採れたてみかんです
ツヤツヤですねぇ
ヘタの切り口が新鮮です(笑)

早速実食です

思ったより酸味が強いけど
爽やかで美味しいみかんです
甘いみかんが好みなら
この後に発売される
早生温州みかんの
『おきつ』が良いかもね

『オッサンやりやがったな(ΦωΦ)』

『アカン香りや(ΦωΦ)』

手は洗いましたが
残り香で迷惑そうな
コムギさん
嫌われないように
しっかり手を洗いましょう(笑)

年末に向けて
色々準備を始めてますが
各地で地震も頻発しているので
大きな地震が来たら
物流も怪しいので
コムギさんの歯磨きオヤツや
目薬、普段のご飯とトイレの砂を
少し多目に確保しました

何も無いまま
平和に年越ししたいですね
今年は年明け早々姪の結婚式で
バタバタが始まり
トラブルにも巻き込まれ(笑)
お義父さんの誕生日旅行も
『俺は秋まで保たない』は
残念ながら本当になり
色々あった気持ち的に疲れた
一年なので
本当に平穏な日常を願います

『微かにみかん臭い(ΦωΦ)』


少し前から

群発地震が発生していて

かなり警戒されていた

三陸沖ですが

大きな地震が連発してますね

地元の方は東日本大震災を

経験され、頑張って復興しようと

している最中

それも熊がウロチョロして

ただでさえ危険なのに

寒い季節に災害は

本当に勘弁してあげて!

テント生活だって危ない

収束を願います


近頃は十勝沖や関東、和歌山

宮崎県沖、時々中部に小さな地震が

頻発してます

またしても海外の予言者が

フォッサマグナで巨大地震が来ると

嫌な予言をしています

ハズレて下さい


和歌山など中央構造線で

地震が来るとちょっと緊張します

トカラは相変わらずだし

地殻変動は勿論のこと

桜島も噴火したし熱移動が

活発なんでしょうね


毎朝雲を眺めてます
今んとこ大丈夫?
よくある雲??

『地震雲』は都市伝説的な
扱いではありますが
阪神・淡路大震災の時には
深夜の赤紫の空を気持ち悪ぅって
眺めてましたし
何かしら変化はあると思ってます
毎朝眺めていれば
小さな変化にも気付きやすいかな?
正直なところ
人だけなら沿岸部住みではないし
停電、断水などあったとしても
何とか耐えられるとは思いますが
我が家の猫様を
お守りする任務がありますので
災害対策だけは
真面目にやらないとね
冬場は火属性の暖房器具を
使われてる方も多いので
火災など要注意です

『非常用食料がみかんだと?(ΦωΦ)』
『どんな嫌がらせや(ΦωΦ)』

水分補給、ビタミン、食物繊維と

有ると助かるみかんです

早く来ないかな〜


『災害対策とか言って
    本当はみかん食べたいだけだろ(ΦωΦ)』
『肝心な時に食べきってるぞ』

フフ(*´∀`*)みかんはこじつけ

でも有ったら嬉しいみかんです

一番は大きな災害が

起こらない事ですが

近頃の地震は群発するし

一発が結構大きい


そんな中で

嫁さんが本日は在宅ワークで

寒いと言っているので

タワー型カーボンヒーターを

引っ張り出しました

『こっちの方が省エネだよね?』

って小型のセラミックヒーターを

使おうとしてますが

論より証拠!

ポタ電接続で

使用電力を比べたら

カーボンヒーターの

使用電力はセラミックの半分くらい

因みにウチにあるポタ電だと

5時間程度しか使えませんが(笑)

それでも助かるポタ電なので

充電しとこう


先日、充電式じゃなく

乾電池を使う

ランタンを買いました

ポタ電頼りを揃えても

イザとなったら電気が足りない


ソーラーパネルだけでも

買おうかな〜

コタツがあって

冬の気配を感じると

みかんの季節到来ですね!


知り合いの従兄弟が

みかん農園をしていて

昨年、少し分けてもらったけど

滅茶苦茶美味しかった

直売所はなく

電話かメールでの注文ですが

初回は電話注文のみ

因みに大人気農園なので

従兄弟経由で注文すると

後回しになるそうなので

電話注文する事にしました

色んな品種がある中で

温州みかんは本日から受付です

Googleマップで確認すると

高評価です

ただ『電話はなかなか繋がらない』

って事だったので

受付開始時刻に

チケット取る勢いで

掛けてみるも

話し中・・・

その後はPC作業の傍らで

片手はスマホ連打(笑)

大人気ですね

繋がったのは受付開始から

45分後です(*´∀`*)

危うく切りそうになりながらも

無事に注文出来ましたが

受付が殺到していて

本日分はラスト一箱でした

危なかった〜

明日到着です

温州みかんも2種類あって

今回買ったのは『茶原』と言う品種です

少し遅れて登場する

『おきつ』が大本命なのかな?

皮が薄くて甘みたっぷり

僕は甘みと酸味がある

青っぽいみかんが好きなので

今回は『茶原』5キロですが

早々に食べきったら

『おきつ』も注文しようかな?

2回目だからメール注文出来ます


https://maps.app.goo.gl/U5zXWWbhwrzxHsB38


以前、レンタルキャンピングカーで

紀伊半島一周旅をした時に

和歌山で普通に買ったみかんも

絶品だったし

三重県熊野の直売所で買ったみかんも

これまた美味しかった

やっぱりみかんの名産地は

別格ですね

それも収穫したてなので

瑞々しくてスーパーで

買うものとは違いますね

コタツのお供が無事に注文出来ました


『え?みかん??(ΦωΦ)』

『柑橘系は嫌いです(ΦωΦ)』

みかんの香りで
塩っぱい顔が
これまたカワイイ(笑)

楽しみだな〜