「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康 -159ページ目

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

いよいよ居酒屋甲子園本大会がスタートしましたビックリマーク

僕は控え室でドキドキ・ワクワクしています。


5000人の来場された方にとって刺激のある、最高の一日となれるよう頑張ってきます!


さぁ、日本一はどこの店舗さんの手に!?



iPhoneからの投稿
いよいよ明日本番を迎える居酒屋甲子園本大会。

機材設営から、壇上店舗リハーサルなどなど、着々と準備を進めています。

photo:01




僕も本番さながらにしっかりとリハーサルを行いたいと思います。

頑張るぞー!!!!!



しかし、デケー会場だなぁ…

食われそうだ…(´Д` )



iPhoneからの投稿
ぴあ 東海版 究極のラーメンに『つけ麺・ラーメン ヤゴト55』が掲載されました!

photo:01



(横向きになってるーあせる


ここ最近、今まで以上に絶好調なヤゴト55ビックリマーク

ここでしか食べることの出来ない、「がブリチキン。」とのコラボ、からあげラーメンとからあげつけ麺。

リピートのお客様続出です音譜


photo:02




photo:03





是非お立ち寄りください!!!!!



iPhoneからの投稿
今日はいよいよ居酒屋甲子園本大会に向けての最終理事会です。

そして明日はパシフィコ横浜にて通しのリハーサル。

15日は年に一度のお祭り、居酒屋甲子園本大会!

その後は盛大なる打ち上げ!!!!!

この3日間は居酒屋甲子園に100%注いでいきたいと思います。


業界の活性化に繋がる取り組みをさせて貰えていることに感謝し、微力ながら全力でやり切ってきます!!!!!

では行って参りますビックリマーク



iPhoneからの投稿
僕にとって毎月の中で大切にしている給与の手紙。

今、手紙を書いている休憩にブログを書いています。


想いを込めて書いているからこそ、エネルギーを沢山使いますが、

毎度手紙を書きながら振り返り、そして原点に立ち返るようにしています。


創業の想い、これからの展望、メンバーへの感謝・労い、自分への決意などなど。


一人一人に個性があって、みんなが日々頑張ってくれているからこそ、僕が居られて、僕らがあって。

これって本当に当たり前のことじゃないなぁと感じています。


新しい期を迎えた今、今期の決意と皆の期待、そして未来に向けてとことん挑戦していきたいと思います。


さぁ、手紙も折り返し地点。

頑張るぞー!!!!!



iPhoneからの投稿
いよいよ居酒屋甲子園本大会を目前に控え、本日最終日の司会レッスン!

本番さながらに台本を用いての練習です。


これまでご協力頂いた、池崎さん・菱田さん・加古さんには本当に感謝申し上げます。

後は自主練習を積み、本大会を迎えたいと思います。


楽しみながら、全力で壇上に立つ意気込みで最終追い上げ頑張ります!


居酒屋甲子園の裏側や、壇上店舗さんの並々ならぬ努力を知っているだけに、失敗は許されない大舞台です。

僕自身、精一杯盛り上げていけるよう本当に本当に頑張ります!


それでは、最終講行って参ります。



あっ!チケットが僕の手元にまだ数枚余っています。

一枚3500円で購入できますのでお声掛けくださいねー!!!!!



iPhoneからの投稿
今日は(と言っても日付が変わってしまったあせる)朝から幹部会議。

予算の進捗や様々な取り決め事項など話し合いました。

これから会議や組織形態などどんどんと進化していますよー!

特に今期からは新体制で挑みますメラメラ


幹部会議後は、秘密会議。

まだまだ公開はできませんが、うちのサービス力を劇的に上げていくために、これまた面白い取り組みが!!!!!



秘密会議後は、事務所で居酒屋甲子園の台本最終詰め。

そして、事務仕事諸々…



そしてドライブしつつ、豊田へ!!!!!


僕の大尊敬、そして大心友であるOHANAの松ちゃんの新店舗のレセプションに参加して来ました!

