函館クイズ研究会 -15ページ目

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像クイズ]
A. 菅野美穂


Q. オリーブの花が咲く季節ですが、オリーブを県の花と県の木にしているのは何県?
A. 【香川県


Q. このほど、生誕120周年を記念し、その名前の付いた文学賞が新設されることになった、ポアロやミス・マープルなどの名探偵が登場する作品で知られるミステリー作家は誰?
A. 【アガサ・クリスティ


Q. 初夏に釣鐘状の白い花を咲かせる、唱歌『夏は来ぬ』にも歌われている「ウツギ」とも呼ばれる植物は何?
A. 【卯の花


Q. 野球場で、投手がマウンド上から投げる球を打者に見えやすくするため、センター後方のスタンド内に設置された大きな壁のことを何という?
A. 【バックスクリーン


[アナグラム問題・歌手名] 飛行 見せろ
A. 【広瀬香美


[5ヒント問題]
Hint1. 『枕草子』の冒頭部分にも記載がある
Hint2. 【山口県にはこれにまつわるミュージアムがある
Hint3. 【日本にはおよそ40種が生息している
Hint4. 【光を放つイカの名前「○○○イカ」
Hint5. 【宮本輝の小説『○川』、ひうらさとるの小説『○○○ノヒカリ』
A. 【ホタル


Q. 5月24日からロンドン・ウェストエンドの劇場で上演されるミュージカル『ファンタスティクス』の演出をすることになった、日本人演出家は誰?
A. 【宮本亜門


Q. 洋服を作る際、縫い代の始末や縁取りなどに用いられる細い布のテープを、斜めの線「斜線」という意味の英語で何という?
A. 【バイアス・テープ


Q. おばあちゃんと暮らした実体験を基に作った、シンガーソングライター・植村花菜の、およそ10分という長い曲が話題です。タイトルは何?
A. 【『トイレの神様』


Q. 漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の主人公・鬼太郎が、市民であることを証明する「特別住民票」を期間限定で交付している、作者の水木しげるが長年住んでいる東京都の市は何市?
A. 【調布市


Q. 「宝くじ」を所管しているのは総務省。では、サッカーくじの「toto」を所管しているのは何省?
A. 【文部科学省


Q. 1839年、幕府の老中首座に就任。天保の改革を断行した、江戸時代の政治家は誰?
A. 【水野忠邦


Q. 専用封筒を使用して信書や荷物を送ることのできる日本郵便のレターパックは2種類です。レターパック500と、レターパックいくつ?
A. 【レターパック350


Q. 総務省がまとめた平成21年の家計調査で、一世帯当たりのエンゲル係数が1位だった都道府県庁所在地は、次の3つのうちどこ? 青森市、京都市、長崎市。
A. 【京都市


Q. 北極星の位置から地球を見下ろした時、地球の自転の向きは、時計回り、反時計回りのどっち?
A. 【反時計回り


Q. 今月5日にニューシングル『オレンジ/恋の予感』をリリース。7月からは7年ぶりの全国ツアーがスタートするロックバンドの名前は何?
A. 【安全地帯


Q. レストラン、カフェなどの男性の給仕係を、「男の子」「少年」という意味のあるフランス語で何という?
A. 【ギャルソン


Q. 慣用句で、どうしてそうなったか訳がわからない状態を、ある動物の名前を使って「何につままれる」という?
A. 【


Q. 昨年の「M-1グランプリ」では初の決勝戦進出。突っ込みを入れないという漫才スタイル「ノリボケ漫才」で今人気の、岩井勇気と澤部佑による、お笑いコンビの名前は何?
A. 【ハライチ


Q. 蒸気機関車をはじめ、さまざまな乗り物のキャラクターが登場する『きかんしゃトーマス』。この物語が繰り広げられる架空の島は何島?
A. 【ソドー島


Q. 辺の長さが3cm、4cm、5cmの三角形の面積は、何平方cm?
A. 【6平方cm


Q. 徳川の御三家、水戸・尾張・紀伊。このうち、8代将軍・吉宗は何家の出身?
A. 【紀伊


Q. 大きな数の問題です。10の12乗は一兆。では、10の16乗は何?
A. 【一京(けい)


Q. 2010年度の大学志願者数が、11年連続トップだった早稲田大学を抜いて初めて首位になった大学はどこ?
A. 【明治大学


Q. 三択の問題です。厚生労働省の平成20年、国民健康栄養調査によると、成人1日あたりにおける野菜摂取量の平均値は次のうちおよそ何g? 300g、400g、500g。
A. 【300g


Q. 旅の途中に立ち寄り、地域の特産品などを購入できる「道の駅」は今年3月1日現在、全国に936ありますが、この「道の駅」の数が1つと、現在最も少ない都道府県はどこ?
A. 【東京都


Q. 大相撲で、行司とは別に土俵下で取り組みの勝敗の判定に加わる審判委員は、土俵周りに全部で何人配置されている?
A. 【5人


Q. 酸性とアルカリ性、水素濃度イオン指数 pH の値が大きいのはどっち?
A. 【アルカリ性


Q. 開いたドジョウと笹がきにしたゴボウを、浅い鍋で甘辛く煮て卵でとじたドジョウ鍋を何という?
A. 【柳川鍋


Q. 衆議院で記名投票をする場合、その案件に賛成の議員が投じるのは、「白票」「青票」のどっち?
A. 【白票


「地中海クルーズ挑戦問題・都市名」
Hint. トラムが行き交う。ベリーなど新鮮なフルーツの宝庫。幻想的な白夜。1952年五輪開催。フィンランド生まれのキャラクター「ムーミン」グッズが売られる。映画『かもめ食堂』の舞台となった。
A. 【ヘルシンキ

