繊細さんはやめられる!本気のセッションのメニュー記事を作成中 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 繊細さんはやめられる!本気のセッションのメニュー記事を作成中

おはようございます、名村剛一です。

4年ほどぶりに、ヒーラーの冨士金弥生さんからサポートのご依頼をいただきました。



ご自身で還暦ヒーラーと名乗っておられるくらい、ベテランのすごい能力を持ったヒーラーさんです。

Youtubeでの動画配信やインスタグラムやfacebookでのライブ配信などなど。

若い人に負けないくらい、お一人で積極的に動画で配信されています。



Youtubeだけでも、チャンネル登録者数は1700名を越えています。

しかし、話すのは、とても得意な冨士金さんですが、実は苦手なことがあります。

その苦手なこととは、メニューの内容を言葉にすること。

確かに、スピリチュアルや深い心理に関するサービスは、文章にするのが難しい分野ですね。

そこで、新しくメニュー記事を作る時には、僕にサポートのオファーをいただきます。

最初のお申込みは、2015年でしたから、もう長いお付き合いですね。

今回は新しいメニューの記事作成と、僕のサポートを受けずに書いたメニュー記事の手直しのご依頼です。

新しいメニュー記事のタイトルは「繊細さんはやめられる!本気のセッション」です。

今、「繊細さん」とか「HSP」と呼ばれる気質が話題になっていますね。

・自己否定しやすい
・雑談やうわさ話、大人数の集まりが苦手
・小さな音が気になって集中できない
・物事を決めるのに時間がかかる
・頼まれたことを断れない
・急に予定が変更になるとパニックになる
・一人を好む
・直感力がある

いろんな本も書店に並んでいます。



しかし、自分がHSP(繊細さん)と分かっても、生きづらさが改善されずに悩んでいる人が多いのが現実です。

そこで、冨士金さんが、本気で「繊細さんをやめる!」と決めた人向けのセッションを始めることにされました。

今、記事を作成中で、ゴールデンウィーク明けの5月7日から募集をスタートする予定です。

話すのは得意だけど、商品やサービスを言葉にするのが苦手・・・

こう言う方は、意外と多いです。

そういう方は、得意な人にサポートを受けるのが早道ですよ。











教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りを動画レッスンとマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。