ゴルフクラブを変更すると、一時的なスコアダウンは仕方ない!?課題が山積みになってきた... | ゴルフ4年目⛳目指せ ボギーオン 100%

ゴルフ4年目⛳目指せ ボギーオン 100%

2021年3月:ゴルフ始め, 2022年4月:100切, 2024年7月:90切, ベスト:87, エンジョイ系, ベースボールグリップ, グローブ無し, ワンレングス短尺アイアン, ゴルフクラブ 7本, 試行錯誤・データ分析・改善で我が道を邁進中。
気に入ったらフォローお願いします!

ゴルフクラブ変更の経緯(ドライバー)

 

ゴルフを始めて13ヵ月で100切り達成!っまでは、順調に成長してきました

 

 

 

 

 

その後、ドライバーの精度を高めないと、スコアアップできないことに気づき対策を検討して実施

 

 

 

 

フルショットではなく、スリークォーターショットにしてみたら、少しは安定したけど ミスの発生率は高止まり

 

 

 

 

ティーアップ位置を変えたり、ティーアップ高さを変えたりしてみたけど 効果は低く

 

 

 

 

さて どーしたものかっと考えて

 

 

 

 

「長いゴルフクラブを振れていないのであれば、短くしてみるかー」っと 短尺化にチャレンジ

 

 

 

 

スプーン(3W)の43インチシャフトを、ドライバーに挿して 短尺化してみたら、方向性・ミート率がアップ!

 

 

 

 

 

クリーク(5W)の41インチシャフトを、ドライバーに挿して 超短尺化してみたら、さらに方向性・ミート率がアップ!!

 

 

 

 

 

しかしながら、まだ慣れていないので 成功率は 70%あたりっで、飛距離も 180yぐらい

 

 

 

 

最近はじめた 超短尺ドライバーは、こんな感じで練習・ラウンドが進んでます

4/24, 練習, 152-205y

4/27, ラウンド, 171-235y, 成功率 75%(9/12), プッシュ×1, HT×1, 天ぷら×1

4/29, 練習, 172-192y

5/02, ラウンド, 162-197y, 成功率71%(10/14), プッシュ×2, HT×2, 天ぷら×0

 

 

 

 

『課題① ドライバーの安定化』を、一番重要な課題として 練習・ラウンドに励むことにして 早くも半年が経過...いつまで続くのやら

 

 

 

 

ゴルフクラブ変更の経緯(アイアン)

 

ドライバーの安定化も片付いていないのに...ドライバーの課題は時間がかかりますよねー

 

 

 

 

次の課題(アイアン)に気づいてしまいまして

 

 

 

 

ピッチングウェッジ(想定100y)は 真っすぐ飛ぶけど、8番アイアン(想定120y)は右に飛ぶ

 

 

 

 

確実に右に飛ぶなら 左向けばいいじゃんって思って 試すと、左に飛んだり もっと右に飛んだり(←ダメな奴)

 

 

 

 

オープンスタンスにしてみたり、ボール位置を左に置いてみたりしても 効果は低く

 

 

 

 

ドライバーの飛距離が220yぐらいあった頃は、ミドルホールなら 300~350yなので 残り80~130yでショート・ミドルアイアンの射程距離だったのですが

 

 

 

 

ドライバーの飛距離が180yになってしまうと、ミドルホールなら 300~350yなので 残り120~170yなので ミドルアイアンやユーティリティの射程距離になってしまい、ミスが増えることに

 

 

 

 

さて どーしたものかっと考えて

 

 

 

 

「長いゴルフクラブを振れていないのであれば、短くしてみるかー」っと 短尺化・ワンレングスアイアンにチャレンジ

 

 

 

 

Mizuno SureDD シューティングアイアン(ワンレングスアイアン)を1インチカットして短尺化

 

 

 

 

 

1回練習して1回ラウンドして、それなりに使えそうだけど まだ飛距離の把握(どらぐらい飛ぶか)がイマイチ

 

 

 

 

『課題② アイアンの安定化』を、ドライバーの次に重要な課題として 練習・ラウンドに励むことにして 数日が経過・・・もっと練習して 縦距離を安定させねば

 

 

 

 

ゴルフクラブ変更の経緯(ユーティリティ)

 

ドライバー・アイアンの安定化も片付いていないのに...待ってたら 新しいレスキュー使うタイミングがわからなくなる?

