● 例えば、どんな生徒さんが受けてくださってますか?
おはようございます、名村剛一です。
お申込みにつながるブログの共通点。
それは、「誰が、どうなる」が明確であることです。
よく、コンセプトと言われるものに近いですね。
しかし、
「誰が、どうなる」を言葉にするのは、カンタンではありません。
まず、大切なことは、
いきなり、上手に、まとまった言葉にしようとしないことです。
最初にやるべきことは、素材集めです。
「誰が、どうなる」を考える時に、大事なことは、
空想の生徒さんでは、ダメ!
ということです。
「ペルソナを設定しよう」というようなことを、一昔前の起業セミナーでは、よく言ってましたね。
理想のお客様なんて、どこにもいません。
ぼんやりした生徒さん像なんて、ちっとも役に立ちません。
やるべきことは、今、受けてくださっている生徒さんの事例を言葉にすることです。
僕のZoomサポートでは、
「例えば、どんな生徒さんが受けてくださってますか?」
と、お尋ねします。
この、「例えば」が大事なんです。
「例えば」という言葉は、具体的なものを引き出すのに、有効です。
「ぼんやり」を「具体的」に変えてくれるのが、「例えば」という言葉です。
教室の先生方は、書くのが苦手という人でも、お尋ねすると、詳しく話してくださいます。
まずは、1人の生徒さんのことについて、
「レッスンを受けて、どんなふうに変わられましたか?」
「レッスンを始めた当初は、どんな感じでしたか?」
「何をきっかけに、レッスンを受けようと思われたか、お尋ねしたことはありますか?」
「レッスン中やレッスン後に、その生徒さんと、どんなお話をされますか?」
「レッスンのことで、どんな感想をいただいたことがありますか?」
などなど、雑談をするようにお聴きすると、いろんなエピソードが出てきます。
もちろん、お一人ではなく、順番に、いろんな生徒さんのお話をお聴きしているうちに、たくさんの言葉、教室の魅力が伝わるキーワードが溢れてきます。
そのたくさんの言葉の中から、共通点を見つけていきます。
そうすれば、スムーズに、「誰が、どうなる」が書けるようになります。
ただ、1回、Zoomでお話を聞いたぐらいでは、充分な言葉は集まりません。
集めるには、それなりの時間を確保する必要があります。
だからこそ、Zoomサポートは、1回2時間、月4回という時間にしています。
急がば、回れです。
最初に、「誰が、どうなる」が決まれば、ブログに軸ができます。
そうすれば、3年後、5年後、10年後も、ぶれないブログ運営ができます。
「あいまい」ではなく、「具体的」。
僕のサポートでは、そこへ導くお手伝いをさせていただいています。
僕のサポートの詳細は、こちらから
↓ ↓
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り
名村剛一(なむら こういち)
・無料体験サポートお申込み受付中
・有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座
・寄り添うブログサポート
・ブログサポートのご感想
・アメブロの便利技
・僕のインスタグラム
・僕のLINE
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販などのブログサポートをさせていただきました。
お仕事につながるブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。