アメブロのアドレス(URL)を教えてくださいって、言われたら。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

おはようございます、名村剛一です。

「あなたのアメブロのアドレスを教えてください。」

そう尋ねられた、ちゃんと答えられますか?

アメブロのアドレスは、このパターンです。

「http://ameblo.jp/ 」 + 「あなたのアメーバID」 + 「/」 です。

アメブロのアドレス


僕の場合でしたら、

僕のアメーバIDは、「blog-personal-support」ですから、

「http://ameblo.jp/ 」 + 「blog-personal-support」 + 「/」 です。

ですので、こうなります。

http://ameblo.jp/blog-personal-support/

河野理奈子さんブログ

横浜町田 アイシングクッキー教室の河野理奈子さんの場合でしたら、

アメーバIDは「corrina777」です。

ですので、こうなります。

http://ameblo.jp/corrina777/

間違いやすいのは、たとえば、マイページから自分のブログを開くと、こんなふうにアドレス(URL)がなってしまいます。

http://ameblo.jp/blog-personal-support/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

すごく長くなってしまっていますよね。

もしくは、特定の記事のタイトルをクリックすると、こうなります。

http://ameblo.jp/blog-personal-support/entry-12197190924.html

「あなたのアメブロのアドレスを教えて?」と聞かれた場合は、これらは違います。

上記のようなアドレスが表示されている場合は、ここをクリックしてください。



「ブログトップ」をクリックすると、アメブロのトップページが表示されて、シンプルなアドレス(URL)が表示されます。

なお、一番上の図を見ると、「ameblo.jp/blog-personal-support/」と表示されていますね。

これは、「http://」の部分が省略されて表示されているんです。

ですので、お答えする場合は、「http://」を補って、伝えてくださいね。

名刺やチラシに載せるときも、間違えないようにしてくださいね。

こういう基本的なご質問も、パーソナルサポートではお気軽に聞いていただいています。



お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・ 1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

・ お問合せフォーム