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 20代大会


[OP映像クイズ]
A. 小池栄子


Q. 1994年5月9日、南アフリカで初の黒人大統領が誕生しました。ノーベル平和賞も受賞したその人は誰?
A. 【ネルソン・マンデラ


Q. ボウリングでレーンの両側の溝のことを英語で何という?
A. 【ガーター / ガター


Q. ボランティア活動などの社会貢献活動を行う、特定非営利活動法人を、アルファベット3文字で何という?
A. 【NPO


Q. 慣用句で、人の好みは様々であることを、「何食う虫も好き好き」という?
A. 【蓼 (たで)


[アナグラム問題・俳優名] 生簀(いけす)で稽古
A. 【小出恵介 (こいで けいすけ)


[5ヒント問題]
Hint1. 原産地はアフガニスタン周辺
Hint2. 【白い花を咲かせる
Hint3. 【子どもの好きな野菜 … 1位:さつまいも / 2位:えだまめ / 3位:じゃがいも / 4位:とうもろこし / 5位:トマト / 6位:???
Hint4. 【品種のいくつか … 五寸 / 金時 / 島
Hint5. 【曲のタイトル『いっぽんでも○○○○』
A. 【ニンジン


Q. 病院や官公庁施設は禁煙、一定規模以上の飲食店などでは禁煙や分煙の施設を義務付ける、「公共的施設における受動禁煙防止条例」を4月から全国で初めて施行しているのは何県?
A. 【神奈川県


Q. 国際サッカー連盟の競技規則によると、サッカーの1チームの競技者の人数は11人以下。では、フットサルは何人以下?
A. 【5人


Q. 次の技がある玩具は何? エレベーター、フライング・ソーサー、ブレイクアウェイ、アラウンド・ザ・ワールド、ウォーク・ザ・ドッグ。
A. 【ヨーヨー


Q. 中尊寺など、奥州藤原氏三代と源義経の遺跡が残る、岩手県何部の町はどこ?
A. 【平泉町


Q. あるグループのヒット曲の題名を使って文章にしました。何というグループ?「ヒーロー気取って 希望の唄 歌ったけれど もう君がいない 桜のような涙浮かべ ちっぽけな勇気と 恋の片道切符を持って そのまんま東へ去ってしまった」。
A. 【FUNKY MONKEY BABYS


Q. 次の3つの美術館のうち、国立の美術館でないのはどれ? ルーブル美術館、プラド美術館、メトロポリタン美術館。
A. 【メトロポリタン美術館


Q. 木材などで、板の木目が平行に走っているのは柾目(まさめ)。では、並行でないのを何目という?
A. 【板目


Q. このほどNBAのチーム、シャーロット・ボブキャッツを買収。元選手として初めてNBAチームの筆頭オーナーになった、現役時代は「神様」と呼ばれたプレイヤーは誰?
A. 【マイケル・ジョーダン


Q. 三択の問題です。次に挙げるベートーベン作曲の交響曲の中で、第5楽章まである作品はどれ? 『第3番・英雄』『第6番・田園』『第9番・合唱』
A. 【『第6番・田園』


Q. 1辺が1メートルの立方体の容器に水を満たすには、水が何リットル必要?
A. 【1000リットル


Q. 洋服や靴にアクセントや飾りとして使われている、模造の宝石やビーズなどを、「宝石」や「アクセサリー」を意味するフランス語で何という?
A. 【ビジュー


Q. 自動車レースF-1で、今季からBMWザウバーの正ドライバーとしてフル参戦している、ただ一人の日本人ドライバーは誰?
A. 【小林可夢偉


Q. 童話の主人公の「チルチルとミチル」と「ヘンゼルとグレーテル」。お菓子の家へ行ったのはどっち?
A. 【ヘンゼルとグレーテル


Q. 女性シンガーの曲だけをカバーした、アルバムのシリーズ完結編となる『VOCALIST4』を発売した歌手は誰?
A. 【徳永英明


Q. 考えていることが言葉を使わないでもお互いにわかることを、「心」という漢字を2回使った四字熟語で何という?
A. 【以心伝心


Q. 女子の体操競技で使われる平均台の長さは、次の3つのうち何メートル? 4メートル、5メートル、6メートル。
A. 【5メートル


Q. 濃塩酸と濃硝酸の混合溶液を、金などの貴金属をも溶かすということから何という?
A. 【王水


Q. 次のカクテルのうち、一般にノンアルコールのものはどれ? シャンディーガフ、シャーリーテンプル、スプモーニ。
A. 【シャーリーテンプル


Q. 封書やハガキなどの郵便物は、第一種から第四種に区分されていますが、通常ハガキと往復ハガキは第何種郵便物?
A. 【第二種郵便物


Q. 徳川15代の将軍の名前で、「家」という字がつかないのは4人です。綱吉・吉宗・慶喜と、もうひとりは誰?
A. 【秀忠


Q. 明日から愛鳥週間が始まりますが、この愛鳥週間を最初に始めた国はどこ?
A. 【アメリカ


Q. このほど、観光庁初の「観光立国ナビゲーター」に選ばれた、5人組の人気アイドルグループの名前は何?
A. 【


Q. 三択の問題です。スチール缶リサイクル協会によると、ジュースやお茶などの飲料に利用されるスチール缶の、平成20年度のリサイクル率はおよそ何%? 68.5%、78.5%、88.5%。
A. 【88.5%


Q. 5月10日、フィリピン大統領選挙が行われますが、かつて1965年に大統領に就任した後、長期独裁的政策を続けた政治家は誰?
A. 【マルコス


Q. 次の3つのブランドの本社がある国はどこ? テーブルウェアのホグリ、キッチンウェアのフィスラー、硬質磁器のマイセン。
A. 【ドイツ


Q. 5月3日からニューヨークの国連本部で核兵器不拡散条約運用検討会議が開催されていますが、この「核兵器不拡散条約」のことをアルファベット3文字で何という?
A. 【NPT


[地中海クルーズ挑戦問題・人物]
Hint. 大正11年、大阪生まれ。世界の民芸品を収集している。ラバウル戦地に赴いた後、復員。『ゲゲゲの鬼太郎』妖怪をテーマにしたヒット作を発表。
A. 【水木しげる

