こんにちは〜。

まずはご近所の皆様、
ボタピー来ております。
今月はチランジア特集。
最近、早めになくなっちゃうので、欲しい方はお早めに〜。

さて、本日はこんなオーダーのご紹介。
当店に持ち込まれたコルク。

覚えております。
マドカズラが付けてあったヤツですね。

昨年のママの誕生日に、お子様たちとパパでご来店されて、選ばれたヤツです。
「コレに何か付け直す事って出来ますか?」

もちろんです。
もったいないですもんね、コルク。

という事で、今回はコイツにしました。
ビカクシダ・ビフルカツム。

土を落としまして

こんな感じに付けます。

で、
なんやかんやありまして、
(作業中の写真なし)

こんな感じになりました。

青々とした貯水葉も出ていて素敵です。
冬に貯水葉が茶色く枯れたら、かなりワイルドな雰囲気になると思います。

もう1件オーダー。

年に何軒かあります。
木工のオーダー。

こんな風に木材を止めまして、

いったん焼きます。
で、
なんやかんやありまして、
(作業中の写真なし)滝汗

こんな台完成。

まぁ、コレはこういうオーダーなので、ここから何かに発展せず、コレで完成。

ところでこの台のサイズ感、
ギタリストの木暮武彦さんがレッドウォーリアーズ時代に使っていた「足置き」っぽいなー。

「わかるわかる〜」という方、たぶんいらっしゃらないので、懐かしい「夜のヒットスタジオ」の映像で確認。
ご存知無い方のために念のため。
歌っているのは、今やハイポネックスの広告に出ている、ダイヤモンド☆ユカイさんです。

骨折している時の映像ですね〜。