モニターさんを募集中です。

右矢印【新企画:モニター募集】子どもと笑顔で過ごすためのプログラム+(プラス)

右矢印【モニター募集】講座の内容をご説明します。子どもと笑顔で過ごすためのプログラム

 

 

おかげ様で

 

週一日のメンタルクリニックでの予約は

毎回、15枠の予約枠がほぼ埋まり

 

たくさんの患者様とカウンセリングを

させていただくことが出来ています。

 

 

個人カウンセリングも

ポツポツではあるけれど、毎月何人かの

クライアント様のカウンセリングを

させていただいています。

 

 

患者様、クライアント様の訴えは

とても共通点が多いです。

 

 

昔の私も、そうだったんだろうなと

思います。

 

 

患者様、クライアント様のタイプにも

よりますが

 

 

時々、心理学の理論をわかりやすく

ご説明するなど

 

心理教育的なお話をすることもあります。

 

 

そして、そのお話は

誰にでも同じようにお話できるものです。

 

 

だけど、実際のカウンセリングでは

同じ訴えをされていたとしても

 

カウンセリングの内容は

お一人お一人違います。

 

 

お一人お一人が今まで生きて来られた

人生の歴史と向き合うからです。

 

 

経験されてきたことも

 

感じたり

考えたり

されてきたことも

 

お一人お一人違うのです。

 

 

私たちは、患者様、クライアント様が

生きて来られた軌跡と向き合っています。

 

 

私たちが、カウンセラーになっても

定期的にカウンセリングを受けるのは

 

自分自身を大切に出来ないと

 

他人を大切に出来ないから

 

ということもまた理由の一つです。

 

 

人を通り越して

問題だけを解決することは

出来ないと私は考えています♡

 

 

心理カウンセリングワークショップ

定期的に開催しています。

ご参加をご希望のかたは【LINE公式】に

ご登録をお願いいたします。

■↓↓↓こちらにご登録のうえ

    スタンプをひとつお願いいたします。

右矢印【公式】白根月子

 

■関連記事

右矢印【再度ご案内】クライアントの変容が定着するオンライン心理カウンセリングワークショップ♡

 

◆LINE公式登録特典プレゼント

・子どものタイプと関わり方簡易診断

・エビデンスに基づいた“人格適応論”

 をベースに作成しています。

・受け取っていただいた方のご質問や

 「うちの子○番でしたー。」なんて

 お返事には、チャットでいろいろ

 お話させていただいてます。

 

  ここから受け取ってね♡

 

 

 

  YouTubeチャンネルのご案内

 

【YouTube】親子の関わり方向上委員会

 いいね、チャンネル登録よろしくお願い

 いたします♡

 

 

 

  心理カウンセリングワークショップ

 

定期的に開催しています。

ご参加をご希望のかたは【LINE公式】に

ご登録をお願いいたします。

お悩みのご相談も遠慮なく書きこんで

みてくださいね♡

■↓↓↓こちらにご登録のうえ

    スタンプをひとつお願いいたします。

右矢印【公式】白根月子

 

■関連記事

右矢印【再度ご案内】クライアントの変容が定着するオンライン心理カウンセリングワークショップ♡

 

◆LINE公式登録特典プレゼント

・子どものタイプと関わり方簡易診断

・エビデンスに基づいた“人格適応論”

 をベースに作成しています。

・受け取っていただいた方のご質問や

 「うちの子○番でしたー。」なんて

 お返事には、チャットでいろいろ

 お話させていただいてます。

 

  ここから受け取ってね♡