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OP映像クイズ]
A. アントニオ猪木


Q. 5月2日は八十八夜、新茶の出回る季節ですが、日本茶の生産量日本一を誇る都道府県はどこ?
A. 【静岡県


Q. 1995年5月2日、サンフランシスコ・ジャイアンツを相手に大リーグデビュー。その後、大活躍をした元ロサンゼルス・ドジャーズの日本人ピッチャーは誰?
A. 【野茂英雄


Q. 昔はイネ科の植物・茅(ちがや)の葉で巻いたことにその名前が由来する、端午の節句に食べる風習のある餅を何という?
A. 【粽 (ちまき)


Q. 先ごろ、故郷の淡路島に「愛と希望の鐘」と名付けられたモニュメントが完成した、『あの鐘を鳴らすのはあなた』などのヒット曲を生み出し、2007年に亡くなった作詞家は誰?
A. 【阿久悠


Q. 箱館戦争の際、榎本武揚ら旧幕府軍が立てこもった様式城郭を何という?
A. 【五稜郭


Q. 料理の薬味や煮物の仕上げに盛り付けて使う、しょうがを薄切りにしてから極細に切ったものを、ある裁縫道具の名前を使って「何しょうが」という?
A. 【針しょうが


[アナグラム問題・歌手名] 夕闇と妻
A. 【松任谷由実


[5ヒント問題]
Hint1. 中国・四川省あたりが主な生息地
Hint2. 【フィアット社の自動車のモデル名にもなっている
Hint3. 【生後体重の移り変わり … 1年:約30kg / 2年:約70kg / 3年:約100kg …
Hint4. 【見ることができる施設がある都市 … 神戸、白浜
Hint5. 【ランラン、カンカン、タンタン、エイヒン
A. 【パンダ


Q. 先ごろ、相撲界の内緒話などを記した本「『横審の魔女』と呼ばれて」を出版した、女性初の横綱審議委員を務めた脚本家は誰?
A. 【内館牧子


Q. 「ポニー」の愛称を持つ「C56」や、「貴婦人」の愛称を持つ「C57」などのSL「やまぐち号」が走るのはJRの新山口駅と何という駅の区間?
A. 【津和野駅


Q. 最近はご飯にかけて食べる方法などが紹介され、具入りのものが人気の、十分に加熱した植物油の中で唐辛子の辛味成分を抽出した、ギョーザや前菜のタレなどに使われる調味料は何?
A. 【ラー油


Q. 坂道や山道で、いくつにも折れ曲がって続いていることを、ある植物の蔓に喩えて「何折り」という?
A. 【つづら折り

Q. ネバダ州出身の母・マーガレットと、その子・ナオミと、ストロベリーの3人家族を、とんねるずとDJオズマがプロデュースしたという、現在公開中の映画にも出演している人気ユニットの名前は何?
A. 【矢島美容室


Q. アレクサンドル・デュマの長編冒険小説『三銃士』で、近衛銃士であるアトス・アラミス・ポルトスと共に、次々と冒険をくぐり抜けるガスコーニュ出身の若者の名前は何?
A. 【ダルタニアン


Q. 魏志倭人伝に記された「一支国(いきこく)」に関する展示などをメインとした一支国博物館がオープンしました。その博物館がある壱岐市は何県にある?
A. 【長崎県


Q. 窒素と水素との化合物で、常温では無色の刺激臭がある、分子式NH3の気体は何?
A. 【アンモニア


Q. 津軽海峡を挟んで北海道と向き合っている、マグロの一本釣りで有名な本州最北端の町の名前は何?
A. 【大間


Q. ひしゃく型に並んだ7つの星「北斗七星」がある星座は何座?
A. 【おおぐま座


Q. 今年で没後80年。『大漁』や『わたしと小鳥とすずと』などの詩で知られる童謡詩人は誰?
A. 【金子みすゞ


Q. 慣用句で、腹に何のわだかまりもなく、心がさっぱりとしていることを例えて「五月の何の吹き流し」という?
A. 【


Q. 3歳で浪曲師として初舞台。76年間の芸能生活に幕を降ろすことになった、『岸壁の母』などのヒット曲で知られる歌手は誰?
A. 【二葉百合子


Q. 宣伝や広告のことを「PR」といいますが、ではこの「PR」とは何の略?
A. 【パブリック・リレーションズ


Q. 今年は平城遷都1300年に当たりますが、平城宮跡に1998年復元された正門の名前は何?
A. 【朱雀門


Q. 中国の上海で開催中の万博に日本も参加していますが、1867年、幕府・薩摩藩・鍋島藩がそれぞれ独自に参加し、日本から初めて展示物を出品した時の万博の開催都市はどこ?
A. 【パリ


Q. 1952年5月2日、世界初のジェット旅客機「コメット」が就航しています。このジェット旅客機を開発した国はどこ?
A. 【イギリス


Q. 青葉が美しい季節ですが、昭和53年、自ら作曲した『青葉城恋唄』をヒットさせた歌手は誰?
A. 【さとう宗幸


Q. 天平勝宝8年5月2日、国分寺や東大寺の大仏造営などで知られる天皇が亡くなっています。何天皇?
A. 【聖武天皇


Q. 物事のし始めを「最初に据えるお灸」という意味がある言葉で何という?
A. 【皮切り


Q. 次の3つは何という国の男性アイドルグループの名前? SS501、SHINee、BIGBANG。
A. 【韓国


Q. 車やバスで波打ち際の砂浜を走ることができる、全長およそ8キロメートルの「千里浜なぎさドライブウェイ」があるのは何県?
A. 【石川県


[地中海クルーズ挑戦問題・お寺]
Hint. 「うちわまき」が行われる。多くの国宝を所蔵する仏教美術の宝庫。東山魁夷の障壁画。小説『天平の甍(いらか)』にも描かれた。鑑真和上像。昨年本堂の大修理が行われた。
A. 【唐招提寺

