気候が良くって、気持ち良いなぁ❤️


ブログを書くのは

🏠から出るに、限る‍www

(はかどり方が違う)



では

参拝録の続きいきます( * ॑꒳ ॑*)




世間で言うGWの初日にあたる
4月28日✨


いつもより
多めの参拝者の中


奈良県十津川村の玉置神社さんを参拝し⛩




参拝前に
オーダーしてたペンダントを受け取りに
スタート地点(鳥居前)に戻ってきました😊



鳥居の手前の右手に

白いテントを張っておられます⛺️✨



アーティスト原さん✨
(私から見たら、モノも作れるし写真も撮るし、で、めっちゃ多彩なアーティストさん❤️)


最近
この人🐉とも話したけど



たぶん
平日はおられない、と思われる。


土日祝、かな~?
もし、会いたい‼️と思うならば(´•ω•`๑)♡



そして
作っていただいた、ペンダント❤️


わかるかなぁ?
原さん曰く、木の幹から枝が出ている部分の断面を使っておられるらしく


私はこの子に惹かれたので
紐や、諸々付けてもらって、完成👏✨



素敵だーーーーー❤️‪( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️‬
原さん、ありがとうございます❤️❤️❤️

他にも魅力的な作品がいっぱい✨



お迎えしたこの子からは
私のことを守ってくれる
そんな、とっても優しいエネルギーを感じます☺️



そして




原さんに




どまき(以降、ど):あの~
実はこの後、まだ行ったことのない熊野本宮大社さんに行こうかと思ってるんですが
どう思います~???



⬆️聞き方‼️🤣🤣🤣





でもね
この、「ふと」が良かった✨し、ただじゃ帰れない、という状況に自らを持っていくこととなった‍www



原さん:あぁぁぁ~😅
やっぱり、今日は多いと思うよ~😅




ど:原さんおすすめの神社、って、あります?




すると
📕✨を出してきてくださり



どうやら
それは原さんが出しておられる📕✨だそうで
(他にも魅力的な神社やスポットがいっぱい載ってた‼️)



そこを
ペラペラ、っとめくって



原さん:ココなんか、良いんじゃない?



と言ってくださったのが


三重県熊野市の大馬(おおま)神社さん⛩✨





って


んーーーー????





三重県⁉️





この日は
早めの玉置神社さん参拝やったし


ゆーたら
夜もまぁ、時間的には大丈夫よ?





さらには






これ、、、





もし
一緒に行く予定の友だちが
予定どおり来れてたら、としたら







い、行けてませんよね⁉️


ってか
そもそも
オススメの神社ありますか~???
も、聞けてへん‼️🤣🤣🤣


どっひゃーーー‍www




この時、私は悟った


はい
今日は、ひとりで来る日だった、ということを




そして
原さんは丁寧に玉置神社さんからの行き方も説明してくださり


さらには
大馬神社さんに行くならば
花窟(はなのいわや)神社さんにも寄れるね、と言ってくださり



ど:はい、行きます(即返🤣)



そんな、神のお使い😇✨💕の原さんに
お礼を言って、玉置神社さんを後にしました🚗³₃✨✨✨




山道をくだっていきます🚗³₃





そして

いつも通る道(国道168号)方面じゃなく

国道169号方面に曲がり



しばらく進んでいると🚗³₃





ん???



なんか、気になるところ発見(☆∀☆)






玉置山頂からの豊富な水が

だーーーーっと勢い良く流れていて



気持ち良かった✨







前にも

こちら方面には1度来たことあるんやけど



ここは

気づかんかったなぁ❤️




嬉しくって、パチリ📷✨(笑)



そこからも
まぁまぁ山を下りて行って



コチラは
2度目ましての、玉置龍神水さん‪( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️‬




ちょうど空っぽになった
ペットボトルに、お水をいただきました❤️


甘くて
美味しかった✨✨✨



後で調べていたら
この付近に他にもスポットがあったみたいやけど



そちらは、またの機会に🎶




では
次の目的地に向かって移動~話はまた次回に続きます🍀*゜



今日も
読んでくれてありがとう❤️
気長にお付き合いくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”