メニューバーはいらない!固定記事を活用しましょう。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● メニューバーはいらない!固定記事を活用しましょう。

 

おはようございます、名村剛一です。

 

今や、9割近くの人が、アメブロをスマホで読んでいます。

 

 

女性を対象にした教室ブログであれば、特に、そうでしょう。

 

ということは、パソコンでしか表示されないメニューバーは見られません。

 

見られないものを設置する必要はありませんね。

 

なお、メニューバーというのは、ヘッダー画像の下に並んでいるボタンのことです。

 

グローバルナビなどと呼ばれることもありますね。

 

 

このメニューバーですが、設置するのが、面倒なんです。

 

CSSとHTMLいうプログラムの文章を2つも書かないといけません。

 

しかも、位置調整をしないと、ヘッダー画像にかぶったりしてしまいます。

 

そのため、うまく設置できずに、放置したままになっているブログを見かけます。

 

こんな面倒なものに手をつけるよりも、カンタンで、効果的なことがあります。

 

それが、アメブロの新機能の「固定記事」です。

 

こちらは、逆に、スマホのトップページだけに表示されるものです。

 

重要な記事へのリンクを表示させておけるのです。

 

例えば、高山市の英語教室ビースクールさんのブログをスマホで開いたところです。

 

 

ぜひ、あなたもビースクールさんのブログをスマホで開いてみてください。

 

高山市の英語教室 ビースクール 英語が得意科目になる教室

 

トップページのところに、「固定記事」というところがありますね。

 

最初は、レッスンのメニュー記事のリンクが表示されています。

 

次に、左に、指でスクロールしてみてください。

 

 

すると、生徒さんたちの写真とリンクが表示されます。

 

こっちの方が、効果的だと思いませんか?

 

ただ、「固定された記事」は、アメブロの新機能です。

 

この新機能を使うには、Amebaプレミアムのビジネスプランを申込み必要があります。

 

Amebaブログビジネスの申込みは、こちら

 

申込み済みの方は、下記の画面から設定してくださいね。

 

ブログトップ設定の注目エリア設定は、こちら

 

僕のサポートでは、Zoomで画面共有しながら、ご一緒にササっと設定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室ブログ作りの個別サポート
初心者専門 お仕事につながるブログの基礎作り

名村剛一(なむら こういち)

無料体験サポートお申込み受付中

有料級の無料プレゼント動画付き
10日で分かる!お仕事につながるブログ作り無料メール講座

寄り添うブログサポート 
ブログサポートのご感想
アメブロの便利技
僕のインスタグラム
僕のLINE
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。