私の愛する芍薬

人生で初めて育てて咲いた1輪の花

今、最期の時を迎えつつある。

芍薬レッドベルナール種類鉢植えベランダ散る




「散り際の美しさ」とは、このことか!


この芍薬の品種名は、レッドサラベルナール。

レッドベルナール芍薬麒麟丸種類

買った時の札、ベランダにあった。

咲いてないけど、もう一鉢の芍薬は『麒麟丸』。

レッドサラベルナール、札の写真とうちで咲いた時の花の色とはかなり違うような?

シャクヤク鉢植えベランダ花画像



そして、暴風雨に晒されて…

芍薬暴風ベランダ100均ランタン夜



今度こそ本当に花びらが散っている。

芍薬花びらベランダ鉢植え咲いた

ベランダの柵に花びらが乗ってた。

拡大

芍薬花びら散った後レッドベルナール

何だろう、この美しさは?

しおれている筈なのに。

こんな風に年を取って行きたい。


王冠のように見える。

芍薬散り際退廃美レッドベルナール

椿のように、ポロッと花全体が落ちる美学もあるけれど。

この芍薬レッドサラベルナールのように、ボロボロになっていく姿を堂々を晒して、息をのんで見つめてしまうほどの美しさは……


芍薬花散り際退廃美レッドベルナール

人間如きには思いつかない色彩デザインに圧倒される。

退廃的美の女王


映画『ヘルタースケルター』の【ラスト・シーン】のリリコに共通するものを感じる。


分かる人にだけ分かればそれで良い。いなくても別にかまわない。

私にとって優先されるべきは『感性』の一致であり、
年齢・性別・人種・肩書き・などまるで意味のないこと。


共感できたらポチっとしてね

 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ガレリアの庭賃貸団地DIYオカルトプロフ


ベランダ・ガーデンの記事はこちらからどうぞ
  ↓↓↓

ガレリアの庭 入り口

ルームクリップガレリアgrandma


☆ランキング参加中☆

  ↓↓↓



ベランダガーデン ブログランキングへ


ピンポイントで過去記事を探す場合は↓が便利だと思います☆