前回はこちらの記事を更新しました。
辞めさせるためにはどうしたらいいのでしょうか?
ぜひチェックしてみてくださいね!

今回のテーマは、こちら
子供と一緒にご飯を食べるのはいつから?
離乳食の頃は子供だけ先にあげて、
大人は後でご飯を食べる…という
パターンが多いと思いますが
では、子供も一緒のタイミングで
ご飯を食べるようになるのは
いつ頃なのでしょうか?
そこでインスタのフォロワーさんに
アンケートをとってみた結果を共有します!
⬇︎フォロワーさんからいただいた相談内容⬇︎
いつから一緒にごはん食べてますか??
今は離乳食の時期で先に ごはんあげてます 一緒だドタバタ
\結果はこちら/
3回食になってからという方が多いですね
いただいたコメントも
紹介させていただきます。
- どんどん食べさせてしまうから
- 子供が食べるのに時間がかかるから
- 子供が自分で食べるから
など、一緒に食べるようになった理由が
色々あるようです

手づかみで自分で食べてくれている間に
ママもご飯を食べちゃう、というのが
スムーズで楽ちんですよね
まだまだ食事に集中できない子も
多いとは思いますが…
今回の記事が参考になれば嬉しいです!
以上!今回もたくさんの回答をありがとうございました。
当ブログはリンク・リブログ大歓迎
ぜひまわりのプレママさんやママ友に
シェアしていただけるとありがたいです💕
こちらの記事もどうぞ