”療育手帳の更新と市の対応⑤~ははは…やっぱりw | 【娘と私の成長記録】

【娘と私の成長記録】

3歳の姫は、先天性の脳性麻痺&発達障害。ある日突然、他人事が自分の事に。ママ年生…と思ってたけど、姫ママ3年生(*´ー`*)
ブログを日記のように書き始めて2年。

試行錯誤の毎日と、我が家に起こる様々な出来事…

徒然なるままに日記にしています。

こんなに続く予定でなかったこのお話。

療育手帳の更新と市の対応。




前回のお話はこちら。

療育手帳の更新と市役所の対応シリーズ
④…私は言った…はず
は、こちらから




前回…

大型の○○施設を紹介してくれた…
児童相談所ですが。



市の支援センターの
保健師さんだったみたいで。

話がややこしいけど。
短期入所の契約をしてくださってた方が
保健師さんらしく…


もう…
色んな人が出て来て
何を誰に相談したら良いのか…
訳がわからないw



保健師さんってなんだ!?




保健師とは…



一部抜粋
保健師(ほけんし、英: Public Health Nurse)は、所定の専門教育を受け、地区活動や健康教育・保健指導などを通じて疾病の予防や健康増進など公衆衛生活動を行う地域看護の専門家のことである。


編集
保健所保健師
・市町村保健師


市町村保健師は乳幼児妊婦、成人、高齢者障害者など幅広い年齢層を対象とし、市町村保健センターや児童家庭課、高齢者福祉課、国保年金課などで住民に身近な保健・福祉・サービスを担っている。近年では、児童虐待や男女共同参画、職員へのメンタルヘルス教育など幅広い活動が行われており、保健・医療・福祉の橋渡し的な役割を担う市町村保健師の活躍が期待されている。

保健所保健師は障害者(精神・療育など)、難病患者、結核やエイズ患者等への保健サービスの提供、およびSARS新型インフルエンザに対する危機管理など専門的・広域的な対応が必要な保健業務が主となっている。

なお、精神保健福祉法や障害者自立支援法の施行により、精神障害者に関する業務は市町村で行われる割合が増えてきている。このように、国や県から市町村へ業務移行がされる中、保健師に関する業務も、保健所から市町村へ移行されることが多くなった。しかしながら、市町村保健師と保健所保健師の業務内容は明確には区別されておらず、現場が混乱する一因ともなっている。そのため、市町村保健師と保健所保健師はスムーズに連携・協同できるよう定期的に会議などを開いていることが多い。






だそうです。
色んな保健師さんがいると言う事ね




で…
本題です。


児童相談所にお願いした
支援相談員を付けたい‼️

と言う話。。




全く伝わっていませんでした
笑い泣き笑い泣き笑い泣き




保健師さんも苦笑い(笑)



だいぶ話が違うね…と言う事で
伺いたい事を一通り聞いてみました。


①日中一時の変更は…
②支援学校と教育委員会
③小学校入るとどう生活が変わるのか
④放課後デイについて
⑤障害者年金の話
⑥65歳からの介護保険と障害者保険の話
⑦62年後の申し込みを今から⁉️
⑧児童相談所とA市の現状
⑩セルフプランと支援相談員
⑨○○施設の児童院は児童が行くのではないらしいw



全部書けるかな~
次回に続きますw
ニコニコニコ



次回からは
支援相談員が付くまで
~保健師さんとの話~

と題して書いて行こうかと思います
ニコニコニコニコ


あぁ…
とりあえず見通しが立った気がします。
支援相談員さんからの連絡は…
いつ来るでしょうねw


障害者のしおりを
持って行けば良かったわ。



今から見直しです。