こんにちは、名村剛一です。
これまで、9名のアイシングクッキー教室の講師のブログサポートをさせていただきました。
アイシングクッキー教室のブログのポイントは、2つです。

「アイシングクッキーを習ったら、どうなれる」
1つ目は、これを書くことです。
「初心者でも、素敵なデザインのクッキーができあがります。」
これでは、ダメです。
これでは、レッスンの内容を示しているにすぎません。

僕のブログサポートでは、「どうなれる」を引き出すため、いろいろお尋ねします。
ご自身が、アイシングクッキーを始めたきっかけは?
なぜ、教室に通って、習おうと思ったのですか?
ご自宅でクッキーを作っている時、どんな気分になれますか?
どんな時に、ご自宅でアイシングクッキーを作りますか?
生徒さんは、レッスン中に、どんなご感想を言われますか?
生徒さんから習おうと思ったきっかけをお聞きになったことはありますか?
レッスン後に、生徒さんは、どんな感想を言われますか?
なぜ、教室に通って、習おうと思ったのですか?
ご自宅でクッキーを作っている時、どんな気分になれますか?
どんな時に、ご自宅でアイシングクッキーを作りますか?
生徒さんは、レッスン中に、どんなご感想を言われますか?
生徒さんから習おうと思ったきっかけをお聞きになったことはありますか?
レッスン後に、生徒さんは、どんな感想を言われますか?
などなど。
もちろん、こんなに矢継ぎ早に質問はしませんよ(笑)。
おしゃべりするような自然な感じで、お尋ねしていきます。
そうすることで、ご本人も気づかないような「どうなれる」が見つかります。
・すごく集中できて、気持ちがスッキリした。
・仕事、家事や育児で感じていたストレスが和らいだ。
・久しぶりに自分の時間を持てて、すごく嬉しい。
・クッキーをトッピングしたバースデーケーキを子どもたちが喜んでくれた。
・職場でプレゼントしたら、感激されて、すごく嬉しかった。
・上手にできた時の達成感がたまらない。
・やればやるほど、上達していくのが感じられるところが良い。
・仕事、家事や育児で感じていたストレスが和らいだ。
・久しぶりに自分の時間を持てて、すごく嬉しい。
・クッキーをトッピングしたバースデーケーキを子どもたちが喜んでくれた。
・職場でプレゼントしたら、感激されて、すごく嬉しかった。
・上手にできた時の達成感がたまらない。
・やればやるほど、上達していくのが感じられるところが良い。
などなど。
アイシングクッキーを習ったからこそ、味わえるものがありますよね。
「気持ちがスッキリする」「ストレスが和らぐ」「嬉しい気持ちになる。」
どれも、「どうなる」ですよね。
講師の皆さんにお聞きすると、いろんな「どうなる」があります。
そして、生徒さんに「こうなってほしい。」「こういう気持ちを味わってほしい。」という内容も、講師の先生によって、みんな違って良いのです。
それが、その教室の魅力になります。
それぞれの教室の魅力に惹かれて、生徒さんが集まってきます。
2つ目は、コースのレッスンを作ることです。
しかし、それは、認定講師講座ではダメです。
資格を取って、教室を開きたい人は、ごく少数です。
しかも、10万円もするような授業料をいきなり払える人はいません。
でも、1回完結4000円では、教室は運営できません。
しかし、「自宅でアイシングクッキーを作れるようになりたい!」というニーズは確実にあります。
クッキー作りから、一通りのアイシングの基礎が学べる。
そういうコースレッスンが必要になります。
最初に、コースレッスンを作られたのは、河野理奈子さんです。

現在は、5回コースで、42000円のレッスン料です。
1回あたりのレッスンは、8400円になりますね。
11月スタートのレッスンは、満席になっています。
そして、もうお一人の事例は、小堀美希さんです。

4回のコースで、26000円です。
1回あたりのレッスンは、6500円です。
小堀さんの場合も、このように満席になっています。

お二人とも、自宅教室ですので、人数は4名ぐらいが限界です。
人数が少ないのであれば、安い金額でレッスンをしていては、教室を続けられません。
価値に見合った金額をいただけるレッスンを作ること。
それが、とても大切です。
デザインを考えたり、サンプルを作ったり、レッスンの準備をしたり・・・
レッスン以外にかかる時間の方が多くありませんか?
そのために、ご家族も協力してくださっていることでしょう。
レッスンで得たお金で、家族で食事や旅行に行くのも良いですね。
もちろん、自分のために、よりスキルアップできる上級レッスンを受けに行くこともできます。
別の趣味を始めるというのも、グッドです。
なお、アメブロの使い方についは、動画レッスンを見ていただければ、十分、分かります。
操作方法よりコンテンツ作りのサポートが多めになる。
それがアイシングクッキー教室のサポートの特徴です。
さすがに、9名の方をサポートさせていただくと、アイシングクッキーを一度も作ったことがないのに、かなり詳しくなりました。
アイシングクッキーは、相変わらず、人気ですね。
JSAさんの場合、アイシングクッキー以外に、フラワーケーキ、あんフラワー、練り切りアートなど、いろんな資格があります。
他のアイシングクッキーの協会も同じですね。
しかしながら、資格を増やしても、人気教室になるわけではありません。
まず、アイシングクッキーで人気教室にしていきましょう。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
会員制 初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
会員制 初心者向けアメブロの使い方動画レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム