おはようございます、名村剛一です。
納税王と呼ばれている実業家の斎藤一人さん。

今朝、Youtubeで、ひとりさんのお話を聴いていたのですが、まさに、その通りだと思う内容でしたので、シェアさせていただきますね。
初めから、5~6回、改良するつもりで始める。
新しいことを始めたら、どこが改良点なんだろうと、観察する。
そして、すぐに改良する。
失敗は、改良するためにあるんですよ。
落ち込むためにあるんじゃない。
一発で当てようなんて。なめてるよ。
それだったら、誰だって、社長や実業家になれてるよ。
社長業は、改良業なんだよ。
5~6回、改良をしていったら、だんだん、当たるようになってくる。
最初は、10回の改良が必要だったとしても、次に新しいことに挑戦する時は、9回になる。
次の挑戦では、8回。次の挑戦では7回。
だんだん減っていって、やがて、一発で当たるようになってくるんです。
新しいことを始めたら、どこが改良点なんだろうと、観察する。
そして、すぐに改良する。
失敗は、改良するためにあるんですよ。
落ち込むためにあるんじゃない。
一発で当てようなんて。なめてるよ。
それだったら、誰だって、社長や実業家になれてるよ。
社長業は、改良業なんだよ。
5~6回、改良をしていったら、だんだん、当たるようになってくる。
最初は、10回の改良が必要だったとしても、次に新しいことに挑戦する時は、9回になる。
次の挑戦では、8回。次の挑戦では7回。
だんだん減っていって、やがて、一発で当たるようになってくるんです。
ブログの整備も、まさに、その通りですね。
いっぱつで、理想的なメニュー記事が書けるわけではありません。
でも、最初に書いたまま、そのまま載せ続けて、お申込みがない・・・と嘆く。
これ、おかしいんですよね。
ブログタイトルが検索されにくいのかもしれません。
ニックネームが悪いのかも、プロフィールの写真が悪いのかもしれません。
普段の記事の内容が悪いのかもしれません。
お問合せフォームやお申込みフォームがないからかもしれません。
お客様のご感想が少なすぎるからかもしれません。
メルマガを出していないからかもしれません。
ほとんどのブログは、改良できるところは、いくつでも見つかります。
僕らは、ひとり社長です。
事業を続けるなら、改良をし続ける必要があります。
まず、改良の手を付けやすいブログから始めてみてください。
こちらのチェックシートを見れば、改善点が見つかるはずです。
来年からと言わず、今、チェックしてみてくださいね。
・お仕事ブログの基本作りチェックシート
初心者専門
お仕事ブログをアメブロで作る方法
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログ完成度チェックシート!
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
・魅力を100%伝える記事を作るブログサポート
・ブログパーソナルサポートのご感想
・アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
お仕事ブログをアメブロで作る方法
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログ完成度チェックシート!
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
・魅力を100%伝える記事を作るブログサポート
・ブログパーソナルサポートのご感想
・アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
・お問合せフォーム
教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。
お仕事ブログ作りをマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。