こんにちは〜。

まずはご近所の皆様、
ボタピー来ております。
今月はチランジア特集。
最近、早めになくなっちゃうので、欲しい方はお早めに〜。

さて、本日はこんなオーダーのご紹介。
当店に持ち込まれたコルク。

覚えております。
マドカズラが付けてあったヤツですね。

昨年のママの誕生日に、お子様たちとパパでご来店されて、選ばれたヤツです。
「コレに何か付け直す事って出来ますか?」

もちろんです。
もったいないですもんね、コルク。

という事で、今回はコイツにしました。
ビカクシダ・ビフルカツム。

土を落としまして

こんな感じに付けます。

で、
なんやかんやありまして、
(作業中の写真なし)

こんな感じになりました。

青々とした貯水葉も出ていて素敵です。
冬に貯水葉が茶色く枯れたら、かなりワイルドな雰囲気になると思います。

もう1件オーダー。

年に何軒かあります。
木工のオーダー。

こんな風に木材を止めまして、

いったん焼きます。
で、
なんやかんやありまして、
(作業中の写真なし)滝汗

こんな台完成。

まぁ、コレはこういうオーダーなので、ここから何かに発展せず、コレで完成。

ところでこの台のサイズ感、
ギタリストの木暮武彦さんがレッドウォーリアーズ時代に使っていた「足置き」っぽいなー。

「わかるわかる〜」という方、たぶんいらっしゃらないので、懐かしい「夜のヒットスタジオ」の映像で確認。
ご存知無い方のために念のため。
歌っているのは、今やハイポネックスの広告に出ている、ダイヤモンド☆ユカイさんです。

骨折している時の映像ですね〜。

こんにちは〜。

 
「もうブログ書かないんですか~?」
と言われてしまうサボりっぷり。
 
そういう訳ではないのです。
単なるサボりです。
 
さて、腰を痛めてからというもの、開店・閉店に時間がかかるわけでして。
今はだいぶ楽にはなりましたが、それでもなかなかの重労働。
 
とある日の開店作業中。
爽やかさとジャングル感が混在する店前。
どことなく高級感も感じられませんか?
 
ま、当店ですけど。
 
別角度から。
うーん、涼し気ですばらしい。
 
そうなんです。
このくらいで十分なんですよね、外の在庫って。
 
それが、開店作業終了後は
こんなゲロー
 
別角度からも。
 しかし、よく店内に入るな、コレ全部。

そりゃ、腰も痛めますよね~。
ちなみに、おととしのオープン直後は、
こんな。
だいぶあっさりしてるな〜。

エスカレートしちゃうんですよね、だんだん。

こりゃ要見直しですな。
 
こんにちは〜。

あちーあちーと言いながらも、そろそろ8月も終わり。

夜など、虫の声はもう秋の気配ですね。
仕入れ先の近くの田んぼも、気付けば実りの時期になっていました。

さて、そんな今週の切り花は、

あっさり。
葉っぱ中心で〜す。

雲竜柳は葉っぱも根も出てきて、水栽培風になっております。
セッカエニシダとか

ニューサイラン

ハラン

ユーカリは大・中・小あります。
パンパスグラスなんかも少し仕入れております。

お花は
オリエンタルユリ


オレンジのスカシユリ

ハイブリットスターチス


先週人気だったので、花パイン。

で、厄介なのが
実モノ。
センダンです。

大きめの花瓶に活けたらカッコイイけど、チト当店にはデカかったな〜。

と、こんな感じでございます。
こんにちは〜。

訳あり君子蘭、順調に売れております。
書いてみるものですね、ブログに。

さて、本日は告知から。

 今年も参加します。
「かつしかバル」
亀有エリアはまだちょっと先ですが、当店、今年のバルメニューはサボテンでございます。

このパンフレットは、葛飾区のグルメマップとしても使える優れもの。
結構面白いお店あります。葛飾区。


バード問題。


先日ご紹介した
「ソーラー・フライング・バード」
当店の看板娘として頑張っておりまして、ちびっ子に大人気。

落下しまして。

ソーラー電池の線が切れました。
現在、乾電池駆動です。

電池交換が手間だし、コストもかかる。

しかも、だんだんヤレてきまして、飛んでいる姿もなんだか苦しそう。

そういう問題です、バード問題。

という事で、ランニングコストのかからない、新しいバードを端材で作りました。
荒いぜ、作りが。


とはいえ、コイツの魅力は「手のり」
近所のちびっ子たち、どう?おもしろいでしょ?

こんにちは〜。


暑いを通り越して、熱い感じですが、いかがお過ごしでしょうか。

私はもう、主食をガリガリ君にしたい。

さて、
育てやす過ぎて不人気な植物ってあります。

例えば「キダチアロエ」
自宅の近所を歩いていると、ほとんどのお宅にあります。
アロエほどではありませんが、
「クラッスラ・花月」
そう、「金の成る木」です。
どのお宅の花月も立派に育っていて、好きな方はもう全員持っているんじゃないかな〜と思います。