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


Q. 東北地方で夏のはじめ頃に太平洋岸に吹く、冷害の原因にもなる冷たい風を何という?
A. 【山背 (やませ)


Q. 『源氏物語』の巻名にもなっている、「野の草を吹き分ける風」という意味の、秋から初冬にかけて吹く強い風を何という?
A. 【野分 (のわき)


Q. 北原白秋の歌集のタイトルにもなっている、梅雨明けの黒雲が去った頃、南から吹き始める季節風を何という?
A. 【白南風 (しらはえ)
D. 【黒南風 (くろはえ) … 梅雨入りの頃、どんよりと曇った空に吹き始める南風 / 荒南風 (あらはえ) … 梅雨の最盛期の強い南風


Q. 赤城、筑波、六甲などのものが有名な、山地などの高いところから吹く風を何という?
A. 【颪 (おろし)


Q. 「木の葉を吹き落とし枯れ木にする風」という意味がある、日本の太平洋側地域において晩秋から初冬の頃に吹く、北よりの強い風を何という?
A. 【木枯らし


Q. 晴れた日に、山などに降り積もった雪が風に乗って飛来し、チラチラと舞うように降る現象を何という?
A. 【風花 (かざはな)


Q. 1974年に気象学者・藤田哲也によって発見された、積乱雲の下で強い下降気流が発生し、地面にぶつかって水平に向きを変え、突風となる現象を英語で何という?
A. 【ダウンバースト


Q. ギリシャ神話に登場する冬を運んでくる北風の神「ボレアス」の名に由来する、冬に山からアドリア海の東岸へ吹きおろしてくる強い局地風を何という?
A. 【ボラ / ボーラ


Q. アラビア語で「季節」という意味がある、アラビア海に見られる半年交代で吹く季節風を何という?
A. 【モンスーン


Q. アフリカではギブリと呼ばれる、初夏にアフリカ大陸から地中海を越えてイタリアに吹く東南の方角からの蒸し暑い風を、「東」を意味するアラビア語で何という?
A. 【シロッコ


Q. ロシア語で「乾燥した熱風」という意味がある、中央アジアで吹く東または南東よりの乾いた熱風を何という?
A. 【スホベイ


Q. 50日間隔でやってくるという俗説からアラビア語で「50日」という意味の名がある、北アフリカやアラビア半島で吹く砂嵐を伴った乾燥した熱風を何という?
A. 【ハムシン


Q. 「強い風」という意味のアラビア語に由来する、サハラ砂漠南部のスーダン地方やアラビア半島などの乾燥地帯に吹く、激しい砂嵐を何という?
A. 【ハブーブ


Q. 「吹き続ける風」という意味のギリシャ語に由来する、エーゲ海沿岸地域で夏から初秋にかけて吹く、乾燥した強い北風を何という?
A. 【エテジア


Q. ギリシャ語で「風」という意味を持つキンポウゲ科の多年草は何?
A. 【アネモネ


答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像クイズ]
A. 吉田栄作


Q. 今年は大阪万博開催40周年ですが、それを記念して『太陽の塔』の「黄金の顔」の目が夜間に連日点灯されています。では、その『太陽の塔を』制作した芸術家は誰?
A. 【岡本太郎


Q. 今年7月から8月にかけて、11年ぶりに2人だけの弾き語りツアー「FUTATABI」をスタートする、『栄光の架橋』などのヒット曲がある男性デュオの名前は何?
A. 【ゆず


Q. 1922年4月25日、小説『塩狩峠』や『氷点』などで知られる作家が生まれています。誰でしょう?
A. 【三浦綾子


Q. 清酒や味噌、しょうゆなどの製造に利用されているカビを、一般に何カビと呼ぶ?
A. 【コウジカビ


[アナグラム問題・歌手名] トドも うち行こう
A. 【堂本光一


[5ヒント問題]
Hint1. 原形を発明したといわれるドライス男爵
Hint2. 【日本の輸出相手上位3ヶ国 … 1位:ガーナ / 2位:カンボジア / 3位:ベトナム
Hint3. 【ある安全基準に適合したものに付けられるBAAマーク、TSマーク
Hint4. 【愛用している有名人 … 勝間和代、安田大サーカス・団長安田
Hint5. 【ヘルメット、盗難防止用のチェーン、空気入れ、ベルなどの関連グッズ
A. 【自転車


