● リトミックの場合は、誰が、どうなるでしょう?
おはようございます、名村剛一です。
リトミック教室のメニュー記事が出来上がりました。
4月に開校予定の藤井明代さんのリトミック教室です。
・リトミックレッスンについて♪

メニュー記事で書くべき一番大事なことは、「誰が、どうなる」です。
藤井さんの記事の場合、「誰が」には、二人が対象になります。
ひとりは、1~3歳までのお子さん。
もうひとりは、ママです。
リトミック教室の場合、「お子さんが、どうなる」だけになりがちです。
でも、受講を決めるのはママです。
「ママにも、こういうメリットがあるよ。」というところを伝えたいところです。
1ヶ月以上かけて、藤井さんとご一緒に作ってきたメニュー記事です。
・お子さんが、どうなる
・ママが、どうなる
この2点が、どのように書かれているかを考えながら、じっくりと記事を読んでみてください。
・リトミックレッスンについて♪
お仕事のジャンルが違っていても、他の人のメニュー記事は、とても参考になります。
あなたのメニュー記事は、「誰が、どうなる」は、きちんと書かれていますか?
あれをする、これをする、ということばかりが書かれているメニュー記事が、本当に多いです。
あれをして、これをして、その結果、お客様が、どうなれるのか?
そこをブログの読者さんは知りたいのです。
しかし、藤井さんも、そうでしたが、「誰が、どうなる」が、スッと書ける人は多くありません。
ご自身のお仕事の魅力について、より一歩、奥まで踏み込んで考える必要があるからです。
なかなか、ひとりで自分の仕事の魅力について考えても、早くに行き詰ります。
そんな時、ズームを使って、僕からお話をお聴きしていくと、いろんな魅力が見つかっていきます。
実は、皆さんの頭の中にはあるんですね。
しかし、自分の仕事の魅力というのは、自分には当たり前すぎて、気づきにくいです。
自分の仕事を通じて、誰が、どうなれるのか。
じっくりと、ご一緒に考えていきましょう。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
初心者からステップアップ!自分で作れるアメブロ基礎レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
初心者からステップアップ!自分で作れるアメブロ基礎レッスン
マンツーマンでわかる!初心者専門、ブログの作り方サポート
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム