OLさんの1ヶ月の自己投資額が低すぎて、ビックリ! | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● OLさんの1ヶ月の自己投資額が低すぎて、ビックリ!

 

日経ウーマン10月号をお読みになった方はいらっしゃいますか?

 

 

人生の扉を開く「勉強」新ルールが、今月号の特集です。

 

読者516名のアンケート結果を見て、ビックリしました。

 

こちらが「現在、1ヶ月で勉強にかけている費用は?」という質問の結果です。

 

17.0% 0円

19.9% 1000円未満

29.9% 1000~5000円未満

14.1% 5000~1万円未満

10.8% 1~3万円未満

 5.4% 3~5万円未満

 2.9% 5万円以上

 

一番多いのが、1000~5000円未満なんです。

 

この程度なんですね。

 

僕の周りは、個人事業主だったり、これから起業をしようとする女性ばかりです。

 

このアンケート結果を見たら、僕と同じように驚かれると思います。

 

5000円未満では、ある程度の内容のあるセミナーを受けることもできません。

 

セミナー後の懇親会に参加するのも難しい金額かもしれません。

 

これが、個人で事業をしている人と、会社に雇われている人の違いなんでしょうか。

 

日経ウーマンの読者なので、自己投資額は、もっと高いと勝手にイメージしていました。

 

残念ながら、違ってましたね。

 

今は、Youtubeなどで無料で学べますが、無料で学べる程度は、たかが知れていますよね。

 

無料で出せる範囲は出すけれど、本質的なところは本講座で教えるのが、普通の講座ビジネスですから。

 

かたや、自分の仕事だけをこなせば、他は会社の他部署や経営者がやってくれるOL。

 

教えてくれる先輩もいて、マニュアルが揃っている場合も多いですし、すでに膨大な顧客リストがありますしね。

 

かたや、商品開発も、集客も、販売も、回収も、税金などの各種手続きも、全部、やらないといけない個人事業主。

 

人のお金でビジネスをするのと、自分のお金でビジネスをするのでは大きく違います。

 

自己投資額に大きな差が出るのは、しかたないですね。

 

どっちが良いとか悪いとかではなく、学びの幅と必要量が圧倒的に違うということですね。

 

今の自己投資は、3年後、5年後に効果が目に見えてくることも多いです。

 

ただ、今、自己投資をしておかないと、「3年後どころか、1年後すらない」のが現実です。

 

だからこそ、皆さん、がんばっているんですよね。

 

「自己投資なんて、したくない!」という人は、企業や役所にお勤めしている方が、絶対に安全です。

 

個人事業主の世界は、そんなに甘くないですからね。

 

今、起業を考えておられる方は、お勤めしながら、必要な勉強をしておくことをおススメします。

 

ただし、資格を取ることは、自己投資ではないですからね。

 

民間の資格を取ったからって、稼ぐことはできません。

 

資格を取ってからが、個人事業主としての自己投資のスタートですからね。

 

 

 

 

 





 

 


教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。