Q. 5月1日、上海万博が開幕します。「人」という漢字をモチーフにした、上海万博のマスコットの名前は何?
A. 【海宝 (ハイバオ)


Q. 30年ぶりの再開をきっかけに始まった、大人の恋愛を描くドラマ『同窓会~ラブ・アゲイン症候群』が放送されています。このドラマで大学病院の職員食堂でパートとして働く主婦・宮沢明美を演じる女優は誰?
A. 【黒木瞳


Q. 次の3つのスポーツのうち、ダブルスの公式試合でペアを組んだ2人が必ず交互に打たなくてはならないのはどれ? テニス、卓球、バドミントン。
A. 【卓球


Q. 青森県が日本一の出荷量を誇る香味野菜で、主な栽培品種は「福地ホワイト」といえば何?
A. 【ニンニク


Q. アメリカの人気アニメ「トムとジェリー」は、ネコとネズミのコンビを主人公にした作品ですが、ネコはどっち?
A. 【トム


Q. 大宝律令・養老律令の編纂に携わり、律令制度の確立につとめた藤原鎌足の次男は誰?
A. 【藤原不比等


Q. 三択の問題です。ゴルフのルールブックの規定によると、ゴルフボールの直径はある一定の数値以上でなければならないとされています。次のうちどれ? 32.67mm、42.67mm、52.67mm。
A. 【42.67mm以上


Q. 県庁の組織に、漫画を通じた町おこしを目的とする「まんが・コンテンツ課」を今年4月から新設したのは「はらたいら」や「やなせたかし」などの漫画家を輩出している何県?
A. 【高知県


Q. 時代劇などで、立ち回りともいう、斬り合いや捕り物などの演技のことを何という?
A. 【殺陣 (たて)


Q. 1953年4月25日、イギリスの科学雑誌『Nature』に、遺伝子の本体DNAが二重らせん構造を成していることを発表した2人の科学者は、誰と誰?
A. 【ワトソンとクリック


Q. 動物の中で一番大きいシロナガスクジラは、「ハクジラ」と「ヒゲクジラ」どちらの仲間?
A. 【ヒゲクジラ


Q. 日本の船として初めて太平洋を横断した咸臨丸は、幕府がどこの国に発注して製造された船?
A. 【オランダ


Q. 東京の上野動物園に来年、中国からジャイアントパンダがやって来ることになりましたが、一番最近まで上野動物園で飼育され、2008年4月に亡くなったパンダの名前は何?
A. 【リンリン


Q. 現在日本で製造発行されている500円硬貨には、3種類の植物がデザインされています。その植物とは、橘・竹と、あとひとつは何?
A. 【


Q. オリンピックの種目にもなっている、女子の新体操の団体競技は1チーム何人で演技が行われる?
A. 【5人


Q. 三択の問題です。地球の直径は月の直径のおよそ何倍? 3.7倍、4.7倍、5.7倍。
A. 【3.7倍


Q. 先頃、沖縄県那覇市の観光大使に任命された、バラエティー番組を中心に俳優や歌手としても活躍している、モデルの山田優を姉に持つタレントは誰?
A. 【山田親太郎


Q. 300年余りに渡ってロシアを統治。1917年の2月革命で最後の皇帝ニコライ2世が退位して崩壊した、ロシアの王朝は何?
A. 【ロマノフ朝


Q. 今年誕生30周年を迎えたオットマー・グッドマン原作のスイスのクレイアニメの主人公である、南極に住むペンギンの男の子の名前は何?
A. 【ピングー


Q. 日本の南北朝時代と、中国の南北朝時代。時代が古いのはどっち?
A. 【中国


Q. バイオリン、ビオラ、チェロ。これらの楽器の弦の一般的な数は同じです。何本でしょう?
A. 【4本


Q. 現在の日本の衆議院の小選挙区の数で、一番多いのは東京都の25。では一番少ないのは鳥取県と島根県のいくつ?
A. 【2


Q. 初版が出版されて、今年で50年となる『龍の子太郎』や『ちいさいモモちゃん』などのロングセラー作品がある女性児童文学者は誰?
A. 【松谷みよ子


Q. 今月1日、鈴々舎馬風(れいれいしゃばふう)の後任として落語協会の会長に就任した落語家は誰?
A. 【柳家小三治


Q. 三択の問題です。文部科学省が発表した、平成20年度の「子どもの学習費調査」で、公立中学校に通う生徒1人あたりの年間学習塾費が過去最高となりました。次のうちおよそいくら? 12万8000円、15万8000円、18万8000円。
A. 【18万8000円


[地中海クルーズ挑戦問題・都市]
Hint. 松茸の産地。温泉地としても知られる古い歴史を持つ城下町。町に丸窓が特徴の電車が走る。アニメーション映画『サマーウォーズ』の舞台となった。戦国武将・真田一族ゆかりの地。
A. 【上田市

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


Q. 工事責任者のベンジャミン・ホールに因んで名付けられた、イギリスの国会議事堂にあたる時計台の愛称は何?
A. 【ビッグ・ベン


Q. 設計者は札幌農学校2代目教頭であったウィリアム・ホイーラー。正式名称を「旧札幌農学校演武場」といったらこの建造物は何?
A. 【札幌市時計台


Q. ドイツの化学者グスタフ・キルヒホッフとローベルト・ブンゼンによって発見された、原子時計などに用いられる原子番号55のアルカリ金属元素は何?
A. 【セシウム


Q. 目覚まし時計で、一度スイッチを切っても数分後にまた鳴る機能のことを、「うたた寝」という意味の英語で何という?
A. 【スヌーズ


Q. アナログタイプの時計についている、アラーム時刻をセットする針のことをJIS規格が定める名称で何という?
A. 【目安針 (めやすしん)


Q. ストップウオッチ機能を備えた懐中時計または腕時計を、ギリシャ神話に登場する時を司る神にちなんで「何グラフ」という?
A. 【クロノグラフ


Q. シカゴ大学には実物が設置されている、核戦争によって人類が滅亡するまでの残り時間を分単位で表現した仮想上の時計を何という?
A. 【世界終末時計


Q. 旭硝子財団が1992年から毎年公表している、様々な国の環境専門家が地球温暖化に対して抱いている危機感を調査し、その大きさを時刻で表現したものを何という?
A. 【環境危機時計


Q. スイス・ジュネーヴのイギリス公園に設置されていた花時計をモデルに、1957年、日本で初めて花時計が設置された場所は何市の市役所?
A. 【神戸市


Q. ナポレオン1世やマリー・アントワネット御用達となったスイス・ヌーシャテル生まれの時計職人で、永久カレンダー機構や音で時刻を知らせるミニッツ・リピーター機構などを発明し、「時計界のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と称されるのは誰?
A. 【アブラアム・ルイ・ブルゲ


