レッスンを受けたら、どうなれますか? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● レッスンを受けたら、どうなれますか?

こんにちは、名村剛一です。

レッスンの募集記事のポイント。

それは、「誰が、どうなれる」を書くことです。

多くの記事は「レッスンで、何をする」しか書かれていません。

例えば、グルーデコ教室でアクセサリーを自分で作れるようになったら、どうなれるでしょう?

かわいいアイシングッキーを手作りできるようになったら、何が変わるでしょう?

ヨガを習い続けたら、どんな未来が待っていることでしょう?

そこを伝えていないから、お申込みという行動をお客様が起こせなくなっています。

今、サポート中のNさんにも、体験レッスンの記事に「誰が、どうなる」を書いていただいています。

最初から、完璧な文章は書けなくても、大丈夫です。

まず、自分自身が、習う前と比べて、どうなれたかを考えると良いでしょうね。

何かをお金を払って、習うということは、ライフスタイルや自分の気分、体調など、何かしら変化があったはずです。

そこを思い出して、書き出してみましょう。

メニュー記事にも、書くべき内容と流れの基本があります。

それは、こちらで学んでおいてくださいね。





お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)


お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料)
ブログパーソナルサポートのご感想
アメブロの便利技
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム