以前行った強制終了の対策(リンク先は こちら)から1度も発生していなかったFFXIVプレイ中の強制終了ですが、最近何度か目にするようになりました
(この画面は初期のエラー画面です)
といっても、プレイに支障が出るほどではありません
そんな時はセーフモードで一度パソコンを起動して正常にシャットダウンすれば、大体改善するようです。
そんな中、ツイッターで改善方法がタイムラインに流れてきましたので、念には念をということでやってみました
お困りの方の参考になれば幸いでございます。
この対策方法はNVIDIAさんのグラフィックカードを使用されている方の対策方法となりますので、あらかじめご了承くださいませ
対策方法その1
電源管理モードの変更
パソコン画面右下の『∧』マークを選択します。
NVIDIAさんのマークの上で右クリックし、NVIDIAコントロールパネルを選択します。
3D設定の管理を選択します。
電源管理モードの右側にある『最適電力』をクリックします。
『パフォーマンス最大化を優先』に変更します。
『適用』を選択すれば完了です
対策方法その2
PhysX設定の変更
SLI、Surround、PhysXの設定を選択します。
プロセッサの『自動選択(推奨)』をご自分のパソコンのグラフィックカードに変更します。
最後に右下の『適用』を選択すれば完了なのですが
プロセッサを変更して右下の『適用』をクリックした後に他のプログラムの影響を受けてこのように変更ができない場合があります。
私の自作パソコンの環境では4つのプログラムの影響を受けて変更が中断しました
この場合の設定方法ですが
画面下のタスクバー(空白のところ)を右クリックします。
タスクマネージャーを選択します。
影響を受けているプログラムをタスクマネージャーのプロセスから選んで選択します。
『タスクの終了』をクリックしてプログラムを終了させます。
すると、1番上にあったプログラムが消えているのがわかります。
⑤~⑥の手順を繰り返して、影響しているすべてのプログラムを終了させます。
そして最後に『適用』を選択すれば設定は完了です
完了後の画面はこのようにプロセッサがGTX1080に固定されたのがわかります
(ご自身の使われているパソコンによってビデオカードの種類は変わります)
お疲れさまでした
この2つの設定後に強制終了が発生していませんとお話したかったのですが、1度発生してしまいました
ですが、不具合に悩まされていた時期と比べまして、ほぼ発生していないほどに改善しました
このプレイ中に強制終了する(落ちる)件に関しましては、まだ完全に改善しておりませんが、もうすぐビデオカードを換装する予定ですので、その後も気を付けて監視しておきたいと思います
これは個人的な見解なのですが、全ての対策を行った後に発生したエラーは、『directXの致命的なエラー』みたいな言葉が1行だけだったような気がしています。
ですので、グラフィックカードの熱が限界値まで到達したのが影響しているのではなんて思っております。
なぜかと申しますと、私のFFXIVのプレイ環境は、4Kの解像度で最高品質に設定していますので、ビデオカードが2枚(SLI)ともに100%に近い使用率で頑張っております。
SLIはビデオカードの熱が上がりやすく、80℃を超えているようです
今後、ビデオカードをRTX3000シリーズ1枚にすれば、熱暴走はほぼしなくなると考えます。
それで、directXの致命的エラーが出なければ、最後のエラーはビデオカードの熱暴走だったのかもと考えられます。
あくまでも個人的な考えですので、参考程度にしてくださいませ
それでは、快適なエオルゼアらいふをお送りくださいませ
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ランキングに参加しました!!
応援クリックいただけるとうれしいデス★
↑どれでもお好きなところをクリックぷり~ず↑