明けましておめでとうございます♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

 

 

 

 

新年、明けましておめでとうございます♪

 

今年もエヴァ風味!

 

堅苦しい挨拶は苦手なので(笑)

 

 

 

 

 

ぶぅパパ地方、元旦はあいにくの曇り空。 初日の出は観ることは出来ませんでした~ 銚子辺りはどうだったのかな?

 

 

 

 

 

さてさて、菜園に出る前に一仕事! 毎年恒例の出汁取りをしちゃいます。 まずは昆布を軽く吹いて、水を張った鍋に入れてふやかします。 その間に菜園へGo

 

 

 

 

こちらは昨年10月17日に定植した三つ葉(白茎みつばサカタのタネ)です。 今年の三つ葉は抜群の出来♪ 良い感じに育ってくれました。

 

 

 

 

 

今年の初収獲は三つ葉♪ ちょっとだけ摘んで家に戻りました。

 

 

 

 

 

さてさて、ここからは昨日の話。 またまた肉々しいおせち料理を作っちゃいました♪ 

 

去年のお肉記事はコチラ!

>> [2018/01/01] 明けましておめでとうございます♪

 

 

 

 

 

今年もローストビーフを焼きますよ~ 今年は国産黒毛和牛サーロイン500g♪ このままステーキに出来そうなお肉です。 ローストビーフ用として売っていたのでタコ糸付きなのが嬉しいです。

 

 

 

 

 

冷蔵庫から出した状態で塩コショウをシッカリ! 美味しそうなお肉なのでニンニクは無し!

 

 

 

 

 

内部温度が20℃程度になるまで1時間ほど室温で休ませました。 これで塩気もシッカリ入っているでしょう。 しっかりサシが入っているので塩を打って時間が経っても無問題♪ 寧ろ塩味が入った方が美味しく感じると思います。

 

 

 

 

 

オーブンの余熱を始め、冷たい天板にセロリの葉っぱを敷いておきました。 天板とお肉がくっつくと火の入り方が変になっちゃうので、柔らかく火が入るように、そして良い香りがつくように~ 意識高い系の人ならローズマリーとか良いかも?

 

 

 

 

 

オーブンに入れる直前に、フライパンでジュジュッと全面に焼き色を付けておきます。 

 

 

 

 

 

120℃のオーブンで焼きスタート!

 

 

 

 

 

6分経ったらで裏返して更に焼きました。 焼くと言うよりジックリ温める感じです。 最初は天板やセロリ、お肉が冷たいので120℃で焼き始めました。

 

 

 

 

 

途中で100℃に温度を下げ、5分毎に裏返しながら全部で30分焼きました。 この時の内部温度は55℃、表面に近い部分は60~65℃になっています。 中心部はブルーレア~レアの状態になっているハズです。 

 

 

 

 

 

後はアルミホイルに包んで中心まで温まるのを待ちます。 この時、65℃程度まで上げればミディアムレアになります。 表面だけ暖かい状態は生! ブルーとか、日本風に言えばタタキの状態です。 温度制御が出来るIHなら、ぬるま湯で低温調理するのもアリかも知れませんね~

 

 

 

 

 

ローストビーフだけじゃモノタリナイので、もう1品! 去年もご紹介した煮豚も作ります♪ 

 

 

 

 

 

まずは味が染み込みやすいように、フォークでザクザク! すっかり忘れていて、タコ糸で縛った後ですケド(笑)

 

 

 

 

 

煮込み鍋に油を敷き、ニンニク、ショウガを加え、お肉の表面に焼き色を付けます。 

 

 

 

 

こんな感じ。 煮豚なので軽くでOK!

 

 

 

 

醤油、砂糖、味醂、酒、食酢、水で作ったタレを加えて沸騰させます。 去年は水から煮ましたが、こっちでも良い様な気がしてきたので(笑)

 

 

 

 

良いお肉なのでアクは殆ど出ませんでした♪ 

 

 

 

 

 

一度沸騰させ、弱火で30~40分ほど煮込みます。 お肉が柔らかくなればOKです。

 

 

 

 

 

煮込んでいる間にゆで卵を~ 黄色いのは100円ショップで買った殻に穴をあけるツールです。 冷たい水から初めて、沸騰するまで菜箸でグルグル回しすと黄身が真ん中に寄るとか? 

 

 

 

 

 

煮豚の方が良い具合に柔らかくなったので煮詰めて行きます。 強火にしてタレをかけながら良い塩梅の味になるまで煮詰めます。 冷めると味が濃く感じるので若干甘めの所で火を止めます。

 

 

 

 

煮詰めたのは半量ぐらいかな~ 

 

 

 

 

余った煮汁にゆで卵をつけ込んで冷蔵庫にIN!

 

 

 

 

煮豚は、このまま1時間ほど冷まします。 その間に味が染み込んでくれますよ~

 

 

 

 

 

油が固まる前に~

 

 

 

 

味見! 今回も美味しく出来ました♪♪

 

 

 

 

 

煮汁に浸けて冷蔵庫にIN! 明日の朝が楽しみ♪

 

 

 

 

 

今年は通販のおせちを買っちゃいました~ 2人暮らしだと品数を揃えると食べきれないんですよね~

 

 

 

 

 

なかなか良い感じの内容でした。 お豆さんとか、脱走してますけど(笑) やっぱりお節は手作りに限りますね~

 

 

 

 

 

今朝の様子に戻って、先ほどの続きを~

 

 

 

 

 

中火でお湯を沸かし、沸々としてきたところで花鰹IN

 

 

 

 

ゆらゆら~♪

 

 

 

 

 

すかさず火を止めて沈むのを待ち、大人しくなったところでザルで漉しました。 越すときはギューギュー絞らず、軽く汁が切れたところで終了! 所謂一番出汁です。

 

 

 

 

 

今年も良い出汁が取れました♪ このあとの味付けは、お酒、味醂、お醤油、お塩だけ! 出汁の香りが飛ぶ前に2度寝している奥さんを起こしてお餅を焼き始めましたよ~

 

 

 

 

 

昨年12月30日に収獲したサトイモタップリのお煮染め♪ 毎年奥さんが作ってくれます。

 

 

 

 

こちらも奥さんが炊いてくれた自家製丹波黒大粒大豆の煮豆も抜群の出来♪ 今年は金粉を散らしてゴージャスに(笑)

 

 

 

 

 

ぶぅパパ家のお雑煮は、お澄ましにお餅と三つ葉、なるとだけ♪ シンプルだからこそ手抜きが許されない一杯なのです。

 

 

 

 

 

ぶぅパパ家も無事2019年のお正月を迎えることが出来ました♪

 

 

皆さん

 

今年もヨロシク

 

お願いしまーす!

 

 

 

ポチッとお願いします♪

 

 

こちらもポチッと♪

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~

 

フォローしてね!

フォロー、リブログ大歓迎♪♪