\ 第2の人生お菓子屋さんとして生きる /

《アラフォーからの小さな製菓専門学校》

開講中✨

 

お菓子の基礎・基本である

製菓理論の専門講師をしながら

たったひとりで

焼き菓子専門店を立ち上げた経験から

 

ひとりでお菓子屋さんを

目指すみなさんの

サポートをしています。

 

 

こんにちは

ボンボンシエルアカデミー代表の

オカモトユミです。

 

🍰講師 オカモトユミの経歴・

自己紹介はコチラ

 

小麦粉や米粉だけでなく
パウダー状の材料もたくさんありますね。

ココアパウダー

抹茶パウダー

ココナツパウダー

ナッツのパウダーも
いろいろあって、、、

パウダー状のものを
粉として捉えるのか

それとも

副材料として捉えるのか。

みなさん悩むみたいです😊





ナッツのパウダーについて



✔️ふるうと皮が残るけど

それはどうしたらいいか。


✔️パウダーが粗めなのだけれど

再度フードプロセッサーに

かけた方がいいのか。



こんな質問も






で、

逆に聞きたいのが


自分がどういう食感に

したいのか。なんです。


そこがまずはポイントなわけで


舌触りの柔らかいものに

したいのか


ざらついても

ナッツの風味が残る方がいいのか


etc…etc…


生地感は無限だからねぇ








だから


ナッツパウダーには

皮付き、無しがあるわけです☝️



粉にも

表皮をそのまま製粉した

全粒粉っていうのがあります。

粉の香りや風味を

強く感じさせたいために使う。

そんな粉ですよね☝️





自分がどうしたいのかを

しっかり

落とし込めば


その先のことは

自然と見えてくるはず。


✔️粉の風味を強く感じさせたいから全粒粉を使う。



✔️皮もいっしょにナッツの風味や

ざらつき感を感じて欲しいから

ふるわずに使う


などなど






パウンドにしても


タルトにしても


フィナンシェにしたって


こうしなきゃいけない


決まりなんて


無いんですよ😊



自分の生地、食感を


どうしたいのかで


フープロにも一回かけるのか


ふるうのか選べばいい。



それが個性につながるのだから。



もっと


自分が本当に好きな食感を

もっとしっかり

自分で確認すべきなんだよなぁ



そうすれば

自ずと

使いたい材料がわかるし




その材料をどう使うのが

自分のベストなのか

がわかるはずです😊

 
 
 

ただ募集中の

講座は、あなたがどんな生地に

したいのかをとことん

掘り下げてオリジナルレシピを

作っていきます✨


本気で自分レシピが欲しい方は

ぜひ!!




基礎を学び

レシピ構築の方法を習得

 講座の詳細・お申込みは

画像をタップ!!!

 

 


講座のお問い合わせは

【🌻公式LINEから



 

 

 

 

 

 
商品作りから
販売戦略まで
しっかり学べる
 
 
公式LINE登録でプレゼント
🎁『0から完売を実現するひとりお菓子起業のメソッド』動画
🎁Book List おすすめお菓子書籍10選
🎁3ヶ月で自分の代表作を作り上げる方法
 『商品開発の軌跡』PDF
🎁マルシェ出店に必ず役立つ
 『ディスプレイ備品選びの基本』PDF

LINE登録は下記の画像をtap‼️

 ⬇️⬇️⬇️

 

 

 

 

 🧁受講生の声はコチラ!

 

 

 
●YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■今週の人気記事ランキング♡