プロフィールは、あなたの履歴を書いてはダメです。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● プロフィールは、あなたの履歴を書いてはダメです。

おはようございます、名村剛一です。

お仕事ブログのプロフィール、書く内容を間違えているケースが多いです。

履歴書??

生い立ち??

すごい体験の自慢??

持っている資格の披露??

これ、全部、読み手に嫌われます。

理由は、つまらないから。

お仕事ブログを書くなら、読者が読みたいことを書く。

それは、プロフィールページも同じです。

プロフィールページの流れの公式は、こうです。

・挨拶
・名前を名乗る。
・あなたの商品やサービスを受けたら、どうなれる。
・お客様の感想5人分
・あなたの商品やサービスを受けたら、どうなれる。
・ブログトップへのリンク

あなたの商品やサービスを受けたら、どうなれるのか。

読者さんは、それを知りたいのです。

あなたが、どんな体験をしてきたかではなく、自分が、どういう体験ができるのかを知りたいのです。

自分、自分、自分、自分、自分。

そういう内容になっていることに、多くの方は気づいていません。

あなたの商品やサービスを受けたら、お客様が、どうなれるのか。

そこを、真剣に考えに考えて、考え尽くしてみてください。

それが足りないから、自分満載のプロフィールになります。

お仕事ですから、ブログを書くにも真剣勝負です。

今、ブログがお仕事につながっていないなら、勝負に負けていることになります。

時間のある今だからこそ、真剣勝負をしていきましょう。










教室(アイシングクッキー・ヨガ・着付・ピアノ・英語・リトミック・グルーデコ・お花・メイク・アロマなど)、サロン(足もみ・エステ・整体・レイキ・ネイルなど)、カウンセリング・通販など。

お仕事ブログ作りを動画レッスンとマンツーマンサポートで基本から丁寧にお伝えしています。