募集開始 漢方養生~春の過ごし方~

 

石川県金沢市
妊活 温活よもぎ蒸しサロン
プラチナムーン みゆきです
 
妊活からゆらぎ期以降も健やかにクローバー
あなたの温活お手伝いします

 

 

東京は雪が降ったかと思うと、3月のような陽気

気温差に身体が驚いていますね

 

 

 

三寒四温を繰り返し、だんだんと春になっていきます

 

 

 

日本には四季があります

春には春の冬には冬の暮らし方があって、季節に沿った生き方をすることが健康に繋がると考えられています

 

 

 

冬に冬眠していた動物たちも目を覚まして活動し始める頃

 

 

 

春は冬に溜め込んだ不要なものを発散させる、毒出しの季節です

まだまだ先だけど夏、元気に過ごすには春の過ごし方が大切なんです

 

 

 

山菜を食べるだけが春の養生じゃないんですよウインク

 

 

 

春になぜ不調が起きるか?それを知ったら、納得!!

どんなことに気を付けたらいいか、東洋医学を分かりやすく楽しくお伝えします

きっと目からウロコ

 

 

 

「みゆきさんの講座を受けると”自分の体を大切にしよう!”って思います」

と言われます

これ、本当に嬉しいですニコニコ

 

 

 

今回から五行のプチレッスンも付きます

季節との繋がり、面白いですよ!

 

 

 

流れ星受講特典プレゼント流れ星

 

*春の過ごし方がわかる『漢方だより』

 

*講座のレコーディング動画

 

*講座で使用した資料とスライド

 

 

漢方だよりはご自由にお配りください♪

 

 

 

 

  このような方におすすめです

 

 

*春になると体調を崩しやすい

*季節の変わり目に体調を崩しやすい

 

*春が苦手

*梅雨が苦手

 

*自分や家族の健康のためにできることを知りたい

*お店やカルチャー教室などで役立てたい 

 

*自分は大人女子だと思う

*ゆらぎ世代のお客様が多い

*妊活中のお客様が多い

 

*東洋医学に興味がある

*資格を取りたいわけじゃないけど、季節ごとの養生を知りたい

 

 

 

 

  何となく不調は身体からのサイン

 

 

病院を受診する程ではないけど何となく不調・・・

東洋医学では、病気になる一歩手前の状態を

「未病」といいます

 

 

 

健康 ⇔ 未病 ⇔ 病気

 

 

 

未病からの矢印は自分次第で健康にも病気にも向いていきます

あなたはどちらに行きたいですか?

 

 

 

  漢方とは

 

 

わたしが伝える漢方講座は漢方薬のことではなく、「昔ながらの知恵や暮らし方」

 

 

 

難しいイメージの東洋医学を楽しく、分かりやすく、誰にでも取り入れられるような養生(セルフケア)をお伝えしています

 

 

 

昔ながらの知恵袋がいっぱい詰まったテキストはきっと、周りの人のお役にたてると思います
(資料はご自由にご活用ください)
 
 
 
季節の過ごし方は毎年同じだから、一度聞いたら一生ものの知恵!
 
 

季節の変わり目の今が大切ですよ!!

 

 

 

  講座内容 漢方養生~春の過ごし方~チューリップ黄

 

*季節の変わり目の過ごし方

 

*季節と五臓の関係

 

*五行プチレッスン

 

*春に起こりやすいトラブル

 

*春の生活と養生法

 ┣食事・ライフスタイル・運動・アロマ

 

*ツボでセルフケア

 

*おススメレシピ

 

 

※セルフケアやレシピはコピーしてお客さまへお渡ししていただいてもOKです

 

 

    

受講者様のご感想

 

 

 

今日はありがとうございました😊
今回もためになる話しばかりで、とっても楽しい時間でした♡
 
今日さっそく、○○とキャベツの炒め物と、○○と春菊の和え物、つくりましたー😆笑
とても美味しい&栄養がたくさん詰まっていると思うと嬉しくなりました♡
 
 
受講した理由
春〜梅雨にかけて不調が起きやすいので
今年は楽に過ごせるよう養生法を教えていただきたいと思い受講しました。
 
 
感想
 
春から梅雨に不調が起きていた原因を色々と紐解くことができとてもスッキリしました!
今からできることを少しずつ取り入れて、今年の梅雨は元気いっぱい過ごしたいです🎵
 
夏の養生法も楽しみにしています!
 
 

 

今日はありがとうございました😊

自分の身体を自分でメンテナンスできるようになれたらいいなと思っていて講座に参加しました。

 

 

 

今の私にとってすごく当てはまり必要な内容だったので驚いたのと、すぐに実践できる具体的なものだったのですごく勉強になりました!

 

 

 

教えてもらったレシピをさっそく作ってみました

とても簡単でおいしかったです。

他の食材も少し意識して取り入れていきたいです。

 

 

 

頑張りすぎる癖があり、ゆるめたりリラックスすることが大事だと最近自分でも感じていたので生活の中でできる範囲で今日学んだことを取り入れて行きたいです。

 

 

 

他の季節の養生の仕方も興味があるのでまた参加したいです。

今日はありがとうございました😊

 

 

 

みゆきさん
昨日は突然の申し込みにも関わらず講座をして頂きありがとうございましたキラキラ


今回は春の養生でした。
早く受けたいと思いつつ確定申告のバタバタで遅くなってしまいましたが、まだまだ間に合うと分かって嬉しいです。


今回の春は肝の季節というお話は自分の経験と繋がって納得する事が出来ました。


春の養生が夏の体調にも繋がることもわかったので、できることをやっていこうと思います。


一番はスマホと離れる時間を作ること!
しっかりと目を休める時間をとりたいと思います♫


いつも同じ事なんですが、みゆきさんのお話を聞くと今やれることが分かって生活を見直すきっかけになります。
いつもありがとうございますキラキラ
 
 
 

 

  講座の詳細 漢方養生~春の過ごし方~

■日程 

    

 ご都合の良い日を3日ほどご提示ください

 

■受講費

 7500円 (再受講2000円)

 

■場所
 オンラインシステムzoom

■時間
約80分

 

 

※女性限定

※日・祝日でもお受けできる場合がありますご相談ください

zoomの使い方に自信がない方は練習しますので安心してください

 

 

 

星受講特典プレゼント星

 

*春の過ごし方がわかる『漢方だより』

 

*講座のレコーディング動画

 

*講座で使用した資料とスライド

 

 

 

漢方だよりはご自由にお配りください♪

  
 

 

【キャンセルポリシー】
 
ご入金後のキャンセル、ご返金はお受けいたしかねます
ご了承くださいませ
 
ご都合が悪くなった場合は別の日に振替いたしますのでご相談ください
 
 
 
漢方講座のご感想は▶▶こちらから
 
 
 
春が好きな人も、ちょっと苦手な人も
季節に沿った暮らし方で今よりもっと健康になりませんか?
 
 
 
お申し込みお待ちしています♪
 

 

お申し込みは下記からお願いいたします