そしてコレ。

君子蘭。

キジカクシ目
ヒガンバナ科
クンシラン属

名前に「蘭」と付きますが、蘭ではありません。

アマリリスとかブーファンと近いようですね。

お客様からこの状態でいただきまして。

鉢から抜いてみます。


思わず「バルス」と言いたくなるほどの根。

分けます。

大・中・中・小の4人家族。

常連のお客様に、
「君子蘭いりませんか?」
と聞いてみたところ、まさかの全滅。
「ある」または「興味なし」

ぶっちゃけ無料でも良いのですが、
無料にしちゃうと
「なんだかわからないけどタダならもらっとけ」
という方に持って行かれそうなので、超格安販売します。

訳ありの訳は
「貰い物」
でございます。

きちんと育てれば綺麗なお花も咲きますし、
株分けして根っこも整理してあります。
普通に買ったらまあまあしますよ、君子蘭って。

興味ある方で、まだ君子蘭を育てた事無い方っているのかな?
なんとなく、皆さん持ってるイメージなんですよね、君子蘭って。
こんにちは〜。

だいぶ回復に向かっております。腰と風邪。
なんと言っても腰。
キツイです。

さて、木曜日恒例の切り花入荷情報のお時間です。
2週間ぶりに切り花を仕入れて参りました。

ざっと。
まぁサラッと。

今週は、
「秋を感じつつも、涼しげな色合いに」というテーマでございます。

「秋を感じつつ」
リンドウとか

パニカム。
なんとなく稲穂っぽい雰囲気なので、秋を感じるかな〜と思いまして。

スプレーマムのこんな色も、秋っぽいといえば言えなくも無い雰囲気。


「涼しげな色合い」
といえばグリーン。

カーネーション。


ヒペリカム


バラ 久しぶり


ガーベラも久しぶり

とグリーンのお花を揃えました。

こんなのも。
花パイン🍍

もちろん、定番のオリエンタルユリや

菊・小菊も今週はビシっと揃っていまーす。


こんにちは〜。

痛いです、腰。


さて、なんだか久しぶりの植物談義はサボテン談義。

比較的若者向け(?)のイメージがあるサボテン。
実は意外にも江戸時代から楽しまれているんです。
浮世絵にもチラホラ登場します。
左上の棚の上段にサボテン、2段目にはなんと多肉植物らしき物もあります。

〇〇玉とか〇〇丸とか〇〇閣など、和名がその頃からの名残りですかね〜。

当店も、江戸園芸に思いを馳せつつ、

こんなサボテン入荷しています。
サボテンと書くより仙人掌と書きたいこの仙人掌、
ピロソケレウス属のアズレウスです。

珍しい事に、このアズレウスという名前、
メロカクタス属のサボテンにもアズレウスという品種があるんです。

同じ科で名前がカブるって珍しいですね。
メロカクタスのアズレウスはこんなヤツです。

こうなって来ると名前の由来が気になりますよね。

そう、この2つのサボテンの共通点はボディが青いという事。

由来を調べたところ、意外にも
カエル

南米に
コバルトヤドクガエルという青いカエルがおりまして、
そいつの学名が
Dendrobates tinctorius azureus
読めません真顔

読めませんが、「アズレウス」のところは確認できます。

青いサボテンの名前の由来になるカエルって、どんだけ青いんだよ、って思いませんか?


見てみます?



あお〜いポーン

そりゃ、青いものにアズレウスって名前を付けたくなりますな。
納得。
おはようございます。

ご近所の皆様、
恥ずかしながら、
からの

真顔

こんなのはじめて。

原因ですか?

ギックリ腰
プラス
家族の風邪をもらいまして、
さらに不注意で左手の指先を火傷しまして。
最終的には心が折れましたチーン


どれもそれ程大したことは無いのですが、咳をすれば腰が痛いし、寝ていて起き上がる時に、腰が痛いからどこかにつかまろうとすると、指が痛い。
まさに満身創痍でございます。

ガタガタ。

さすがにいつまでも休んでいられませんので、本日から通常営業致します。

さ〜て、夏だし水切れ心配。
どうなっているのでしょう?

昨日、お客様からお預かりしているイチゴを見たら、問題なかったので、まあ大丈夫でしょう。
涼しかったし。

そんなわけで、植物談義はまた後で〜。
こんにちは〜。

木曜日恒例、切り花入荷情報は
何にもなーし。

コレには訳がありまして。

訳その1
お盆も終わりですし、娘も1歳になりますし、18日の土曜日は臨時休業をして、完全オフの夏休みにしようと思っておるわけでございます。
まあ、それだけなら普通に切り花を入荷しても良かったのですが、

訳その2
やってしまいまして、ギックリ腰滝汗
ヨチヨチ歩きだったんです。昨日。

幸い、当店の目の前に整骨院がありますので、通うのは苦では無いのですが、店の開け閉めが地獄でございます。

さすがにこれではつまらな過ぎるので、本日はちょっと変わったドラセナのご紹介をします。

まずはコイツ
ドラセナ・チャヤ。

そして
ドラセナ・ツイスト。

更にコイツに斑が入り、
ドラセナ・ドラドルコ。

どれもコンパクターの枝変わり品種のようなので、成長はゆっくりですね。
耐陰性も強いので、室内で育てやすいと思います。

とりあえず、こんな感じですみませ〜ん。

鉢は仕入れて来ております。
イテテゲッソリ
こんにちは〜。

のんびり1日置き更新真顔

本日はお盆の迎え火ですが、
迎え火を前にして昨日まさかの菊完売。

今日も市場へ行ってまいりました。
さすがにお盆中菊が全然無かったらマズいですもんね〜。

さて、本日はそんなお盆とは無関係にこんなヤツをご紹介します。
ポトスに似ていますね〜。

しかしポトスにあらず。
オキシカルジューム・ブラジルと言います。
もう少しちゃんと紹介すると、
フィロデンドロン・オキシカルジューム・ブラジル。

サトイモ科です。
フィロデンドロン属
スカンデンスという種の
亜種がオキシカルジュームです。

そっくりなポトスは
サトイモ科
ハブカズラ属
オウゴンカズラなので
ちょっと違いますね。

このブラジルはシルバーメタルとかセロームなんかと近縁ですね。

とはいえ育て方はほぼ一緒。
暖かい時期に元気よく伸びて、挿し木で増やせます。

ポトスの斑もいいけど、このくっきりしたツートンカラーもなかなかオシャレじゃないですか?

私は好きなんですよね〜。