おはようございます、名村剛一です。
今日は、今の時間で、もう暑いぐらいの良いお天気です。
「名村さん、記事は、毎日、更新した方が良いですよね?」
こういう質問は、よくお受けします。
う~ん、僕、昨日、記事の更新はしませんでした(笑)。
メルマガは書いたのですが、それだけで、けっこう時間がかかったので、ブログはお休みしました。
高齢の父が骨折して入院しているのですが、さみしがりなので、毎日、面会に行っています。
病院って、ずっといると、帰った時に、どっと疲れます。
ですので、そういう時は、書こうと思っても、なかなか良い記事が書けないです。
そんな時は、お休みにします。
義務で更新した記事なんて、読んでくださる方に申し訳ありませんからね。
やっぱり、内容がつまんないですから。
書けないなぁっていう時は、お休みするのも、1つの方法です。
でも、僕などは、すでにブログを書くことが習慣になっています。
毎日、お風呂に入ったり、ご飯食べたり、歯を磨くのと同じです。
ですから、今日、こうやってブログを書くのも、まったく、苦にはなりません。
ですので、まったく逆のことを言うようですが、お仕事ブログを始めた当初は、習慣化することが大事です。
自分ができるペース、たとえば、3日に1記事とかぐらいからで良いので、自分のペースで習慣にしよう!と決めてみることが大事です。
「名村さんのサポートの期間に、ブログを書く習慣がつきました♪」
そういってくださる方もいます。
「サポートを受けてるんだから、やらなきゃ!」
と自分を追い込んで、2ヶ月過ごすのも、これまた1つの方法ですね。
習慣化してしまえば、「自主的に休む!」と決められます。
自分自身に主体がある。
そういう気持ちが、お仕事ブログには大事だと思うんですね。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・ お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・ お問合せフォーム