答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 20代大会


[OP映像クイズ]
A. 沢村一樹


Q. 大相撲で把瑠都の大関昇進が決まりましたが、把瑠都は何という国出身の力士?
A. 【エストニア


Q. 4月18日は「発明の日」ですが、特許庁は何省の外局?
A. 【経済産業省


Q. 「桜鍋」といえば馬肉を使った料理。では、「桜煮」や「桜煎(さくらいり)」といえば何という海の生き物を使った料理?
A. 【タコ


Q. お笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾望と、「ジャルジャル」の福徳秀介。それぞれの相方に共通する苗字は何?
A. 【後藤


Q. 同じ数2つを掛け合わせる2乗のことを「平方」というのに対し、同じ数3つを掛け合わせる3乗のことを何という?
A. 【立方


Q. 日本には異なる漢字で書いて「やまがた市」と読む市が2つあります。ひとつは山形県の山形市。では、もうひとつの「山」に都道府県の「県」と書く「山県市」は何県にある?
A. 【岐阜県


[アナグラム問題・歴史上の人物] 家 半分 カラー無理
A. 【エイブラハム リンカーン


[5ヒント問題]
Hint1. トルコから中央アジアに掛けての地域が原産地といわれる
Hint2. 【知られている品種 … ゴールデンメロディ、フランソワーゼ、ブラックビューティ、マリリン、etc.
Hint3. 【トルコ、オランダの国の花になっている
Hint4. 【親指姫はここから生まれた
Hint5. 【帽子の一種「○o○○o○ハット」
A. 【チューリップ


Q. 今月25日、日本武道館で行われる総合格闘技イベント「ASTRA」での試合を最後に格闘家としての現役を引退する、バルセロナオリンピック柔道男子78㎏級の金メダリストは誰?
A. 【吉田秀彦


Q. 農林水産省が今年2月に発表した農林水産統計によると、平成21年産の米の品種別収穫量で最も多かった品種は何?
A. 【コシヒカリ


Q. 「Google」や「Yahoo」などに代表される、インターネットを利用する際、最初にアクセスするサイトを「入口」という意味の英語を使って一般に何サイトという?
A. 【ポータルサイト


Q. このほど発売されたある漫画の第57巻の初版が、日本における出版史上、最高初版発行部数の記録を作りました。尾田栄一郎作のその漫画のタイトルは何?
A. 【『ONE PIECE』


Q. 奈良・東大寺の大仏と、鎌倉・高徳院の大仏。右手を挙げているのはどっち?
A. 【奈良・東大寺の大仏


Q. あるグループの曲のタイトルを綴って文章にしました。そのグループの名前は何?「SAKURAの下 ふたりで ホタルノヒカリを見ながら じょいふるな コイスルオトメに YELLを送り 帰りたくなったよ とささやく」。
A. 【いきものがかり


Q. 財団法人「日本健康・栄養食品協会」が、健康補助食品に対して一定の規格基準を設け、その基準を満たした食品にのみ表示を許可しているマークの名称を、アルファベット4文字を使って何マークという?
A. 【JHFAマーク


Q. 日本独自の文字「ひらがな」は、何時代に出来たとされている?
A. 【平安時代


Q. 東京の落語家の現在の格付けで、「真打ち」と「前座」の間にあるのは何?
A. 【二ツ目


Q. 過酸化水素水に二酸化マンガンを触媒として加えたときに発生する気体は何?
A. 【酸素


Q. 次の3人が専属モデルとして活躍している雑誌の名前は何? 近藤しづか・舞川あいく・徳澤直子。
A. 【『CanCam』


Q. このほど市議会で322億円の実質赤字を17年間で解消することなどを盛り込んだ、財政再生計画案を全会一致で可決し、全国初の財政再生団体となったのは北海道の何市?
A. 【夕張市


Q. JRA・日本中央競馬会で、2007年に開催された日本ダービーを牝馬として64年ぶりに制覇。G1レースでは史上最多タイの7勝をあげ、このほど引退した馬の名前は何?
A. 【ウオッカ


Q. 1989年3月、国連環境計画ユネップが中心となり、スイスで採択した「有害廃棄物の国境を越える移動およびその処分の規制に関する条約」を、採択した都市の名前を取って何条約という?
A. 【バーゼル条約


Q. 夏目漱石の『我輩は猫である』に登場する苦沙弥先生は中学校の何の科目の先生?
A. 【英語


Q. 旧約聖書『創世記』第11章に出てくる、人類が建てようとした伝説上の巨大な塔を何という?
A. 【バベルの塔


Q. 今年10月に名古屋で開かれる国連の生物多様性条約。第10回締約国会議の名誉大使に任命された、『Everything』などのヒット曲で知られる歌手は誰
A. 【MISIA


Q. 35年間地域医療に携わり、『がんばらない』『あきらめない』『いいかげんがいい』など、多数の話題の著書を出している、諏訪中央病院名誉委員長は誰?
A. 【鎌田實 (かまた みのる)


Q. 三択の問題です。先頃NASA・アメリカ航空宇宙局は、月の北極付近に存在する氷の量を推計し発表しました。その氷の総量は次のうち、およそ何トン? 6000万トン、6億トン、60億トン。
A. 【6億トン


Q. 毎年4月23日、イギリスのストラットフォード・アポン・エインォンの街では、ここで生まれた劇作家の生誕祭が行われます。多くの喜劇や悲劇を創作したその作家は誰?
A. 【シェイクスピア


Q. 仲間由紀恵と阿部寛が主演し、人気を集めたドラマシリーズ『TRICK』のスピンオフ作品の放送が始まっていますが、本作でタイトルにもなっている主役の「警部補 矢部謙三」を演じる俳優は誰?
A. 【生瀬勝久


Q. 鹿児島県の種子島と屋久島。九州本島に近いのはどっち?
A. 【種子島


Q. 有名人ぶったり通ぶったりする、ウザイ男を演じるコントで人気の、亘健太郎と村上健志が組むお笑いコンビの名前は何?
A. 【フルーツポンチ


Q. アメリカの、セオドア・ルーズベルトとフランクリン・ルーズベルト。アメリカの大統領として、初めてノーベル平和賞を受賞したのはどっち?
A. 【セオドア・ルーズベルト


Q. 常用漢字の画数で、1画は2つしかありません。数字の「一」ともうひとつは何?
A. 【


Q. 遣唐使が初めて派遣されたのは7世紀。では中止されたのは何世紀?
A. 【9世紀


[地中海クルーズ挑戦問題・人物]
Hint. 1560年、近江の国の生まれ。茶の湯に親しむ。小田原征伐で大役を果たした戦国武将。豊臣秀吉の五奉行のひとりとして仕える。関ヶ原の戦いで敗れる。大一大万大吉の紋所。キャラクターグッズの販売。
A. 【石田三成

