こんにちは。
2月26日に、
子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方」
を開催しました。
(ご夫婦で参加された方も。)
受講者のご感想
「とてもよかった」 3名
「よかった」 1名
「いつも悩んでいたことが、少し
解決策が見えてきた気がします。」
「『子どもはそんなもん』という言葉に救われます。」
「日頃、無意識にしていることを改めて考えることができた。
子どもとしっかり向き合う努力をしたい。
自分の心と向き合いながら、
子どもと良い関係を築きたい。」
「しかり方、ほめ方が、具体的にわかってよかったです。
ほめ方も難しいと思っていたが、
事実、過程、努力したことに、注目するやり方はすごく参考になった。」
「個別のケース相談があるとうれしい。」
(会場の豊倉助産院。
緑園都市駅から徒歩5分です。)
子どもは、「今」を生きる生き物。
今、楽しいことに集中しているので、
さっき言われたことを、すぐに忘れたりします。![]()
でも、
「今に集中する」
「楽しいことに集中する」ことは
すばらしいことです。![]()
その夢中になっている体験の中で、
子どもの脳も、心も、体もぐんぐん成長するのです。![]()
子どもが言われたことを何回忘れても、
大人は、がっかりしなくて大丈夫。
気を取り直して、
何回でも、同じことを教え続けましょう。![]()
10回でも、100回でも。
すぐにできなくても、いいのです。![]()
1回聞いたらわかるはず、というのは
相手が大人の場合です。
子どもには、くり返し教える必要があるのです。
今に集中して生きているからです。
気長に待ちましょう。![]()
そうすると、子どもは安心して成長できます。
1年、3年、5年たつ内に
すごく成長したりします。
あわてずに、根気よく教え続けましょう~。![]()
豊倉助産院では、今月は
を3月13日(火)10:30~12:00に、
を3月13日(火)13:00~14:30に開催します。
お問合せ&お申込みは こちら です。
「心の育児」シリーズの講座
(赤ちゃん連れOK! 講師:すずきともこ)
「安全で安心」な育児をお伝えします。
子どもの「自己肯定感」、「生きる力」が育つ。
・3月14日(水)10:30~12:00 モ―ハウス青山店
・4月23日(月)13:00~14:30 豊倉助産院
・5月9日(水)10:30~12:00 モ―ハウス青山店
「1歳『自立期』の育児のこつ」 (イヤイヤ期の対応)
・3月8日(木)10:30~12:00 モ―ハウス青山店
・3月8日(木)14:00~15:30 モ―ハウス青山店
・4月23日(月)10:30~12:00 豊倉助産院
・3月13日(火)10:30~12:00 豊倉助産院
・4月11日(木)10:30~12:00 モ―ハウス青山店
・3月13日(火)13:00~14:30 豊倉助産院
・4月25日(水)14:00~15:30 モ―ハウス青山店
・5月22日(火)14:00~15:30 モ―ハウス青山店
・7月に開催予定 豊倉助産院
・4月25日(水)10:30~12:00 モ―ハウス青山店
・5月22日(火)10:30~12:00 モ―ハウス青山店
・5月31日(木)10:30~12:00 豊倉助産院
「自分の親とのコミュニケーション 大切な7つの知恵」(実父母・義父母)
・7月に開催予定
「思春期」の子とのコミュニケーション 心を聴く7つのヒント」
・秋に開催予定
第1回・3月14日(水)14:00~15:30 モ―ハウス青山店
第2回・4月11日(水)14:00~15:30 モ―ハウス青山店
第3回・5月9日(水)14:00~15:30 モ―ハウス青山店
お問合せ&申込み![]()
TEL&FAX03-3400-8088
(TELは10時~19時)
(すずきともこ/著 堀内勁/監修 自然食通信社/編)

・モ―ハウス青山店 ・NPO Umiのいえ・書店(注文)で販売中
「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」 (小冊子)
(すずきともこ/著 光畑由佳/文 NPO子連れスタイル推進協会/発行)
・モ―ハウス青山店・NPO Umiのいえ・インターネットで販売中
2018年3月9日(金)午前10時~12時に
母乳110番が電話相談を行います。
TEL 080~5413~8033
相談は無料です(通話料のみ)。どうぞお気軽にお電話くださいね。

