もう、父の四十九日の法要の日になりました。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● もう、父の四十九日の法要の日になりました。

おはようございます、名村剛一です。

今日は、9月12日に亡くなった父の四十九日の法要をお寺さんで行っていただきます。

父が亡くなって、あっという間に1ヶ月が過ぎました。

実は、昨日の朝、目が覚めた時に、

「こうちゃん」

と僕を呼ぶ、父の声が聞こえたんです。

「何かな?」って、起きて、父の部屋へ行こうとしました。

そこで、ふと、「あ!亡くなっていたんだ。」と、現実に戻りました。

その声は、病気になる前のとても元気な声だったんです。

不思議な感じがしました。

今回、普通でしたら、来週の日曜日あたりが四十九日にあたりますが、お寺さんの都合もあり、1週間早めに法要を行うことになりました。

幸い、良いお天気に恵まれました。

午前中に、お墓に父の骨を納めに行き、午後からお寺で法要です。

お寺は、自宅から歩いて、すぐのところにあります。

ですので、母の身体にも負担がかからないため、そこもありがたいところです。

法要後の会食には、孫たちも勢揃いですから、父も喜ぶことと思います。



お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・ 1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

・ お問合せフォーム