コタツがあって
冬の気配を感じると
みかんの季節到来ですね!
知り合いの従兄弟が
みかん農園をしていて
昨年、少し分けてもらったけど
滅茶苦茶美味しかった
直売所はなく
電話かメールでの注文ですが
初回は電話注文のみ
因みに大人気農園なので
従兄弟経由で注文すると
後回しになるそうなので
電話注文する事にしました
色んな品種がある中で
温州みかんは本日から受付です
Googleマップで確認すると
高評価です
ただ『電話はなかなか繋がらない』
って事だったので
受付開始時刻に
チケット取る勢いで
掛けてみるも
話し中・・・
その後はPC作業の傍らで
片手はスマホ連打(笑)
大人気ですね
繋がったのは受付開始から
45分後です(*´∀`*)
危うく切りそうになりながらも
無事に注文出来ましたが
受付が殺到していて
本日分はラスト一箱でした
危なかった〜
明日到着です
温州みかんも2種類あって
今回買ったのは『茶原』と言う品種です
少し遅れて登場する
『おきつ』が大本命なのかな?
皮が薄くて甘みたっぷり
僕は甘みと酸味がある
青っぽいみかんが好きなので
今回は『茶原』5キロですが
早々に食べきったら
『おきつ』も注文しようかな?
2回目だからメール注文出来ます
https://maps.app.goo.gl/U5zXWWbhwrzxHsB38
以前、レンタルキャンピングカーで
紀伊半島一周旅をした時に
和歌山で普通に買ったみかんも
絶品だったし
三重県熊野の直売所で買ったみかんも
これまた美味しかった
やっぱりみかんの名産地は
別格ですね
それも収穫したてなので
瑞々しくてスーパーで
買うものとは違いますね
コタツのお供が無事に注文出来ました
『え?みかん??(ΦωΦ)』

『柑橘系は嫌いです(ΦωΦ)』
みかんの香りで
塩っぱい顔が
これまたカワイイ(笑)
楽しみだな〜