今度はラーメン・つけ麺 五十五番×サムギョプサル専門店 ベジデジや の二毛作!!!!!

始めてベジデジやに行きましたが、とてつもなくクオリティが高い!

ひとつのことをとことんまで突き詰めた業態です。

めっちゃ勉強になりましたし、大繁盛間違いなしですねー!

京都・大阪で大繁盛のベジデジやの愛知初のFC店。

これまた業界の人も大注目だなぁ。


ベジデジや社長の勝山さんとも久しぶりにお会いでき、そして勝山さんから直接サムギョプサルを焼いて包んでもらうという、何ともVIPな待遇アップ

本当ありがとうございますビックリマーク

あまりの嬉しさに記念撮影カメラキラキラ

photo:01


メンバーはOHANA松ちゃん、俺ん家のめし松岡さん、55BOSS澤さん、ベジデジや勝山さん、神美田中さん、そして僕の6人。

あー、勉強になったし、楽しかったー!!!!!



うちも一店舗一店舗をもっともっと磨き込まなきゃなぁ。

今度メンバー連れて伺いたいと思います。



iPhoneからの投稿
今日は2012年入社予定の内定者懇親会。

顔合わせを兼ねて色んな話で盛り上がりましたー!

photo:01




これから定期的に懇親会を重ね、内定者メンバーのチームワークを深めていきます。

今年からインターンも採用し、間違いの無い入社を決めて貰いたいなぁと思っています。

まだまだ殻に閉じこもった学生さん達よ!

こういう場ではとことん自分をアピールしなきゃね。


懇親会お疲れ様でした!



iPhoneからの投稿
今日は午前中に名古屋に戻り、書き終えた給与の手紙を届けに事務所へ。

その後は100年企業の金トビ志賀さんの勉強会に参加してきました。

志賀社長とは西田塾の同期で共に学ばせて頂いた経営者の大先輩です。

その志賀さんの会社の勉強会で生意気ながら飲食店の経営について少しだけお話させて頂きました。

夢100年委員会と言う幹部さんが集まる勉強会は今後の事業展開について考えるプロジェクトですが、

異業種から学ばせて頂くことが本当に多く、沢山の気づきや学びを頂きました。

僕らのような若い会社はどんどん攻めることができますが、100年企業は守るものを背負いながら攻めるというとてつもないプレッシャーがあるんだなぁと改めて実感しました。

100年続いている企業は、日本全国で2万社と言われていますが、日本全国の企業のわずか0.5%!

本当に貴重であり、歴史や伝統を守り伝えていかなくてはいけないという使命があります。

僕らはもっと本物になっていかねばこの気持ちは絶対に理解できないんだぁとまだまだな自分に気付きました。

いやぁ、しかし本当に凄い!
志賀さん、スゲーっす!!!!!



勉強会を終え、懇親会はGABUCHIKIワイン倶楽部で行って頂きました。

途中、ほっとイブニングの村竹アナも
合流し、大盛り上がり!

photo:01




そして、おもてなし武将隊の信長も合流!

photo:02




メンバーは増えに増えて、

金トビ志賀さんメンバー、
55BOSS 澤兄貴、
俺めし松岡兄貴、
神美の田中さん、
加古さん、宇井さん、

総勢20名の大宴会となりました!


この場を設けてくださった加古さん、本当にありがとうございました。






iPhoneからの投稿
今日は午後から東京にて居酒屋甲子園理事会。


本大会を目前に控え、最終調整といった感じです。

今回の居酒屋甲子園本大会も、とても感動する内容になっています!

もう半端ないです!!!!!


現場のスタッフさんに観てもらうと、考えさせられる点・感じる点など深くあると思います。


チケット購入まだの方!

あと残りチケットわずかとなりました。

スタッフさんで共有するためにも、社内教育の一環として本大会にご参加してみませんかー?

費用対効果も抜群だと思いますよー!


うちもバスを貸し切って総勢50名で駆け付けたいと思っています。

よろしくお願いします!



さて、今から全国会議です。

盛り上がっていきたいと思います!






iPhoneからの投稿