多肉植物の名前って、種類が多すぎて、尚且つ似たり寄ったりで画像見ても判別できないことが多くて、どれが正式名称なのか私にはわかりませんので、微妙に違う場合もあるもしれないことをあらかじめ申し上げておきます。


これは推定ルビーネックレス。

ダイソー多肉植物虹の玉ルビーネックレスグリーン

既にうちにシコタマあるじゃん!と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、これ茎の色が濃いんですよね。

うちで増殖しまくってるやつは、確か買った時は『パープルネックレス』と書いてあった記憶で(それが正式名かどうかも不明だけど)、

もしかしたら、パープルとルビーは同じだと思ってたけど、色のイメージからすると、ルビーの方が赤に近い赤紫で、パープルは薄紫に近いイメージのような気がする。

ということは、ルビーネックレスとパープルネックレスは同じじゃなくて違うのかもしれない?ということで、ネックレス系の多肉植物の生態観察及び研究が趣味になってるオタク系の私にとっては、この研究対象を逃してはならない!と即買いの決断。


こちらは、グリーンネックレスと書いてあるけど…

ダイソーグリーンネックレスルビー多肉植物


よーーく見ると、粒にラインが入ってます。

ダイソー100均多肉植物斑入りグリーンネックレス

んで、粒も真ん丸のに比べると、これドングリ型っていうか、ミカヅキネックレスほど細長くは無いけど、雫型?

ティファニーのティアドロップみたいで可愛いよね、ってことで。

『斑入りグリーンネックレス』というのを過去に買ったことあるのですが、死なせてしまいました。
白いラインが入っていて、これのラインよりももっとハッキリした白い模様が入ってて、粒は真ん丸でした。

植物って、鑑賞用に見た目美しく品種改良を繰り返すと、丈夫さに関しては弱くなってしまうとお店の方に聞いたことがあります。

原種に近ければ近いほど丈夫なのだということです。

もしかしたら『斑入り』は弱いのかもなぁ?と思っているのですが、今回のはラインの色が薄いので、斑入り品種改良の実験段階失敗作とか?そんなことを考えながらの実験観察対象としての欲しさで購入。


これは虹の玉で確定かな?

ダイソー多肉植物グリーンネックレス

これ前から欲しかったけど、見かけると380円くらいで買うの躊躇してて、108円で艶々元気で既にチビッコ達が顔出してると来れば、買うしかないでしょ!

まだ植え替えしてないので、ダイソー様の鉢のままで、とりあえずベランダで日光浴してもらってます。

パセリ鉢植え栽培ダイソー棚ワイヤーラック多肉植物

ちょい食べ用に育てているパセリが、何気に見た目可愛くてお気に入り

プチプラガーデン100均ダイソーIKEA

画像右の黒い『多肉植物アパートメント』はダイソーの木箱で出来ています。
プチプラ多肉植物界では人気物件で、常に満室です。
(と、大家さんが自分で言ってますw)


お隣のワイヤーラック・タワーマンションにダイソーワイヤー棚ピンク・バルコニーを増設しましたが、垂れ下がりネックレス系多肉植物さん達に人気で、あっという間にこちらも満室になりました。

ベランダ・ガーデンの記事はこちらからどうぞ

  ↓↓↓

ガレリアの庭 入り口

ルームクリップガレリアgrandma



一押しして頂けるとエネルギーチャージされます

 ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ガレリアの庭賃貸団地DIYオカルトプロフ

☆ランキング参加中☆

  ↓↓↓



ベランダガーデン ブログランキングへ


ピンポイントで過去記事を探す場合は↓が便利だと思います☆