冬至カボチャ着果♪ ~ 気になる台風18号の進路 | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

スッキリしない曇り空の朝、ヤブ蚊に集られながら菜園作業をしてきた、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

今朝はトマトを収獲しました♪ トマトも終わりにして、秋冬野菜の準備を進めなきゃ行けませんね~ 11月頃まで収獲出来るとは思いますが、思い切りも必要です。

 

 

 

 

 

8月1日に種蒔き、8月9日に定植した冬至カボチャ(ダークホース渡辺採種場)の様子です。 ツルの行き場が無くなってきたので、写真左方向にUターンを始めています。 

 

 

 

 

 

方向を変えてみるとこんな感じ。 あと1mほどスペースを確保した方が良さそうですね~

 

 

 

 

 

9月8日に人工授粉をした実がソフトボールほどの大きさに生長しました♪ 花殻がきゃちゃな~くなっていたので取り除いて~

 

 

 

 

 

オフトンを敷いてあげました♪ シンエツマットSKタイプ信越ファインテック)を使用しました。

 

 

 

 

 

写真右上が先ほどの実、左下は3節先に着いた2番果です。 2番果が着果したという事は草勢は十分なので~

 

 

 

 

 

2番果を摘果! これで1番果の肥大が進みます。

 

 

 

 

 

この株は上手く生長しているようで3節毎に雌花を咲かせています。 ここまで来れば予備の雌花は要らないので、全部摘み取ってしまいます。

 

 

 

 

 

摘果と同時に親ヅルの摘心をします。 冬至カボチャは短期勝負なので、余計な栄養を使わせたくないですからね~

 

 

 

 

 

ぶぅパパは着果節以降の子ヅルは葉っぱ1枚残して摘心しています。 ツル先の子ヅル2~3本は草勢維持の為に残してみようか、止めてしまおうか悩む所ですね~

 

 

 

 

 

左は9月10日、右は9月7日に人工授粉した実です。 左の実はチョット元気が無いかな? 駄目だったら2番果を残そうと思います。

 

 

 

 

 

残り3株も何とか実が着きそうな雰囲気です。 左2つは台風18号通過中に開花すると思うので、次の雌花に期待ですね~ 

 

 

 

 

 

着果後に必ず出てくるのがウドンコ病。 まだ粉々は見えませんが、予防の為に重曹スプレーをかけておきました。

 

重曹スプレーについてはコチラ!

>> [2017/06/15] カボチャのウドンコ病対策♪

 

 

 

 

 

葉っぱの表裏、茎や敷き藁にもタップリプシューっとしておきましたよ~

 

 

 

 

 

通常この段階で追肥をしますが、今回は写真の通り株元から1~1.5mの位置に待ち肥をしているので、追肥無しで行きます。 これが上手く行けば、来年のカボチャやスイカにも応用出来そうです。 ※写真は定植前の様子です。

 

 

 

 

 

毎年の事ながら、冬至カボチャの栽培中は台風の進路が気になります。 週末から来週前半にかけて台風18号が本州を通過する予報が出ています。 ここまで株が大きく成ると打つ手が無いので、何もせずジッと見守ることしか出来ません。 

 

さてさて、今年の冬至カボチャは無事収獲出来るのでしょうか? また台風通過後に様子をお伝えできればと思いまーす! 

 

 

去年の台風9号通過後の様子はコチラ!

>> [2016/08/23] 台風9号の爪痕

 

去年の冬至カボチャ収穫の様子はコチラ!

>> [2016/10/18] 冬至カボチャは残念な結果に~

 

去年の冬至カボチャの断面はコチラ!

>> [2016/12/21] 春菊収穫と冬至カボチャ♪

 

 

 

 

 

昨日の晩ごはんは、お茶漬けのみの脂抜きメニュー♪ 白いご飯さえ有れば生きて行ける、炭水化物最高! ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

いいね!コメントブログランキングへの

 

ご投票ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~