携帯、財布以外で持ち歩いていないと不安なもの ブログネタ:携帯、財布以外で持ち歩いていないと不安なもの 参加中

ティッシュは必ず持ち歩かないと不安です。

鼻水が出てきた時、ティッシュがないと本当に困る。

トイレに入ってトイレットペーパーがなかった時も、困るどころでは無い。
まぁ、トイレに入る前にトイレットペーパーがあるかどうかは必ず先に確認するけど。

万が一、トイレットペーパーがなくてもティッシュで代用できるし、やっぱり持つべき物はティッシュ様!しゅしゅー

昔、知り合い(女性)が「あたし、持ってるよ!」と言って、

バッグの中からトイレットペーパー丸ごと1ロールを出した時には物凄く驚いた。

ティッシュは持ち歩くけどトイレットペーパーは持ち歩いたことがない私なのでした。


今は手元に無いので、うっすらと記憶の中にあるマンガ『コージ苑』だったと思うんだけど、

主人公の男性が自宅のトレイに入って、『大』の方をする。

お尻さんについた『大』をトイレットペーパーで拭こうとすると、トイレットペーパーが少ししか残ってなかった。

わずかにあった短いトイレットペーパーでは拭ききれないので、とりあえず少し残っていたトイレットペーパーをお尻に挟んだまま、ズボンは膝下に下ろしたまま立ち上がり、

すり足のチョコチョコ歩きで、トイレの外(部屋のどこか)にあるトイレットペーパーを取りに行く途中、

玄関のドアが開いて彼女がやってきて、お尻に挟んだトイレットペーパー&フルチン姿を見られてしまい、それっきり彼女とは会えていない、そんな話があった。

『コージ苑』大好きだったんだよなー、何でブックオフに売ってしまったんだろう?



コージ苑が本棚にあるなんて「お洒落じゃない&自分のイメージダウンになる」そんなくだらない理由でコージ苑を手放してしまったんだな……嗚呼、読みたくなってきた。

このコージ苑ばなしを踏まえて、だ。

トイレットペーパーのストックはトイレに置いておかないと何かが起きた時に、ケツにトイパ挟み男コージのような悲劇になりかねない。

トイレのドアの上の天井付近のデッドスペースに、トイレットペーパーを収納する棚を設置しました。

棚受け金具L字ダイソー100均付け方

トイレのドアを開けた状態で、右がトイレの中です。



ダイソーL字棚受け100均付け方

トイレのオブジェはセリアのトイレプレートとアラベスクオブジェをチェリングで繋いで作りました。

ウォールステッカーはスリーコインズ。


棚受けL字付け方ダイソー100均

トイレの個室内から見た図↑

ドアの木枠の幅が狭くて、ダイソー・棚受け金具がハミ出してしまい、ネジ穴が合わないので、こんな感じで強引にやってしまった。

トイレットペーパーくらいしか置かない棚なので、そんなに耐重量は必要ないから、ネジを少なくしても大丈夫だろうと自己判断。

棚板は、うちにあった他の棚から外してあまっている棚板を使いました。丁度トイパ12ロールを置けるくらいの大きさだったので。


現在はまだ、トイパ12ロールを横倒しでビニール袋入りのまま棚に乗せている状態です。

目隠しに布をかけるだけにするか?ダンボールで箱を作るか?

買ってきたトイパを入れ替えるような面倒くさい動作はしたくないので、やっぱり12ロールを横倒しでそのまま置ける形状がいい。

結構前に棚は設置したんだけど、トイレ全体をどんな風にしたいかのイメージが浮かばなくて、進んでいない。

とりあえず記録。

棚受け金具L字ダイソー100均付け方

棚の取り付け方、使用した棚受け、オブジェの作り方やウォールステッカーも全て過去記事にあります。

また見るよ~の一押しはこちらへ

  ↓↓↓


100円ショップ雑貨の記事一覧もくじ

アンティークカーテンクリップセリアキャンドゥ


キッチンの記事一覧もくじ

キッチン収納100円均かわいくドリンクジャー


ネイル・マニキュアの記事一覧もくじ

アートフェア東京2015チケット100均ネイル


スリーコインズの記事一覧もくじ

IKEAドフトリーク激安テーブルモロッコイケア

トラコミュ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪


賃貸団地でのクッションフロアDIY記事一覧まとめ

10mの輸入壁紙で出来たDIY色々まとめ


ピンポイントで過去記事を探す場合は↓が便利だと思います☆