● 少なく定員を設定して、早く満席にすると、次回につながります
こんにちは、名村剛一です。
講座の募集なのに、定員が書いてない?
そういう記事をたまに見かけます。
定員を決めないことには、満席宣言はできません。
「満席になる」=「人気の講座」
誰もが、そう思います。
「そんなに人気だったの?!次回は、申し込まなきゃ!!」
こう思っていただくことが、次の満席につながります。
ポイントは、最初は、キャパいっぱいにしないこと。
自宅教室の講座で、6名は座れるとしましょう。
そういう時は、わざと、4名にします。
そして、申込が入るたびに、募集人数をカウントダウンしていきます。
「あと3名」「あと2名」「あと1名」と書いていけば、迷っている方の背中を押せます。
全力で発信をがんばって、満席にして、満席宣言します。
ともかく、早めに満席にしてしまうのが、楽です。
「あと2名が、なかなか埋まらない・・・」
実際、あともう少しなのに埋まらないことが多いですからね。
こういう状況になると、しんどいです。
僕もかつて、単独やコラボでのセミナー開催をしていましたので、よく分かります。
ぜひ、ムリのない定員にして、講座を満席にしてくださいね。
ちなみに、おススメしていた香山先生のSNSライティング講座は、満席で募集締め切りになりました。
20名定員で募集
↓
満席御礼
↓
5名分を増席
↓
満席御礼
↓
3名分を増席
↓
満席御礼
↓
募集締め切り
このように3回の満席御礼で、25名のお申込みで締めくくられています。
さすが、集客を教えておられる香山先生ですね。
すごい先輩を見習いながら、まずは、小さな一歩を積み重ねていきましょう。
お仕事ブログをアメブロで作る方法
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログ完成度チェックシート!
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
・魅力を100%伝える記事を作るブログサポート
・ブログパーソナルサポートのご感想
・アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。
お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。