記事の下に「これ」がないと、お仕事ブログではないですよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 記事の下に「これ」がないと、お仕事ブログではないですよ。

おはようございます、名村剛一です。

今や、スマホでアメブロを見る人は7割以上です。

そこで、大事なのが、記事下のこちら。



重要な記事へのリンク集です。

別名、記事下のお店情報、教室情報とも呼ばれます。

スマホでは、メニューバーも、サイドバーも表示されません。

と言って、毎回毎回、レッスンやサロンのメニューを写真入りで紹介した文章が記事の最後についているのは、売込みくさいです。

特に、ブログはさかのぼって、過去記事を読んでもらうものです。

毎回の記事に、同じものがダラダラと書かれていたら、うんざりします。

サラッと、重要な記事へのリンクだけに済ませておくことがポイントです。

金子さんの事例でも分かる通り、重要な記事へのリンクだけではありません。

タップしたら、電話がかかるようになっています。

お問合せフォームも、ちゃんと用意しておく必要があります。

これが、お仕事ブログの基本の基本です。

え?まだ、ないですって!!!

では、急いで作りましょうね。

動画レッスンは、無料で2週間使えます。

これだけでも見て、ササッと作ってみましょうね。