プロフィールページができ上がりました♪(松崎純子さん) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● プロフィールページができ上がりました♪(松崎純子さん)

こんにちは、名村剛一です。

松崎純子さんのプロフィールページができあがりました。

こちらです。

松崎純子 プロフィールページ

昨夜のサポートでは、左側の「自己紹介」の部分をご一緒に作りました。

左側の自己紹介は、スマホやガラケーでアメブロを読んでいる方向けだと考えてください。

欄も小さいので、写真を入れる必要はありません。

右側の「フリースペース」のダイジェスト版という感じで書いてください。

だいたい、500文字程度まででOKです。

ここに、資格だとか、経歴だとかをたくさん入れている人がいますが、それはダメです。

この欄も右側のフリースペースと同じです。

「誰が、どうなる」を書くだけにしてくださいね。

「ひどい肩こりの人がスッキリする」

「つらい生理痛の女性が、生理が来るのが恐くなくなる」

これが、「誰が、どうなる」です。

もちろん、こういう施術系のブログ記事の場合、医師法・薬事法・あはき法などの法律に抵触しない言葉を選ぶことは言うまでもありません。

文章が、なかなか、うまくまとまらない・・・

そういう方の場合、ご一緒に1文、1文、考えていきます。

文章が苦手と諦めないでくださいね。

せっかくの素晴らしい施術です。

多くの人に知ってもらう努力は惜しまないでくださいね。





お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

お問合せフォーム