 

 

 

 

2年ぐらい使ってきた SIM MAXレスキュー(ユーティリティ)の4番と5番

 

 

 

 

まだまだ使えるのですが、フェースやソールやクラウンに 傷が目立ち初めまして、そろそろ変え時かな?

 

 

 

 

っということで、SIMと同じメーカー TaylorMadeの 2世代後に出た Stealth2レスキューを購入したのですが

 

 

 

 

 

冬場は 芝が少な目で 新しいゴルフクラブは傷みやすい(?)ので 春先までお休みさせてました

 

 

 

 

そして 春になったので 1回練習して ラウンドでデビュー!

 

 

 

 

しかしながら 丘陵コースの傾斜地では 思ったほど使えず...

 

 

 

 

『課題③ レスキュー(ユーティリティ)のミスショット削減』を3番目の課題として 練習・ラウンドに励むことにしよーかな?っと思って数日が経過

 

 

 

 

施策として思いつくのは、

 施策1:練習で慣れる

 施策2:3Rではなく 5Rを使う

 施策3:短尺ユーティリティを検討!?

ひとまずは 施策1→施策2あたりで、何とかしよーかと

 

 

 

 

色々な課題を抱えたまま迎えたラウンド

 

色々な課題を抱えたまま迎えた前回ラウンドですが

 

 

 

 

 

待ちが多かったことや、ゴルフクラブを変えすぎたことなどが 原因で、100を超えてしまい、凹みました

 

 

 

 

しかしながら 『ゴルフクラブを変更すると、一時的なスコアダウンは仕方ない』っと思い直して(←立ち直り早い?)、今後の課題を整理してみよーかと

 

 

 

 

前述の通り、たくさん課題があります

『課題① ドライバーの安定化』

『課題② アイアンの安定化』

『課題③ レスキュー(ユーティリティ)のミスショット削減』

 

 

 

 

前回ラウンドでは さらなる課題を発見してしまい...

『課題④ アゴ高+固いバンカー一発脱出』

 

 

 

 

これまで、バンカーは苦手ではなかったのですが

 

 

 

 

アイアン・レスキューの縦距離が合わずに オーバー/ショートして、バンカーインする機会が増えてしまい

 

 

 

 

ガードバンカーが 「アゴ高+固い」場合に、バンカーから出すのが難しいっと...

 

 

 

 

私のサンドウェッジは、SIM MAX OSのサンドウェッジで、ロフト角 53°っで、普通のバンカーであれば 難なく脱出できるのですが...

 

 

 

 

腰よりも高いアゴ高バンカーや、アゴに近いところにボールがあった時や、砂がカチカチっで固い時に 一発脱出できないことが ありまして

 

 

 

 

「ロフト角56°、58°などの ウェッジを入れるか?」「いまのサンドウェッジの代わりに 56°。58°のウェッジにするか」などなど ウェッジに関しても 迷いが

 

 

 

 

っという迷走ぐあいで ゴルフスコアがガタガタになってます

 

 

 

 

ドライバー飛距離減少 → アイアン・レスキュー精度不足 → バンカー対策不足、みたいな 負の連鎖

 

 

 

 

かと言って ドライバーを元の長さに戻したり、元のティーアップ位置・高さに戻したりするのも 難しいのですよねー

 

 

 

 

『課題④ アゴ高+固いバンカー一発脱出』の施策として思いつくのは、

 施策1:打ち方を研究、練習

 施策2:Dolphin Wedge 58°に入替

 施策3:やさしい Wedgeを探して、入替

ひとまずは 施策1→施策2あたりで、何とかしよーかと

 

 

 

 

コロコロ変えても先に進まないので、少し辛抱する!?

 

「3ラウンドぐらいは我慢して使う!」っということで、あと2ラウンドは 今のセッティングのままで行こーっと思います

 

 

 

 

課題①超短尺ドライバー+課題②新アイアン+課題③新レスキューっで

 

 

 

 

それらが上手くいったら、課題④ウェッジにとりかかります

 

 

 

 

アプローチとパターを頑張って スコアダウンを防げるといいのですが...