こんばんは、名村剛一です。
2017年にサポートさせていただいた葛谷祥子さん。
27日(木)放送の地元、岐阜のケーブルテレビの番組に出演されました。

ギフつながる子育てフェスタというママ向けのイベントで、『Being up親子絵本ワークショップ』の講師をされている様子が映し出されていました。
その動画が、ついこの間まで、Youtubeで公開されていたのですが、残念ながら、今は新しい番組の内容に入れ替わって見れません。
ワークショップ中の写真は、こちらです。

翌日の地元紙にも紹介されました。

そう言えば、僕がブログサポートの仕事を始めた当時、サポートを受けている間に、テレビや新聞の取材を受けて、紹介されることが、よくありました。
久しぶりの出来事ですが、サポート卒業生の方のご活躍を拝見するのは、とても嬉しいです。
葛谷さんがサポートを受けてくださった時は、子育て講座を始めようとされていた頃でした。
サポートの中で、お話ししながら、定まってきたのは、「子育て中のママを笑顔にしたい」ということでした。
誰を、どうしてあげたいのか?
それが決まれば、あとは、「何を使って」ということになります。
当時は、mama育講座と風水薬膳茶でした。
今は、「子どものこころのコーチング講座」や「Being up親子絵本ワークショップ」、「子育てが楽になるmama育講座」を中心にされています。
人は、進化していきますから、「何を使って」が変わってきて当然です。
大切なことは、伝えるための文章力です。
ブログのデザインなどは、他の人に頼むことができます。
葛谷さんの場合も、ブログのデザインは、プロの方にリニューアルしていただいています。
しかし、記事の文章は他人任せにはできません。
だからこそ、記事を書く力を身につけることができれば、商品やサービスの内容が変わろうとも、必要な人に届けられるようになります。
ブログの記事も、自分だけでは、気づかないちょっとした文章の癖や、言い回しなども、指摘していただけました。
おかげで、その後、教えていただいたことを意識して書けるようになります。
記事の内容も、丁寧にチェックして、直すべきところも指摘していただきました。
そのため、投稿する時はとても心強い気持ちで、自信を持って、投稿できます。
おかげで、その後、教えていただいたことを意識して書けるようになります。
記事の内容も、丁寧にチェックして、直すべきところも指摘していただきました。
そのため、投稿する時はとても心強い気持ちで、自信を持って、投稿できます。
このご感想をいただいたのは、すでに、2年以上前になるのですね。
サポートを受けてくださっていた時は、まさか、テレビに出るなんてことは、葛谷さんも僕も、想像もしていませんでした。
「誰を、どうしてあげたいのか?」
これを決めて、こつこつ努力を続けていく。
そうすることで、想像していなかった未来が開けていきます。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
初心者からステップアップ!自分で作れるアメブロ基礎レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
初心者からステップアップ!自分で作れるアメブロ基礎レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム