佳境に入ってきた、神社参拝録‪( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️‬



やっぱり、あの空気感を文字で表すのは
限界があるので(´・ω・`;)
ぜひとも‼️現地であの雰囲気を味わって欲しい😍

という
想いも込めつつ


続き、いきます( * ॑꒳ ॑*)

⬇️バックナンバー❤️
【玉置神社さん⛩編】
今年初❤️大好きな玉置神社さんへ①

今年初❤️大好きな玉置神社さんへ②

今年初❤️大好きな玉置神社さんへ③

今年初❤️大好きな玉置神社さんへ④


【花窟神社さん⛩&大馬神社さん⛩編】

玉置神社さんからの、導かれた流れ①

玉置神社さんからの、導かれた流れ②




大馬神社さんの本殿から

右奥の方にあった、岩だらけの道驚き




少し(・ω・ = ・ω・)キョロキョロしてみても

他に道はありそうにない…



こっちにゃ杖もあるし

またもや気合いと勢いで‼️





足元に気をつけながら

登れそうな岩を狙い



よいしょ

よいしょ



っと登って




滝が撮れる位置まで来れた‼️


手を高ーく上に挙げて

何とか滝を撮って、グルっと周りも撮ってみる



やっぱり

動画や写真では、あの現場でのひぇぇぇぇーーー感が出ないな🤣🤣🤣



テンションは上がってるので


余裕ある感じで

自撮りもしてるけど




生ライブ配信‼️

は、電波弱くて無理やったので、

何とかリポート動画をwww



撮りながらも

足場が不安定で、途中グラッときたりしてガーンガーンガーン



こっわーーーーーい滝汗滝汗滝汗



まだ上も行きたかったけど

何せ、ひとりやし💧

ここで万が一、転落でもしたらえらいこっちゃやしヽ('ㅅ' ;ヽ三 ノ; 'ㅅ')ノ



湧き上がる気持ちは

抑えて、抑えて、



後ろ髪を引かれつつ

足元に細心の注意を払いつつ



岩場を降りていきました✋




名残惜しくて

振り返って、パチリ📷✨




大馬神社さん

ありがとうございました❤️❤️❤️




立派な御神木🌳✨️





とにかく、水が豊富だ‪ったなぁ( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️‬





禊場があったんやけど

この日は寄らなかった泣き笑い


また来ますねーーー👋❤️




ここにも鯉のぼりいた✨️🎏





大馬神社さんを後にして
帰ることに🚗³₃


この時点で16時過ぎ。
ナビを見たら、家までだいたい4時間ぐらいかかるっぽい。


初めて走る🚗³₃道は
ワクワクしかなくって😍😍😍



でも
紀勢道が、なかなかのトンネルまみれで😅
さらにはほぼ対面😅


ここが、長かったーーー😂💦




紀勢道は
以前にも走ったことがあって🚗³₃



伊勢神宮⛩に行った後に
2度ほど、瀧原宮に立ち寄った際、通った道




でも
調べてみたら


私が通ったことあった区間って


ほんのちょっとぐらいで

(この時でも、対面か~😅とは思ってたのに)



今回は



めっちゃ長い( ̄□ ̄Ⅲ)

そら
めちゃくちゃ距離あるなーーーと思うはずだ💦



そして
いつも、愛知方面から玉置神社さんに来るぽこがこの道を通ってて


なんか、大変そうなことは言ってた気が…



すみません
いつも、他人事でした🤣


今回、あらためて、大変な道のりを味わいました🤣🤣🤣



でも、こっちの
大阪方面から玉置神社さん行くルートも
けっこーーー過酷なんですけどね(何の張り合いwww


そして
この日はGW初日なこともあり



渋滞🚗🚚🚓🚙がーーー( ̄□ ̄Ⅲ)




まぁまぁ
やられました🤣



渋滞区間に入る前に
ガソリンスタンド‼️と思って



松阪インターで寄り道したり
それも、まぁまぁ楽しんでたけどね❤️(笑)



さてさて
参拝録はとりあえず終わり、なんやけど



ちょっと
帰ってからのやり取りで、なかなかの衝撃を受けたので🤣🤣🤣💥


その話は
続くことにしまーす(●︎´▽︎`●︎)✨️



今日もお付き合いいただき
ありがとう❤️



⬇️どまきとやり取りできる公式LINEはこちらから❤️
友だち追加