多くないんですよね^^;



天気が悪いとさらに困ります。

先日の関西旅行も、京都は晴れでしたが

2日目の大阪が雨予報だったので

どの靴にするかめちゃくちゃ悩みました。



スニーカーと迷った末に

今回は見た目重視でフラットパンプスに。

防水スプレーを沢山かけていきました^^



頼れるフラットパンプスはこちらです。



私の場合は外反母趾の「痛み」が出ちゃうと

旅行がぜんぜん楽しめなくなるので

「靴」がコーデを左右するんですよね。



でもオシャレも諦めたくない!

ので、2泊以上する時は

靴もお出かけ用とスニーカーと

2足持っていきます。

(そして靴に合わせた服を持っていくので、どんどん荷物が増える。笑)



このブログでも

キレイめなお洋服でフラットパンプスや

スニーカーコーデ、

というのを時々紹介してきました。



キレイめファッションの時は

ちょっとでもヒールの高さがある方が

素敵に見えます。

普通体型の人は特に。



でも、そこをスニーカーで何とかする…

というのを色々試してきて、

ちょっとしたコツみたいなものが

つかめてきたのでご紹介しますね。



①スカートはロング丈~マキシ丈



脚が長くて膝下が綺麗な人は

むしろ、見せた方がいいと思いますが

そうでない人は隠した方がキレイです。

なので、長めのスカートの方がおすすめ。



ウエストインしてロングスカートだと

スカート部分が

そのまま脚の長さのように感じられるので

ヒールのない靴でも

スタイルがよく見えます^^



マキシ丈だとこんな感じです。

コーデとしては

サンダルとかパンプスの方が好きですけど

こんな感じもアリですよね。




②パンツはくるぶし丈~フルレングス


パンツとスニーカーは

スカートよりも合わせやすいと思います。

おすすめなのはくるぶし丈のスリムパンツ。





くるぶし周りってちょっと骨が出ていたり

脚の中で1番細さが感じられる場所ですよね。



靴がスニーカーだったりフラットな時は

その細い部分をチラッと見せるのが

スタイルアップのポイントです^^



ただ、デニムをロールアップして

足首を見せるのは

これも脚が長くて足首が綺麗な人か

サンダルの方が相性がいいと思います。



フルレングスのワイドパンツも便利です。




パンツの方がスカートよりは

アクティブな雰囲気なので

私はワイドパンツとスニーカーのコーデが

マキシのスカートよりやりやすいです。



また、キレイめファッションと言っても

スッキリ、シンプルめだったり

どこかにスポーティさを感じる服の方が

スニーカーとの相性はいいですね。



あまりフェミニンだったり

ドレッシーな服は

難易度高いと思います。



キレイめコーデに合わせるスニーカーは

シンプルめなレザースニーカーにするのが

私の好みではあります。



が、正直なところ

他の人がどんな靴履いてるかなんて

ほとんど見てないんですよね!



なので、色々書いてきましたが

1番大切なのは

自分が快適であること!



私は外見に可能な限りこだわることが

好きで一緒懸命やっていますが

「人はそこまで見てないんだよな〜」

という事も

いつも頭の片隅に置いています。



それよりも、自分が好きな服や

快適でいられる服を着て

ニコニコ笑顔でいる方が

よっぽど魅力的な人になれると思いますよ^^



 

 

NEW  スケジュールを更新しました!

→  最新ご予約日程     

左クリック  お申込み・お問い合わせはこちら