ニックネームを教室名にしてはダメですよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● ニックネームを教室名にしてはダメですよ。

 

こんばんは、名村剛一です。

 

お仕事ブログの場合、ニックネームは「本名」が基本です。

 

教室名をニックネームにしているブログ、よく見かけますね。

 

先生の名前もわからない正体不明の教室。

 

残念ながら、読者さんには、そう思われてしまうんです。

 

同じジャンルの教室は他にもあるはずです。

 

それなら、名前くらいは名乗っている先生の教室を選ぶ方が普通だと思います。

 

「他の教室もそうだから、それで良いのかと思ってました・・・」

 

そうなんですよね。

 

名前を名乗る重要性を知らなかっただけの方も多いのだと思います。

 

これは、お仕事ブログの基本です。

 

もし、間違えて、ニックネームを教室名にしていたら、すぐに本名に直しましょうね。

 

「基本情報」の設定画面で、すぐに直せますよ。

 

僕の無料メール講座「お仕事ブログの基礎を作るコツ」の6通目に「ニックネームは本名だけでは機会を逃します。」

を書いています。

 

ぜひ、そちらもご参考になさってくださいね。

 

 

 

 

 

お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート

名村剛一(なむら こういち)

お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
1ヶ月重点項目改善コース
ブログパーソナルサポートのご感想
 ・ ヘッダー画像作成サポート
お問合せフォーム