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 30代大会


[OP映像クイズ]
A. 相武紗季


Q. 春、美しい花を咲かせるチューリップを県の花にしている県は2つです。新潟県と何県?
A. 【富山県


Q. 1980年4月15日、フランスのある哲学者が亡くなっています。哲学書『存在と無』や、小説『嘔吐』などで知られるこの人は誰?
A. 【サルトル


Q. 日本では、春に富山県の魚津海岸で見られるものが有名な、光が異常屈折して遠くの風景などが延びたり反転した虚像が現れる現象を総称して、一般に何という?
A. 【蜃気楼


Q. 山梨県の各地では、甲州ゆかりのある武将の命日である4月12日を中心に、毎年「甲州軍団出陣」などの祭が行われます。その武将は誰?
A. 【武田信玄


Q. 漫画家の達也、ジャーナリストの紹子、野球解説者の卓(すぐる)の三人に共通する苗字は何?
A. 【江川


[アナグラム問題・タレント名] モアイと小屋
A. 【イモトアヤコ


[5ヒント問題]
Hint1. オスカー・ワイルドの小説に登場している
Hint2. 【柔道の足技の名前にも使われている
Hint3. 【体長約17cm、時速100km以上
Hint4. 【九州新幹線の愛称になっている
Hint5. 【森昌子さんのヒット曲『越冬○○○』
A. 【つばめ


Q. 小栗香織のコミックエッセイが井上真央・主演で映画化され、現在公開中です。夫であるアメリカ人男性とのコミカルな日常を描いたこの映画のタイトルは何?
A. 【『ダーリンは外国人』


Q. 1911年にオランダの物理学者が水銀を用いた実験で発見した、ある種の物質の温度を下げていくと、ある温度で電気抵抗が突然ゼロになる現象を何という?
A. 【超伝導


Q. 日本各地には名産品のうどんがありますが、「五島うどん」は長崎県、では「水沢うどん」は何県の名産?
A. 【群馬県


Q. 独特なシュールな一人コントを展開する、都道府県の地図を使ったネタや、「嫁ぎーの」などのネタで人気の、福岡県出身のお笑いピン芸人は誰?
A. 【バカリズム


Q. 学校教育の場で使用されたり、子供向けの解説書もベストセラーとなっている『論語』は、誰の言葉をまとめたもの?
A. 【孔子


Q. アンデス山脈中部に位置するチチカカ湖は、2つの国にまたがっています。ペルーとどこ?
A. 【ボリビア


Q. 三択の問題です。現在製造発行されている1万円札の縦の長さは7.6cm。では、横の長さは次のうちどれ? 12cm、14cm、16cm。
A. 【16cm


Q. 順調に運ばない物事が活発になるように外部から援助を与え、活力を取り戻すように仕向けることを、物を動かすための道具の名前を使って「何入れ」という?
A. 【てこ入れ


Q. アメリカのメジャーリーグが開幕しましたが、アメリカ50州の中で、5つのチームが本拠地を置くのは何州?
A. 【カリフォルニア州


Q. 日本国憲法・第15条で、「全体の奉仕者であって、一部への奉仕者ではない」と定められているのは何?
A. 【公務員


Q. 本名ジョセフ・グリーンウッド。現在雑誌『メンズエッグ』のモデルとして活躍する一方、最近ではバラエティ番組でも人気の、父親はイギリス人、母親は日本人という男性モデルは誰?
A. 【JOY


Q. 最高6億円が当たるサッカーくじ「BIG」で、今シーズンから新設されたのは何等?
A. 【5等


Q. 家電やコンピュータで、新しい技術をふんだんに採用し、高機能・高性能を追及した専門家や上級者向けの製品を、「終わる」という意味の英語を使って何モデルという?
A. 【ハイエンド


Q. 海底プレートが大陸プレートの下に沈み込んで出来る、水深が6,000mを超える細長い溝状の海底地形で、フィリピン、日本、マリアナなどがあるものを何という?
A. 【海溝


Q. 地中海に浮かぶ島の中で、面積が一番大きいのは何という島?
A. 【シチリア島


Q. ヤギのミルクから作られるチーズの総称を、「ヤギ」という意味のあるフランス語で何という?
A. 【シェーブル


Q. 厚生労働省の小児救急電話相談事業では、子供の病気を休日や夜間でも電話で相談できる、全国同一の短縮番号を定めています。その電話番号は「#~」何番?
A. 【#8000


Q. 心臓をぐるりと取り囲むように走っていて、心臓の筋肉に酸素や栄養を供給する動脈を何動脈という?
A. 【冠状動脈


Q. メキシコ料理のトルティーヤなどに添えられる、トマトやタマネギなどの野菜を材料にして作ったものを、「ソース」という意味のスペイン語で何という?
A. 【サルサ


Q. 大規模な国際機関、AU(アフリカ連合)とEU(ヨーロッパ連合)。加盟国が多いのはどっち?
A. 【AU


Q. サトウハチロー作詞の童謡『かわいいかくれんぼ』の歌詞で、「♪ちゃいろの ぼうしが みえてるよ」と歌われている鳥は何?
A. 【すずめ


Q. 菱形のものが多い、電車などの屋根に取り付けた架線から電流を取り入れるための装置を、伸縮式の製図器の名前を使って何という?
A. 【パンタグラフ


Q. 慣用句で、偉業を成し遂げたといわんばかりに、得意になっている様子を「何の首を取ったよう」という?
A. 【


[地中海クルーズ挑戦問題・文学作品]
Hint. 春の歌を第1巻とする。905年頃成立。冷泉家に貴重な資料が保管されている。紀貫之、紀友則らが編纂。「やまとうたは、…」という序文で始まる我が国初の勅撰和歌集。
A. 【『古今和歌集』

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ ペア大会


[OP映像クイズ]
A. 五木ひろし


Q. 木偏に春と書けばツバキ。では、魚偏に春と書く魚は何?
A. 【サワラ


Q. 今年生誕200年を迎える、大阪に適塾を開き、福沢諭吉らを育てた蘭学者は誰?
A. 【緒形洪庵


Q. 収入と支出を区分整理し、その関係を明らかにするために設けられた、日本の官公庁の制度では4月1日に始まり、3月31日に終わる期間を何という?
A. 【会計年度


Q. 次に挙げるヒロイン達は、ある漫画家が描く野球をテーマにした作品に登場します。その漫画家は誰? 月島青葉、雨宮ひかり、古賀春華、浅倉南。
A. 【あだち充


Q. 三択の問題です。次の三つの鳥の中で、春の季語になっている鳥はどれ? メジロ、シジュウカラ、ヒバリ。
A. 【ヒバリ


Q. 作家の薫、弁護士の晴男、俳優の一輝(かずき)。この三人に共通する苗字は何?
A. 【北村


[アナグラム問題・女優] マジのラブして
A. 【寺島しのぶ


[5ヒント問題]
Hint1. 都道府県別の生産額は兵庫県が第1位
Hint2. 【平均購入価格は2008年以降上昇が続いている
Hint3. 【伊藤博文が皇太子(のちの大正天皇)に献上したといわれている
Hint4. 【標準寸法 … 背幅:24cm / 背丈:28cm / 冠(かぶせ)長さ:43cm
Hint5. 【童謡『仲よし小道』の歌詞にも使われている
A. 【ランドセル


Q. このほど奥さんの出身地であるなどの理由で、徳島県の魅力を広くPRする阿波徳島観光大使を委嘱された、大相撲の力士は誰?
A. 【白鵬


Q. バレエで、男女2人がペアを組んで踊ることを「2人のステップ」という意味のフランス語から何という?
A. 【パ・ド・ドゥ


Q. 縦横19本ずつの線を引いた囲碁の盤面に描かれている黒い点「星」は、全部でいくつある?
A. 【9個


Q. 食べ頃になると、甘い良い香りがする温室メロンを、香水の原料となる「ジャコウ」という意味の英語を使って何メロンという?
A. 【マスクメロン


Q. 1月から12月までを英語で書いたとき、最初のアルファベットがAで始まる月はいくつある?
A. 【2つ


Q. 財務省が発表した2009年末時点での国債や借入金・政府保証債務を合計した、いわゆる国の借金が過去最大を更新しました。その額は国民一人当たり、次のうちおよそいくら? 380万円、680万円、980万円。
A. 【680万円


Q. 中国三国時代の故事から出た言葉で、たとえ愛するものでも規律を保つために処罰することを「泣いて何を斬る」という?
A. 【馬謖(ばしょく)を斬る


Q. 気象庁と海上自衛隊の職員が常駐する、父島の南東およそ1,200kmに位置する、日本最東端の島は何?
A. 【南鳥島


Q. 自らの野球人生を綴った本『負けん気』を出版した、通算2,480安打の記録を残し、昨シーズン限りで中日一筋22年間の現役生活にピリオドを打った元プロ野球選手は誰?
A. 【立浪和義


Q. カーペンターズは『イエスタデイ・ワンスモア』や『トップ・オブ・ザ・ワールド』などのヒット曲で知られる兄弟デュオですが、兄の名前はリチャード。では妹の名前は何?
A. 【カレン


Q. ロシアの木製の玩具で、大きさの違う人形を入れ子式にそれぞれの体内に納めたものを何という?
A. 【マトリョーシカ


Q. 2月に第1回が開催された、鳩山由紀夫首相が国民を直接官邸に招いて懇談する官邸茶房の名前は「何カフェ」?
A. 【リアル鳩カフェ


Q. 大根、キャベツ、ブロッコリーは全て同じ科の野菜です。何科?
A. 【アブラナ科


Q. カヌーのうち、ブレードと呼ばれる水かきが両端についているパドルを使うのは、カヤックとカナディアンのどっち?
A. 【カヤック


Q. 電磁誘導の原理を利用して過熱する新しい調理器が家庭の中でも普及していますが、「誘導加熱」という意味の英語の頭文字を取って、何調理器という?
A. 【IH調理器


Q. 歌にも歌われている、北海道にある知床岬と襟裳岬。オホーツク海に面しているのはどっち?
A. 【知床岬


Q. 1837年、異国船撃ち払い令に基づき、浦賀と鹿児島湾で砲撃されたアメリカの船の名前は何号?
A. 【モリソン号


Q. このほどシングル『Beautiful Day』をリリース。芸能生活20周年を迎える今年、日本での活動を再開した台湾出身のタレントとしても活躍している歌手は誰?
A. 【ビビアン・スー


Q. 数々の実践や経験を積んで鍛えられていることを、漢数字の百を使った四字熟語で何という?
A. 【百戦錬磨


Q. 100年前の1910年に刊行された、石川啄木の第一歌集の名前は何?
A. 【『一握の砂』


Q. 日清戦争と日露戦争。戦争が始まってから講和にいたるまでの期間が長かったのはどっち?
A. 【日露戦争


Q. 数字選択式宝くじ「ロト6」は、何個の数字の中から異なる6個の数字を選ぶ宝くじ?
A. 【43個


[地中海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 山梨県生まれ。大の愛犬家。桐朋女子高等学校音楽科。1965年、ショパンコンクールで最年少者賞受賞。2009年デビュー50周年アルバムを発売。
A. 【中村紘子(ひろこ)