やること満載で、前向きに取り組むことは大切だけど、
『時短』意識しないとやばいね〜
忙しいばかりで、本当に取り組みたいことが後回しになっていく…
10年前に比べて、情報量は500倍以上。
もっと多いとも言われているらしい。。
それくらいすごいスピードで世の中は動いている。
だからこそ意識しなきゃいけないのは『時短』。
意味のあることに時間をかけ、短縮できるところはパッパと切り上げる。
ダラダラしてても時間が経つばかり。
こういったところからシビアに見ていかないと、生産性は上がっていかないね。
努力したら、へたしたら会議もミーティングも打ち合わせも半分の時間で終えることは簡単かも知れない。
そしたらその半分の浮いた時間でもっともっと有意義なことに時間をかけられる。
時間にレバレッジをかけられるかどうかが、結果を大きく変えていくんじゃないかな。。
時間への意識改革。
本気で取り組まないと^^;
今日はそんな独り言…