40年後の為の申し込み~保健師さんとの話⑤~ | 【娘と私の成長記録】

【娘と私の成長記録】

3歳の姫は、先天性の脳性麻痺&発達障害。ある日突然、他人事が自分の事に。ママ年生…と思ってたけど、姫ママ3年生(*´ー`*)
ブログを日記のように書き始めて2年。

試行錯誤の毎日と、我が家に起こる様々な出来事…

徒然なるままに日記にしています。

前回のお話はの続きです。


前回のお話

全話は
こちらから
ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ

療育手帳の更新と支援相談

 

 ①…迷子


支援センターにつながり、保健師さんにバトンタッチしました。
更新日から10日が過ぎました。
 
支援相談員がつくまで



カエルカエルカエルカエル本文はこちらカエルカエルカエルカエル


生涯入れる
障害者施設は

県内に2箇所‼️


『待機待ちの申し込みは…
皆さん
いつからするんですか?』


と私伺ったんです。
キョロキョロキョロキョロキョロキョロ




『もう遅くないですよ』



⁉️

40年後の申し込みを今から…?



親なき後…
と言うフレーズを時々
耳にするが



生まれた時から
親ななき後を考えなきゃいけない
そうである(;゜∇゜)


ガーンガーンガーン



『しばしフリーズ🍧』


・・・





えっと…
申し込みはどうやって?




『うちの施設は(以前にも出てきたA施設)
簡単に見学して貰ったことがあるので、
もう児童相談所に待機登録出してくださって
大丈夫ですよ』



・・・




児童相談所!?



真顔真顔真顔




ニヒヒニヒヒニヒヒ




ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



ムキームキームキー




私…
ついこないだ
更新に行ったばかり




児童相談所って…
相談しないと
相談にはのってくれない場所で


困りごとをくみ取って
サービスを提供してくれる…
説明してくれる…
場所ではない⁉️



んですね。
チーンチーンチーン



助けて‼️
と声をあげないと
誰も助けてはくれない。



世知辛いな
ショボーンショボーンショボーン




当事者になって
はじめて知りました。



そして、県内
もう一ヶ所の施設は
見学が1年待ちだそうな




??




意味わからない…
見学に1年待ち?
にやりにやりにやり




保健師さんも言われてた…
利用者さんを
バカにしえるのか!ってw








次回へ続く。。グラサングラサン



この先の話題

・セルフプランと支援相談員(国の方針)

次回で終わりかなぁ~★ 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
はじめましての方へ。
 
7歳男児・5歳男児・3歳の娘の三児
の子育て奮闘中のママです。
 
娘は先天性脳性麻痺。
身体障害手帳1級
療育手帳Aを持っています。
娘の発達障害がわかってもうすぐ3年。
これまでの経緯や
日々感じたことなどを書いてます。

 

    雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